スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

長い治療期間を経てやっとインプラントが安定して

長い治療期間を経てやっとインプラントが安定しても、ケアはそこで終わりではありません。


せっかく埋め込んだインプラントを長く維持できるかは、患者さん自身のケアにかかっているのです。


口腔内ケアの仕方を病院で教えてもらえる筈ですので、その通りのケアを心がけてください。


歯医者さん任せにせず、自宅で手入れするのが大切なのです。


さらに、インプラントにした部分には当然、自前の神経はないですので、何か異常が起きていても、なかなか自分では気付けないことがあります。


治療が終わってからも歯医者さんに通うのが大事ということですね。


インプラントは、人工歯根、アバットメント、上部構造などいくつかのパーツを組み合わせて行います。


各パーツがどのように繋がっているかによって、以下に示す何通りかに分かれています。


人工歯根からアバットメントまでが一つのパーツになっているのを1ピースタイプといいます。


それ以外に、アバットメントが人工歯根から分離している2ピース・インプラントがあります。


よりメジャーである2ピースタイプは、そのコネクション部分の形状により、二つのタイプ(エクスターナル・コネクション、インターナルタイプ・コネクション)に分かれますが、インターナルタイプの方が最近はメジャーになっています。


虫歯の危険性は、インプラントにはありませんがメンテナンスをしなくて良いということにはなりません。


インプラントを維持するためには、小さな異変でも放っておけませんし、自身の歯と同様、プラークコントロールができていないと歯周病になり、インプラントが脱落する可能性もあります。


残存している歯と同様に歯間ブラシやフロスが使えれば活用して、完璧なセルフケアを目指してください。


また、定期的な歯科医のメンテナンスが絶対欠かせません。


金属でできたインプラントを骨に埋め、周辺組織で固めるといっても、金属アレルギーが問題になることはほとんどありません。


人工歯根の材料として、チタンやセラミック、金といったアレルギーをきわめて起こしにくい素材から作られています。


インプラント治療は基本的に保険外治療でほぼ全額自費とみるべきです。


ですから、不安を取り除くためにも、金属アレルギーを持つ患者さんは治療に取りかかる前に、歯科医に相談しておくのが不安なく進めていけるでしょう。


入れ歯では噛んだ感じがしない方や、また、入れ歯にすること自体が嫌だという方にとって適用されるのがインプラント治療です。


インプラント体と呼ばれる人工歯根の埋入手術をして、そこへセラミックなどでできた人工歯をかぶせます。


入れ歯に比べれば費用はかかりますが入れ歯よりも周りにわかりにくく、自分の歯と同じように使えるので、食事も美味しいと思えます。


何よりも見た目の自然さや快適な使用感を求められるなら、何といってもインプラントです。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2017年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリー