スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

他の歯科治療と、インプラント治療が大きく異

他の歯科治療と、インプラント治療が大きく異なるのは失敗してもやり直しできないことが多い点です。


他の義歯、つまり入れ歯やブリッジ、クラウンとは異なり人工歯根とあごの骨は、周辺組織で完全に結びつかなくてはならないのでインプラントと骨の間に自前の組織が形成されず、骨とインプラントがしっかり結びつかなければ、再び手術を行ってはじめの手術時より、大きく骨を削る羽目になります。


また、あごの骨を掘ってインプラントを埋入するため、周辺の神経を傷つけるリスクが常にあります。


インプラント治療はかなりの技術を要するので、失敗のリスクをゼロにすることはできません。


治療が失敗すると、人工歯根や上部体(義歯)の脱落、使用中の破損などのインプラント本体に生じた問題、インプラントを埋め込んだ後、あごの骨や周囲の組織が腫れる、痛みが引かないなど身体的問題、手術に失敗してあごのラインが変わってしまったという見た目の問題が起きる可能性もあります。


問題が起こるリスクを軽減するためにも、データや口コミを集め、実績のある歯科医にかかりましょう。


長年放っておいた虫歯があり、抜くしかなくなってしまいました。


このようなケースでは、ブリッジになることが多いようですが、このような場合、インプラントにもできますと説明されインプラントの方が良いと考えました。


ブリッジより高額な治療で、時間もかかりますが自分の歯に近い使用感があるとのことでした。


治療後、噛めるようになると、ほどなく虫歯だったもとの歯よりも、ずっと良好な使用感になってきたので私の場合は、インプラントが最適でした。


歯科治療の新たな形として注目されているインプラント。


その人工歯には、セラミックが用いられることが最も一般的だといえます。


陶器で人工歯を形成するので、変色や腐食がない利点がありますが、患者さん一人一人に合わせた綺麗な歯を作れるかどうかは、なんといっても歯科技工士のスキルによります。


人工歯の製作には、高い技術と美的センスが必須になってきます。


患者さん一人一人に合わせて時間を掛けて作るので、インプラントに用いるセラミックの義歯は、一本あたり数万円から十数万円という高い費用がかかるのです。


今のところ、インプラントの歯根部はチタン製が主流です。


骨と一体化して安定した歯根となりやすく材質やコーティングの進歩によって、アレルギーもほとんど起こらなくなっています。


治療を始めるにあたっては頭部CT、あご周辺のレントゲン、口腔内検査といった検査を綿密に行い、その上で治療方針を決めて初めて治療開始となるので安全性を確認しながら治療を受けられます。


また、治療そのものと同じくらい大事なメンテナンスを定期的に行っていくことで、より快適に、長期間使えるようになるのです。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2019年01月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー