スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

1年近くもかけてインプラントを定着さ

1年近くもかけてインプラントを定着させ、やっと歯のある日常が戻ってきたと思っても、やれやれこれで一段落だ、と気を抜くわけにはいきません。


ずっと使い続けられるかは、どうしても自分次第のところがあります。


劣化させないための口内ケアを歯医者さんや衛生士さんが教えてくれますから、その通りのケアを心がけてください。


日常的な努力を積み重ねることが大事なのです。


さらに、インプラントにした部分には当然、自前の神経はないですので、普通なら感じるような口内の違和感にも鈍感になりがちです。


担当歯科医による定期的な経過観察を受けるようにしましょう。


インプラント治療のほとんどが全部自費治療ですから、高額の負担が重くのしかかる方もずいぶん見受けます。


そのような実態を踏まえ、クレジットカード払いができるところや、デンタルローンなどと銘打って信販会社のローン商品を使える便利な歯科医院も多くなってきました。


治療開始時に費用を全て現金で用意できなくても、インプラント治療の開始は十分可能になりました。


インプラント埋入は外科手術なので、術後はしばらくの間、極力安静に生活を送ってください。


日常生活では力をかけないように努め、普通の生活を上回る強度の運動はしばらく行わないようにしましょう。


血行が良くなると、傷口から出血する可能性があります。


負荷のかかる運動を日常的に行っている場合、歯科医の意見を聞き、再開時期を話し合うと安心できます。


代表的なインプラント適用のケースは、他の歯を削ったり、かぶせたりしたくないという場合があります。


例えば、ブリッジで義歯を入れようとすると両隣の歯を削って支えを作らなければなりませんが、これに対しインプラント治療は、失った歯に見合った人工歯根を骨に埋めていくため、失った歯だけを根元から再生する治療になります。


他の歯を削って義歯を入れるのは抵抗があるという希望がある方にはインプラント治療を考えた方が良いですね。


忘れてはいけないこととして、インプラント治療を始める前にあごの骨に病気や障害がないかどうか確認してください。


特に、歯周病や顎関節症の既往症があれば、治療開始前にそちらを治療して、インプラント治療ができるあごの骨を確保することを忘れないでください。


それから、美容整形や外傷といった、あごの骨に手を加えた経験がある方も事故を引き起こす可能性が増します。


最新の技術を用いれば、これらの病歴だけで治療不可と決めつけることはできないので不安がなくなるよう歯科医に相談してください。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年08月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリー