スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

近年、インプラントの治療件数が増えてきました。これは

近年、インプラントの治療件数が増えてきました。


これは自分の歯を何らかの原因で失った後、その歯の人工歯根をあごの骨に埋め込んで、その上に義歯をかぶせる人工歯のことです。


従来から使われていたブリッジや入れ歯と比べると、人工歯根を骨に埋め込むことによって噛んだときの感じも自分の歯に近く、他の歯に負担をかけずに、長く使い続けられます。


現状では、インプラント治療は全て自費診療となるのでその治療にはどうしてもお金がかかります。


利点も多いインプラントですが、治療を受ける際に歯茎が腫れてくるのではと気にされる方も多いでしょう。


とはいえ、手術を担当する歯科医の技術や、日頃の口内ケアの状態、体調の悪化などにも影響されるので、必ずこうだと言い切れるものではなく、結局、治療してみるまで分からないということになります。


歯科で出してもらった痛み止めを飲んで、冷やすなどの処置が考えられますが、それを経ても痛みの治まる気配がないときは、我慢せずすぐに歯医者さんに行きましょう。


1年近くもかけてインプラントを定着させ、やっと歯のある日常が戻ってきたと思っても、ケアはそこで終わりではありません。


治療後の綺麗な状態を維持していけるかどうかは、患者さん自身のケアにかかっているのです。


間違った口内ケアでは歯を良い状態に保てません。


正しい方法を歯科で教えてくれるので、サボらず毎日のケアを行ってください。


自宅での手入れが歯の維持には何より大切です。


さらに、インプラントにした部分には当然、自前の神経はないですので、口腔内の異常に自分で気付くことが難しくなります。


担当歯科医による定期的な経過観察を受けるようにしましょう。


徐々に市民権を得てきたインプラントですが、インプラントの処置後、前はしなかった口臭がするようになったということも割と少なくないようです。


これはなぜでしょうか。


一つには、インプラントと隣の歯の間などに食べかすが残って臭いを放ってしまう場合や、インプラント周囲炎と呼ばれる炎症を起こしている可能性も考えられます。


ひょっとして、と思ったら、早期に診察してもらうことが大切です。


入れ歯や差し歯に代わる技術として注目されているインプラント。


その義歯には、セラミックが用いられることが最も一般的だといえます。


プラスチックの差し歯と比べると、硬くて劣化しにくい特長がありますが、見た目と機能に優れたセラミックの歯を形成できるかどうかは、作成を担当する歯科技工士の技量がモノを言います。


熟練の技術に加え、審美性を求める芸術センスが必要不可欠です。


これには大変な手間と時間がかかりますから、その分、インプラントの人工歯は、インプラントの治療費は高くなるのです。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2017年07月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリー