スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

どんなインプラントも当然、虫歯に

どんなインプラントも当然、虫歯にはなりませんが、歯肉炎や歯槽膿漏は十分起こりえます。




インプラント治療そのものが終わっても、アフターケアは大事で、歯周病を予防するために、毎日のセルフケアと定期検診はずっと続きます。




しかし、インプラントを入れたところに腫れや出血がみられた場合、インプラント周囲炎の症状かもしれません。




放置すると炎症が広がるので早急に診察を受けましょう。




例外はありますが、インプラント治療は保険は適用されず、全額自己負担の自費診療です。




ただし、問題なく医療費控除を受けられます。




医療費控除を受けようとすれば、確定申告の期間中に医療費を収入から引くサービスを受けられます。




確定申告で忘れてはならないのは医療機関で必ず発行している領収書が必ず要求されるのでなくしたり、レシートの印字が消えたりというミスがないよう暦年で申告することになるので、保管しておいてください。




骨に人工歯根を埋め込んで義歯を被せるインプラントの耐久年数は生涯持つと言われることが多いのですが、無論ただ施術すればいいというものではなく、その後のメンテナンスや担当医の技量によっても変わるようです。




毎日欠かさず歯磨きをするなどのケアを怠ると、数年でインプラントが劣化し、また手術を受けなければならなくなります。




さらに、口内の状態を悪くして歯槽膿漏などになってしまうと、あごの骨が浸食されてしまう場合もあり、それだけインプラントの使用可能年数が縮められ、場合によってはインプラント治療のやり直しも必要になります。




入れ歯で食べることに抵抗がある、または入れ歯そのものに抵抗感があるという方にインプラント治療がすすめられるでしょう。




インプラント体と呼ばれる人工歯根の埋入手術をして、そこへ人工歯をつけるため、ほぼ全て自費診療になるため高くつきますが、入れ歯よりも見た目の自然さに優り、自分の歯と同じように噛めるので、食べ物も美味しく感じられます。




あくまでも見た目、もしくは使った感じを追い求めるならば、インプラント治療を選ぶべきです。




言うまでもなく、インプラントにすれば虫歯になりませんが、お手入れを必要としないということにはなりません。




インプラントを維持するためには、小さな異変でも放っておけませんし、食べかすが歯垢となり、炎症を起こすと当然、歯肉炎や歯周病は起こり得ます。




インプラント以外の自分の歯と同じように歯科医、衛生士に言われたことをしっかり守ってまずは口腔内をきれいに保ってください。




また、定期的な歯科医のメンテナンスが絶対欠かせません。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年04月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー