スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

徐々に市民権を得てきたインプラントですが、

徐々に市民権を得てきたインプラントですが、インプラントの処置後、以前と比べて息のニオイが気になるという話も歯科医院ではよくきかれます。


義歯なのに本物の歯より臭うの?とお思いの方もいるでしょう。


これには、歯茎の合間に詰まった食べカスが磨ききれずに残ってしまったり、天然の歯における歯周病と同様、インプラント周囲炎という炎症になっているケースもあり得るのです。


自分もそうかも、と思った方は、一刻も早く、インプラント治療を行った病院に行くべきでしょう。


インプラントを埋め込んだ後、その歯は永久に虫歯から免れますが、歯茎やあごの骨が炎症を起こす可能性はあります。


インプラント治療は、治療そのものよりその後のケアが重要で、維持していくためには、歯科医の指導に従った毎日のケアと、定期検診やクリーニングを忘れることはできません。


けれども、万が一歯茎が腫れたり、インプラントの周りで出血があったりすればインプラント周囲炎を起こしているかもしれません。


さらに深いところまで感染する可能性もあるため即刻診断を受ける必要があります。


歯科で手術の経験がない方は、インプラント埋入手術にあたってかなりの痛さを想像してしまうでしょう。


インプラント埋入手術を受けても、痛さを心配する必要はありません。


麻酔の効き方を確認しながら本格的に手術を始めるためです。


手術が終わって麻酔が切れると、場合によってはだんだん痛くなってくることもありますが、頓服の痛み止めが処方されるため耐えがたいような激しい痛みが続くことはまずないでしょう。


インプラント治療を始める前には、これまでの歯科や口腔外科での病歴を見直し、あごの骨の状態を確認し、治療ができるかどうか知ることが大事です。


特に、歯周病や顎関節症の既往症があれば、治療開始前にあごの骨の状態を完璧にするために、その病気を完治させるのは必須です。


それから、美容整形や外傷といった、あごの骨に手を加えた経験がある方もインプラント治療のリスクが増大します。


最新の技術を用いれば、これらの病歴だけで治療できないといわれる可能性は低いため歯科医とよく話し合うことを心がけましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年04月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー