スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

1年近くもかけてインプラントを

1年近くもかけてインプラントを定着させ、やっと歯のある日常が戻ってきたと思っても、ケアはそこで終わりではありません。


せっかく埋め込んだインプラントを長く維持できるかは、定着後の口内ケアにかかっているといえます。


歯磨きにも正しい仕方があります。


歯科で指導してもらえるはずですから、その通りのケアを心がけてください。


日常的な努力を積み重ねることが大事なのです。


その上、インプラントは普通、神経を抜いた歯に施すわけですから、異常に気付くのも遅くなります。


治療が終わってからも歯医者さんに通うのが大事ということですね。


安易にインプラント治療を始めることはおすすめしません。


治療の選択肢がそれしかない患者さんに最適な治療方法になります。


抜歯した歯が多く、クラウンやブリッジが入れられない。


入れ歯だと噛む力が十分得られないなどの理由でインプラントしかないとされるというのが、多くの患者さんの実態です。


インプラントは入れ歯に比べ、より自然な噛み心地を得られるため食べ応えがあるので、食事が確実に美味しくなります。


現在ではインプラント治療も一般化してきましたが、インプラントを使い始めてから、前はしなかった口臭がするようになったということも割と少なくないようです。


インプラントで見栄えがよくなってもこれでは意味がありません。


この原因としては、義歯と歯茎の間に食べかすが残って臭いを放ってしまう場合や、それに加えて、インプラント周囲炎という歯周病に似た症状を発症しているケースもあり得るのです。


ひょっとして、と思ったら、一刻も早く、インプラント治療を行った病院に行くべきでしょう。


技術の進歩した今では、インプラント治療の失敗や不具合はほぼ無くなってきましたが、それでも完全にゼロにはならないのが残念なところです。


埋め込んだ人工歯根が骨と十分癒着していなかったりして、硬いものを噛むと歯がグラグラしてしまうなどの事例もあります。


これは、インプラント手術の経験が浅い歯科医が担当していることが要因となっています。


インプラント専門医や、それに類する技術を持った歯科で治療を受けるようにしましょう。


インプラント治療による危険性を皆さん、入念に調べたと思います。


問題の一つに、インプラントを埋め込んだ後、頭部のMRI検査はできなくなるという問題はありませんでしたか。


それは違います。


MRI検査では、磁場に反応して画像が作られます。


金属があれば、そこは乱れて映ります。


インプラントに使われるのはほとんどがチタンなので金属といっても磁気には反応せず、そのため、MRI検査は問題なくできます。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2017年08月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー