スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

どんな治療法にもリスクや問題はあります

どんな治療法にもリスクや問題はありますが、インプラント治療の最大のリスクは失敗すると、やり直しが非常に困難な治療だということです。


他の義歯、つまり入れ歯やブリッジ、クラウンとは異なり人工歯根とあごの骨を結合させてしまうので時間をかけてもインプラントと骨の間に組織が形成されず、インプラントがしっかり固定されないというアクシデントがあれば再び手術を行っていったん削ったところをさらに深く掘ることになるのです。


また、あごの骨を掘ってインプラントを埋入するため、周辺の神経を損傷する危険性もあります。


歯科治療の新たな形として注目されているインプラント。


その人工歯には、いくつかタイプがありますが、基本的にはセラミック製です。


プラスチックの差し歯と比べると、硬くて劣化しにくい特長がありますが、見た目を損なわず、機能面でも優れた人工歯の成形には、専門スタッフである歯科技工士の技術に左右されます。


美的センスに加えて、熟練したスキルが必須になってきます。


患者さん一人一人に合わせて時間を掛けて作るので、その分、インプラントの人工歯は、金歯や差し歯と比べても高額になるというわけです。


インプラント治療はどのような流れかというと、段階が大きく3つに分かれます。


最初に人工歯根を、歯茎を切り開いてあごの骨を掘ったところに埋め込みます。


あごの骨の中に人工歯根がしっかり定着するのを待ち、第三段階として歯根の上にアタッチメントをつけて、さらに義歯をかぶせるというプロセスをたどります。


長くかかるのは、二番目の人工歯根の定着で、この間、2ヶ月から6ヶ月、じっくり待っていることが大事です。


このため、インプラント治療を始めてから義歯を使えるようになるまで、全部で3ヶ月から10ヶ月かかることを覚悟しましょう。


インプラントはメリットの大きい治療法です。


けれども、当然ながらデメリットもあります。


第一に、費用は他の歯科治療より高額です。


ケースによっては数十万円の負担になることもあり得ます。


それから、治療が失敗すると、場合によっては健康被害が起きると、かなり深刻化するというのも、デメリットの一つです。


本当に深刻な例では、患者の死亡例も実際にあります。


完全に歯がなくなってしまった部位にも使えるインプラントですが、これは若干特殊な治療法であり、制約もあるので覚えておきましょう。


まず挙げられるのは、インプラント治療を受けるには条件があることです。


いくつか例を挙げると、腎臓病や高血圧、糖尿病などで治療を受けている方や、骨粗しょう症に罹患していたり、顎の骨がなくなったりしている場合にも、歯科医院でインプラント治療の適用は不可能と判断されてしまう場合があることに留意してください。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2019年01月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー