スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

記録(愚痴あり注意)



私情のことなので、興味のない方は、スルスルっとスルーしてくださいね。



明日は神奈川に行くのですよ??なのにッ!
サマリー書いてないから書いてねって・・・・鬼だぁ!!
いつ、うちはプライマリーナーシング導入したんですか??(泣)
うん・・・確かにね、部屋持ちで当たるから日々の記録、入院手続きも、ムンテラも私書いたけど、サマリーなんて一日で書けるわけないぢゃん!!


うぅぅぅぅ……―――。泣きたい。しかも修正食らって書き直し…。
書くこと多すぎだよ。ADLとかも細かく書かなきゃ。
あぁ。日記みたいに簡単に書けたらどんなに楽か…。




ちゃんと書き終わりましたよ。3時間かけて。えぇ。
情報全部書いたんじゃないかってくらいに。





さてさて、プライマリーナーシングとは何?って思うかもしれませんね。簡単に言うと、一人の患者様を一人の看護師が入院から退院まで、責任を持ってケアする事です。
しかし、みんなが、365日勤務でのないので、ちゃんとそれをサポートするように数人のチームはありますが。
最近は結構導入されている傾向ですな。ある意味主治医と同時期に決まるから、医師に話しにくい事を看護師に相談して伝達する役目やら、一人の看護師だから信頼もあるしね。患者様としては負担の少ない体制かも。
看護師としては、その分責任がありますが。


サマリーは退院とか決まった時点で大体書き始めるする際にその患者様の情報をまとめるようなものです。病院によって時期とか書き方とか色々細かいところは変わります。


学校できちんと書き方習っておくべきだったな……。
友達が看護学校に入り直して、話を聞くと難しそうです。授業で確かに掠ったくらいでは習ったNANDA、NIC、NOCという看護診断とかやっているそうですが…。
私はヘンダーソンの14項目の看護診断で習ったので、さっぱり解りません。
14項目はかんたんに正常に呼吸しているか、食事をしているかなどその患者様に当てはまるかを考えて、出来なければなぜできないのかと問題を挙げて、改善するにはどうして行くのかとプランを立てていくので比較的簡単かもです。

日々の記録の、問題が上がっているわけで、それについて書くだけ。
主観的データ、客観的データ、評価と考察、プラン(SOAP)
これは学生のときはかなり苦労しましたが、仕事になると簡潔明瞭に書かなくてはならないので、学生よりは比較的簡単に書けるようになりましたね。
続きを読む
前の記事へ 次の記事へ