スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

どんな完璧なインプラント治療

どんな完璧なインプラント治療でも、治療が終われば後はほっておいて良いわけはなく、日々のケアが欠かせません。


食後の丁寧な歯みがきによるプラークコントロールに注意を払い、さらに自覚症状の有無にかかわらず、歯科医の定期検診を受けることが必須条件です。


人工物のインプラントでも、ひとたびケアの手を抜けば歯茎に異常が起こり、歯周病などにかかることはよくあります。


重度の虫歯になってしまい、とうとう抜歯を迫られました。


隣の歯の状態から見れば、ブリッジも可能でしたが歯医者さんから今後のことを考えてインプラントをすすめられ、インプラント治療に決めました。


結構な費用がかかるデメリットはありますが、自分の歯のような安定した使用感があるといわれました。


手術が終わり、インプラントを使っているうちに、だんだん噛んだときの違和感がなくなってきたので歯医者さんに言われたとおりだと思いました。


インプラント治療による危険性を聞いたことがあると思います。


問題の一つに、インプラントを埋め込んだ後、頭部のMRI検査はできなくなるといった口コミがあったかもしれません。


それは本当のことではありません。


MRI検査の画像は、磁気を当てたときの身体各部の反応なので金属に反応したところの画像は乱れてしまいます。


インプラントには主にチタンが使われており、金属といっても磁気には反応せず、検査で問題になることはまずありません。


インプラントの技術が確立されてきた現在では、インプラント手術を特に専門とする歯科医もおり、トラブルは減りましたが、確率は低いながら、今でも不具合の起こることはあります。


義歯と人工歯根を繋いでいるネジ部分が緩んできたりして、食事の際にグラグラと動いてしまうなど、問題となる不具合が報告されています。


そうした不具合は、歯科医の技術・経験不足に原因があると言ってよいでしょう。


インプラント専門医や、それに類する技術を持った歯科で治療を受けるようにしましょう。


利点も多いインプラントですが、治療を受ける際に歯茎が腫れてくるのではと気にされる方も多いでしょう。


この点は、歯科医の技量や、免疫力の低下など、体調の影響も如実に受けるので、どうなると言い切ることはできず、結局、治療してみるまで分からないということになります。


担当医の指示通りに痛み止めを服用し、患部を冷やすなどの処置で痛みが引く場合が多いですが、それでも痛みの治まる気配がないときは、直ちに歯科で診てもらってください。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2017年08月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー