スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラント治療の大きな問題は、他

インプラント治療の大きな問題は、他の歯科治療よりも費用がかかることでしょう。




保険適用外のケースが圧倒的多数で、全て自由診療になることが当たり前ですから失った歯が何本なのか、義歯などの素材は何かによっても費用の差はかなりありますし、どの歯科医院を選ぶかによっても費用が異なることも事実です。




治療が終わっても、ずっと定期検診があるという点にも注意が必要です。




歯茎を切り開いて、あごの骨に穴を開けるといえば術中の痛みが怖いと思います。




どこの歯科医の手術でも、痛さを心配する必要はありません。




手術部位には麻酔をしっかり効かせて埋入手術を始めるためです。




術後、麻酔が切れてくると、腫れとともに痛みを感じることもあります。




痛みに備えて、頓服薬を処方されるので長い間痛みに苦しむことはほとんどないと言えます。




どんな歯科治療でも費用は気になりますが、インプラントの場合、かなりの費用を要することは確かです。




ごくまれに、インプラント治療が保険適用されることもありますが、おそらく、相当厳しい条件をクリアしたのでしょう。




自費診療として始めるしかないのが負担が大きくなる原因です。




どんなに安い治療を選んでも十数万円、高価な材質を選ぶなどで治療全体で、その数倍の費用が必要になることを承知しておく必要があります。




手術して人工歯根を埋め込んだ後、周囲の自分の歯が浮いたように感じられることがあります。




麻酔をかけて人工歯根を埋め込み、その周辺組織が腫れて熱を持ったため周辺の歯の神経も刺激されたことが原因でインプラントがなじんでくるのと同時に、落ち着いてくることが自然な流れです。




実は他の問題が隠れていたということもありますから、治療中に異変を感じたら間を置かず歯科医の診療を受けることを忘れないでください。




骨に人工歯根を埋め込んで義歯を被せるインプラントの耐久年数は基本的に一生と説明されることが多いようですが、現実には、治療終了後の定期的なメインテナンスや、治療を担当した歯科医の腕にも影響されるようです。




ろくに歯磨きもしないでいると、せっかくのインプラントもすぐに劣化してしまいます。




加えて、歯槽膿漏などの病気を起こしてしまうと、歯根を埋め込んでいるアゴの骨自体が弱ってしまいますから、義歯の耐用年数自体も短くなってしまいます。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年04月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー