スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

どうにもならない虫歯で、抜くしかなくなってしまいま

どうにもならない虫歯で、抜くしかなくなってしまいました。


隣の歯の状態から見れば、ブリッジも可能でしたがこのような場合、インプラントにもできますと説明され最終的にインプラントを選びました。


費用も見積もりを出してもらい、全て自費ですが自分の歯に近い使用感があるとのことでした。


手術が終わってから、だんだんと虫歯だったもとの歯よりも、ずっと良好な使用感になってきたので歯医者さんに言われたとおりだと思いました。


インプラントが固定され、義歯が不自由なく使えればインプラント治療も終わります。


それからも指示された間隔で歯科医によるメンテナンスを受けなければなりませんから維持費がかかることを知っておきましょう。


特に異常がなければ、三ヶ月に一回くらい定期検診に通うのが一般的です。


定期検診を受ける費用は保険がきく治療がほとんどなので、約三千円とみれば良いでしょう。


標準的には、一年に1万円から2万円程度のお金がかかると見積もっておきましょう。


大きな効果を得られるインプラント治療ですが、当然ながらデメリットもあります。


まず、他の歯科治療と比べても費用がかかることです。


難しいケースでは数十万円かかることもあり得ます。


それから、治療が失敗すると、場合によっては健康被害が起きると、かなり深刻化するというのも、デメリットの一つです。


本当に深刻な例では、死亡事故も実際に報告されています。


せっかく完了したインプラント治療も治療完了後、そのままで良いという訳にはいかず、セルフケアを怠ってはなりません。


毎食後に磨き残しがないようブラッシングしていわゆるプラークコントロールを完璧に行い、自覚症状の有無にかかわらず、歯科医の定期検診を受けることが欠かせません。


人工物のインプラントでも、日頃のケア次第で歯茎に異常が起こり、歯周病などにかかることはよくあります。


金属でできたインプラントを骨に埋め、周辺組織で固めるといっても、金属アレルギーの危険性はほとんどないのです。


骨に埋入する部分はほとんどチタン製で、その上もセラミックや金などアレルギーをきわめて起こしにくい素材を使っているためです。


ほとんどのインプラント治療は保険がきかず、全額自費が当たり前のため、経済的負担は大きくなります。


ですから、経済的な負担を最低限にするためにも、金属アレルギーの患者さんは遅くとも手術の前までに、歯科医に確認しておくとベストだと思います。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2019年01月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー