スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

虫歯をひどくしてしまい、抜く

虫歯をひどくしてしまい、抜くしかなくなってしまいました。


両隣の歯は残っているので、ブリッジでも良かったのですが、このような場合、インプラントにもできますと説明され治療を受ける決心がつきました。


結構な費用がかかるデメリットはありますが、安定して噛むためにはインプラントの方が良いといわれました。


手術して、だんだん噛めるようになり、間もなく隣の歯と同じように使えたのでインプラントにして良かったと思いました。


歯科治療の一環として、インプラント治療も失敗のリスクはあります。


治療が失敗すると、人工歯根があごの骨となじまない、破損などという人工歯そのものに関わる失敗、細菌感染やアレルギー等によってあごの骨が腫れる、痛むといった身体的問題、手術に失敗してあごのラインが変わってしまったという見た目の問題が起きる可能性もあります。


こうした失敗のリスクを最小限にとどめるためには歯科医はともかく慎重に決めてください。


インプラント治療の大きな問題は、費用の問題も大きいと思います。


おおむね保険適用外で、ほぼ全てが自由診療と考えて良いので、インプラントは何本埋め込むのか、失った歯何本分か、義歯などの材料は、などの要因で費用の差はかなりありますし、自由診療のため、歯科医院によっても相当差が開きます。


そして、定期検診にも費用がかかってくるということも覚えておきましょう。


インプラント治療にかかる費用を合計すると標準的な治療で、インプラントを一本入れるのに30万円から40万円かかります。


地域差もあり、歯科医院の規模によってできる治療にも差があり、歯科医の評判にも差があって、それぞれに治療費は相当変わってくるので、治療の前に費用の総額を調べ、できれば複数の歯科医院を比較して治療を始めても、決して遅くありません。


ここで重視すべきなのは実際にインプラント治療を受けてどうだったか、その評判です。


近頃は、一括払いだけという歯科医院は少なく、多くが分割払いや、クレジットカード払いを導入しており、少しでも治療を受けやすくしています。


インプラントは歯根部がチタン製であることが多く、特長として、骨に埋め込んだとき調和性が高く、アレルギーも起こりにくいとされています。


治療を始めるにあたっては頭部CT、あご周辺のレントゲン、口腔内検査といった一通りの検査を行い、治療適用が妥当となったところで本格的に治療をすすめていくので安全性を確認しながら治療を受けられます。


一通りの治療が終わったあとは、メンテナンスを欠かさず継続することで安全で、快適な使用が続くことを期待できます。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2017年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリー