去る2022年

気がつけばもう今年も終わりやんけ定食


今年は子どもとひたすら一緒に過ごしたな
物理的に
誰よりも一緒だった自信ある

余裕のない自分がどんな風にぐちゃぐちゃになっていくのか身をもって知ることになりました

自分自身がおそろしかったし、今もおそろしいと思ってる

でもそんなおそろしさを抱えながら続いて行くんだよな
来年は仕事復帰するし、更にバタバタしそうですが
精一杯愛していきたいよ


それと同時に、生きるの存在の大きさを改めて実感した一年でもありました

わたし一人で無理すればできるってことがたくさんあるんですけど、それを彼が補ってくれて無理してない状態にしてる感じです!

無理しないって全てに言えることですが、こと育児においてむちゃくちゃ大事なことなんだな、という学び
無理になると情緒が乱れて大変なことになるし。わたし調べね

しかし彼に補ってもらうってことは彼に依存するところもあって、思った通りにできずに、一人であー!あー!となったりもして
なんか手探りな一年だったな〜〜

彼にも負担を大いにしいたと思う
よく寄り添ってくれたなと感謝しても足らんですね
マジ感謝。ビッグラブ


来年は基本がむしゃらに、ときどき俯瞰するようにしていきたいです!!!!!
どうせ思った通りにはならないんだから、とラフにいなせるようになりたいですね〜
余裕はないけどカッカしないように頑張りたいな
そうなれますように、アーメン


今年も一年ブログを読んでくださってありがとうございます
来年もバタバタしますがどうぞ気ままにお付き合いください

12/31 願いより

子ども服問題

子どもが生まれるよりもかなり前に、『人から子ども服を買われると親の選ぶ楽しみが減るので買うのは控えてほしい』みたいな意見を見かけたことがあります

当時はそうなんだな〜、気に留めておこうくらいに思ってたんですが
当事者になってみた今思うのは"選ぶ楽しみは減らなくない!?子ども服、あればあるだけ嬉しいが!!!!"という気持ちです

多分これはめいめい、意見が分かれるところなんだと思います
わたしは基本気にしない派という話です
好みがあるので着させる頻度はちょっと変動しますが、子どもの服なんて汚れるし、毎日着るものだからレパートリーがあると嬉しい、わたしは

でも、もし冒頭で見かけた意見がこういう普段着の話じゃなくて、行事の時に着るような、まじで一生に一回しかない機会を与えられなかった、みたいな意味ならこれはめちゃくちゃ同意する。異論の余地がない

たとえばお宮参りの時の服とか、生後100日のお食い初めに着るような服とか、七五三の服とか、誰それの結婚式に着ていくよそ行きの服とか、そういうのは親に選ばせてあげてほしいよね
その子と親との思い出に紐付けられるイベントの一つだと思うし、思い出にならなくても親の自己満足に言葉は悪いですが他人がしゃしゃり出るなんて立場わきまえんかいの一言に尽きる
お食い初めの時のわたしみたいにまっっっっったく関心がなかったら話は別ですけど、親がやる気に満ちてるなら控えてほしいというのはそれはそう過ぎるんだよね

友人や親戚に子どもが生まれて、子どもに会いにいく時のプレゼントに子ども服を選ぼうと思ってるなら、事前に相談したほうが無難だろうな
気にしない人なら嬉しいー!て言ってくれるだろうし、気にする人なら多分遠回しにでも嫌さを匂わせてくるのではないかな
そういうのを遠慮せず言える間柄じゃないと難しいかもしれないけど


数年後にまた意見変わったらメモ残そう
今はこんな感じに捉えております!

拍手ありがとうございます!
まだすずとじ観てない人は、地震の警告アラーム鳴りまくるし東北が出てくるから、トラウマじゃない人は観てね!!!!わたしがお勧めするまでもなくもう観てるか!?

12/23

すずめの戸締まり

観てきました!!!!!!
観るのにひと月以上かかってしまったわー!!!!!!


けど観たー!!!!観れてよかった!!!!!



以下、箇条書きでぽつぽつと思い浮かんだことを述べます


・メタ的なことを述べると、君の名は。と天気の子で神木くんが声をあてた瀧くんの世界線ではなくなったのかなと思いました

・すずめとそうたの周囲をとりまく愛の話だなと思ったよ。いろんな関係性を2時間でうまく絡めて、ストーリーに違和感なく落とし込んでるのはよく練られた脚本なんだろうなって思います。2時間観てる間ずっと夢中でした。めちゃくそ泣いた。実母と小すずめの椅子を作ってるシーンでだばばっと泣いた。できればあと3回くらい劇場で観たい

・大枠は上記の通りに感じましたが、もっと!閉じ師のこと教えて!と思いましたねえ。ティーチイン?の舞台挨拶レポを読み漁って質疑応答を見たりしましたが、監督本人絶対色々設定を練ったくせに細かく決めてないとか言って!映画の中で詳細を明かさず(時間の都合上、仕方ないとは思いますが)余白を残して観た側をモヤモヤさせるじゃん!2時間じゃ足らん!15分くらいのショートを閉じ師や要石の深掘り、そうたの過去編、すずめのその後の3本くらい作ってほしい〜〜〜

・↑に関することで、上記のレポを読んでるうちに、雑誌に掲載された古文書を解析した方がいらっしゃって、その方の考察を読んだら(それが監督本人にとっての確定事項ではないかもと前置きされてましたが)閉じ師の在り方、要石、ダイジン(涙)と受け取るキャパがパンパンになっちゃった
我々はダイジンみたいな大きな力に支えられて生きているのかな(涙)
常世に入ってサダイジン対ミミズのシーンをみたら要石がミミズを抑える意味がわかるじゃん
ただ刺さって抑えてるだけじゃないってことがわかるじゃん
うぅ…ダイジン…(涙)
もっと深掘りして〜〜〜〜(涙)(涙)(涙)

・噂の芹澤さんは、あまりわたしには刺さってこなかったですね。誤解しないでください、本当に素敵だとは思ってます。いい奴だよな

・新海監督の前2作ではなんかやな人出てくるじゃないですか、ボーイっぽい人とか同級生とか。でも今回そういう感じがなくて出てくる登場人物全員を好きになれたの個人的にはよかった。主人公を通して感じる悪意めいたものって、フィクションだったとしてもわたしは疲れちゃうから優しい人たちばかり(?)で嬉しいな!

・閉じ師についてそうたが説明するシーンで、「それだけではやっていけない」みたいなこと言うじゃないですか。人に知られない方がいい、とも。古来からあって、国を揺るがすような災いを封じる家業が、国に隠れながらやり通せるわけないと思うんだよな。だから昔はもっと密接だったのではないかな。なんで切り離されちゃったんだろうね?もしくは世間とだけ切り離していて、国は閉じ師を把握しているけど表立っての援助はできず、裏で「それだけではやっていけない」(=閉じ師が全国津々浦々巡るには十分ではない)程度の支援をしているのかな。慈善活動で身銭切らせて報酬もなしはさすがに、国としてさすがにないよなあ!?と信じたいね

・今作もあわせて3作、全部観てよかったと思わせるし結果も出す新海誠という人間すげぇよ
3作、賛否のある話だったかもしれないけど、わたしは映画館のど迫力で直に観れたのはよかったと思ってる
あんまりグッズとかには手が伸びないタイプなんですが、そういうのも欲しくなるな。ダイジン(あるならサダイジンも)と椅子そうたのぬいぐるみはほしい


はー、また映画館で観たい〜

12/19

何の話かと思うでしょ

生きる、もともと出張がある職種なんですけど、こりょなが流行り始めて会社自体が自粛するようにとストップをかけたみたいで、わたしが出産して、子が退院してからも出張の話は聞きませんでした
こりょなで出張は今もストップがかかってるんだな、というのがわたしの認識でした
が!

先日、生きると話してたらそうではなかったことが判明しまして
今までも何回か出張の話は出てたらしいのですが、強制ではないので生きるは全て断ってたそうです

ウッ、いぎる〜〜〜!!!!!!


でも世の中にはさ、24時間ワンオペの家庭もあるわけでしょう
本当に、もう…お疲れさまです…
宝くじたくさん当たってほしい…


生きるは極力家庭優先にしてくれてるんですけど、飲みとか偉い人が来たから食事行くとかぼちぼちあります
ひと月かふた月に1回あるかないかってくらい!


(本題に入ります)
ほんで明日断れなかった食事会があるらしいんですが、定時直帰で間に合うかどうかくらいのかなり攻めた時間設定にされたらしくて、子どものお風呂がわたしのワンオペになるんです!!!!!!!

緊張する!!!!!!!!!!
ゆーちゅーぶで【1歳児 お風呂】で予習はしたが!!!
最初のハードルが烏の行水しなくちゃいけないってことなんだけどね、わたしノロいけどいけるかね!?!?!?

単独でお風呂に入った時の反応が全く予想できないな
泣いて入り口にべったりされる方が転んだりとかの危険がなくていいかな???


以前にもワンオペ風呂したことあるっちゃあるんですけど、あまり経験としては自信に繋がってない(笑)


まあ経過はどうあれ結果お風呂に入ってきちんと服を着れたら合格よな
がんばりますね…
おうえんしてくれよな…

12/15

画像は生きるが仕事前にサラサラ〜と描いたいろいろ混ざってるナニカです。ウケるね

80センチ未満の怪獣

ぶかめのトレーナーを着たわが子、肩幅がバグって戸愚呂弟みたいになる
何回見てもかわいらしい見た目に反してゴツくて笑ってしまう!それも込みで全部かわいい!


現在72cmくらいのわが子ですが、先を見据えまくって80cmで最近は揃えてるんですね
全てにおいてぶかぶかで、フィットしてなくもないの肌着くらいじゃないだろうかね

でももう70の肌着だと股下がキツそうでな…
75cmとか欲しいわ


子ども服を買いに初めてバースデーに行ってきました
いつもはイオン(高い)とか西松屋で購入してるんですが、かわいいっていうのは聞き及んでましたのでどんなもんなん〜?と行ってみた次第です

結果、情報量が多くて全然見て回れなかった!!!!
かわいい!!!!かわいいわ!!!!目が足りなさすぎる!!!!!

@ @ @

先日、ふと気配を感じて夜中に目が覚めると子どもがベッドの淵を掴んで立ちながら我々夫婦をじっと見つめていました(ホラー)

ほんとにびっくりした!!!!!!!

そのあと全然寝ないのにもびっくりしちゃった!!!!!!

@ @ @

先週、子のお腹の調子があんまりよくなかったみたいで、うんこぴが緩かったんですよね

おそらく風邪っぽい何かとなんらかの疲れでお腹にきたような、複合的なものだったと思うんですけど
熱や嘔吐はないので感染ではないのかなと様子を見てたのですが、いつも以上に気をつかう毎日で疲れちゃった
金曜日に母が来てくれたんですけど本当に助かったな…

今は鼻水がチョロチョロ出てるけどそれ以外は完全復活してて元気もりもり

前にも書いてるんですがミルク以外は全然飲まない子なので、お腹ゆるゆるの時はこんなに水分出ていっちゃって大丈夫か…と心配してました

それにお腹がゆるくなり始めの頃は、朝起きていつもはテレビ観たらつかまり立ちしてテレビ台ガンガン揺らすのに、こてんと横になって静かにテレビ観てて、もういつもと違うってだけでわたしの呼吸が荒れちゃったわ〜〜〜

良くなってよかった…ほんとうに…

子どもを看病してる養育者たち全員に幸がありますように。なるべく多くの幸がありますように

@ @ @

1歳を迎えて自我のようなものが芽生えてきましたね

触りたかったものが取り上げられる(ゴミあむあむする)、立ちたかった位置から遠ざけられる(ゴミ漁りする)、抱っこしてほしいのにしてもらえない(ご飯の準備させてくれ…)などなどなどなどなどで泣く
泣き声がどこか痛くて泣くのや眠くて泣くのとは違うからなんか気に食わないことがあって泣いてるのねってわかります

大変だなあ!!!!と思うこともあれば、人間に近づきつつあることにちょっと感動したりします
嘘です、建前です、気が狂いそうになることの方が多いです

@ @ @

子ども、ドラム式洗濯機の中で洗濯物がぐるぐる回ってるのを見るのが好きです
最初の設定とかする操作音が鳴った時点で様子見に来るんですけど、回り始めたらつかまって立って中を覗き込んでアァア!ラゥラゥ!エデュー!と興奮して発声してます

調子がいいと(?)わたしが筋トレしてる時間(15分強)はずっと洗濯機前を陣取ってたりする

はあ、かわいい…


あとは機械の音とかに反応して大きな声を出しますね
掃除機の音に対抗(?)してアー!!!!て声だすし、ドライヤーもそう、たまにお風呂の水貯める音とかシャワーとか食器すすいでる時の水の音でも反応したりする

かわいい…

@ @ @

かわいいついでに聞いてほしいんですが!!!!
わが子、我々が物陰に隠れてひょこっと出てくるとすごく喜んでくれて、わたしが台所に立ってる時とかにしゃがんでバア!と出てくるとメソメソしてる時でもたまに笑ってくれたりするんですよ!
機嫌がいい時はもちろんキャッキャと笑ってくれます

でね、最近子どもが物陰側にいると、自分からさっと隠れてひょこっと顔出してくれるんですよ!!!!!
天才なんでは!?!?!?!?
わたしたちがいつもやってることを真似してるってことでしょ!?!?!?
うれしいじゃん!!!!!!!それは!!!!!!!!
はあ!!!!!かわいいね!!!!!!

今も鼻息荒くしながら打ってたら、服入れてる小さめの収納ボックスから靴下引っこ抜きながら顔隠したり出したりして遊んでくれましたわ
こんなことされたらおれは…おれは…

@ @ @

子の誕生日プレゼント、先月でしたがまだ用意してないんですよね
クリスマスにも何かあげたいなと思ってますが、用意したいという気持ちだけは湧いて実行になかなか移せない

物欲のない1歳児に何をあげたらいいのかっていう
狭いところが好きっぽいので小さい子用で組み立て式のなんかそれっぽいやつ喜ぶかなあとか、絵本もぐちゃぐちゃにしつつ楽しそうにめくるからそれもよさそうだな、とかね

もうすこしいろんなことがわかるようになってきたら、今みたいに当日に用意できてないとか悲しませるんかなあ?
かくいうわたしは大人になってから当日にこだわらなくなったからな

できるだけ頑張ろう、親として用意してあげられる期間ってきっと短いだろうし

そんな風に感じています

12/14


そういえば年賀状マウントとかいう言葉を知ったんですが、1歳の子どもの顔写真を年賀状にしないで誰がするんだい????という強い意志でわたしは気にせず送ります!
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2022年12月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ