スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

皆さんが気にしているインプラントの耐久性

皆さんが気にしているインプラントの耐久性は、長く使っている症例は多くないのが現状ですが、きちんとメンテナンスを行った場合は本物の歯に匹敵する耐久性があるというのが多くの意見です。


とすれば、普段のメンテナンス次第で長期にわたって維持できますが、ケアが十分でなければすぐに歯周病などのトラブルが起きてしまうということを肝に銘じておくべきです。


ほとんどのインプラント治療は保険適用外なので高額の費用が負担となる方もまだまだ多いのです。


クレジットカード利用ができる歯科医院や、デンタルローンなどと銘打って信販会社のローン商品を使える歯科医院が多く、けっこう融通が利きます。


費用全てを現金で一度に支払えなくても、インプラント治療に取りかかることは十分可能になりました。


安易にインプラント治療を始めることはおすすめしません。


他の治療が難しい患者さんが受ける治療です。


クラウンとかブリッジをかぶせる自分の歯がない、入れ歯では噛み心地が満足できない、などのためインプラントしかないとされる患者さんが多くを占めます。


インプラントは人工歯根をあごの骨に埋め込んでいるので、自分の歯に近い噛み心地が得られ、噛み応えがある分だけ、食事も美味しく感じられます。


歯科におけるインプラント治療では、あごの骨に埋める部分の素材はチタンが主流です。


特長として、骨に埋め込んだとき調和性が高く、アレルギーの発症例も少なくなっています。


インプラント治療開始前にはCTや、レントゲン、口腔内検査といった頭部全体の十分な検査を行い、結果を検討した上で本格的な治療がスタートするので患者の意見や疑問も十分聞き入れて治療を行えます。


そして、治療終了後のメンテナンスを積極的に患者が歯科医と連携しながら行っていけばより快適に、長期間使えるようになるのです。


現在ではインプラント治療も一般化してきましたが、インプラントを使い始めてから、前はしなかった口臭がするようになったということもたまにあるということです。


インプラントで見栄えがよくなってもこれでは意味がありません。


この原因としては、歯茎の合間に食べかすが残って臭いを放ってしまう場合や、インプラント周囲炎と呼ばれる炎症を起こしているケースもあり得るのです。


自分もそうかも、と思った方は、放っておかずに診察を受けてください。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2019年01月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー