スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

長く根気のいるインプラント治療。しかし、

長く根気のいるインプラント治療。


しかし、やっと治療期間が終わったといっても、安堵するのはまだ早いのです。


せっかく埋め込んだインプラントを長く維持できるかは、結局、その後の自分自身の努力にかかっています。


劣化させないための口内ケアを歯医者さんや衛生士さんが教えてくれますから、その通りのケアを心がけてください。


日常的な努力を積み重ねることが大事なのです。


また、神経を抜いた歯をインプラントにしているという都合上、口の中で何か異変が起きていても、なかなか気付きづらくなっています。


担当歯科医による定期的な経過観察を受けるようにしましょう。


インプラント埋入手術は局所麻酔がほとんどなのでどのくらい痛い手術なのか、気になるでしょう。


今では、どこで手術を受けても痛くて我慢できないことはまずありません。


手術部位には麻酔をしっかり効かせて手術に取りかかるためです。


術後、麻酔が切れてくると、腫れとともにだんだん痛くなってくることもありますが、痛み止めは頓服として処方されますので痛みを我慢できないというケースはほとんどありません。


入れ歯の装着に違和感があるという方、また、入れ歯にすること自体が嫌だという方にとってインプラント治療がすすめられるでしょう。


チタン製の人工歯根をあごの骨に埋め込む手術をして、それから上部の義歯になる部分を装着します。


おおむね保険適用外となり、治療費は高額ですが入れ歯よりもはるかに自然な見た目で、噛み心地が自分の歯に近く、食べ物も美味しく噛めます。


義歯でも、見た目や使用感を重視する方には最適です。


インプラント治療は多くのケースでとても有効ですが、それと裏腹のデメリットもあります。


まず、他の歯科治療と比べても費用がかかることです。


ケースによっては数十万円の負担になることも珍しくありません。


そして、治療にミスや失敗があると健康被害が起きると、かなり深刻化するという重大な問題もあります。


ごくまれなことですが、死亡事故も実際に報告されています。


人工歯としてのインプラントは虫歯の危険性は全くありませんが、歯肉炎や歯槽膿漏は十分起こりえます。


インプラントを維持するポイントは日頃のケアにあり、インプラントの土台を維持するために、毎日の歯みがきと定期検診やクリーニングはずっと続きます。


もしも、インプラントの周りで腫れや出血があればインプラント周囲炎を起こしているかもしれません。


感染が重篤化する危険性があるので一日でも早く歯科医の診療を受けましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年08月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリー