スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラント治療が難しいとされる最大の理由は、もしも、

インプラント治療が難しいとされる最大の理由は、もしも、失敗したとき、全く同じ治療をやり直すことはまず不可能という点です。


他の義歯、つまり入れ歯やブリッジ、クラウンとは異なり人工歯根とあごの骨は、周辺組織で完全に結びつかなくてはならないので何らかの理由でインプラントと骨がなじまず、インプラントが定着しなければ再度、大がかりな手術を行ってはじめの手術時より、大きく骨を削る羽目になります。


そして、インプラントの埋入にはあごの骨を削るので、周辺の神経を損傷する危険性もあります。


長年放っておいた虫歯があり、結局、歯を抜くことになってしまいました。


ブリッジでもいいですよと言われましたがインプラントにもできるということで、メリットとデメリットを説明されて治療を受ける決心がつきました。


保険がきかないため、高額になりますが自分の歯に近い使用感があるとのことでした。


インプラントで噛むようになり、しばらくして噛んだときの違和感がなくなってきたのでインプラントにして良かったと思いました。


骨に人工歯根を埋め込んで義歯を被せるインプラントの耐久年数は生涯持つと言われることが多いのですが、実際のところは、施術の完了後も欠かさずメンテナンスを行えるかどうかや、担当歯科医の治療テクニックにも掛かっています。


毎日欠かさず歯磨きをするなどのケアを怠ると、せっかくのインプラントもすぐに劣化してしまいます。


さらに、口内の状態を悪くして歯槽膿漏などになってしまうと、あごの骨が浸食されてしまう場合もあり、それだけインプラントの使用可能年数にも影響が出ます。


インプラントに関する情報は多く出回っていますが、利用を検討するにあたり、口の中が腫れて痛むことを心配する人も多いようです。


とはいえ、手術を担当する歯科医の技術や、患者さん自身のコンディションにもよるので、絶対的なことは言えないのが実情であり、人と状況によりけりなのです。


担当医の指示通りに痛み止めを服用し、患部を冷やすなどの処置で痛みが引く場合が多いですが、それでも腫れがなかなか引かないという時は、我慢せずすぐに歯医者さんに行きましょう。


インプラントを埋め込んだ後、その歯は虫歯の危険性は全くありませんが、歯周病には気をつけてください。


インプラント治療は、治療そのものよりその後のケアが重要で、歯周病を予防するために、毎日のセルフケアと定期検診を忘れることはできません。


もしも、インプラントの周りで腫れや出血があればインプラント周囲炎の症状かもしれません。


感染が重篤化する危険性があるので早急に診察を受けましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年08月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリー