スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

新たな歯科医療の形として注目されているインプラント。

新たな歯科医療の形として注目されているインプラント。


その耐用年数は、普通にしていれば一生物などと言われますが、無論ただ施術すればいいというものではなく、その後のメンテナンスや担当歯科医の治療テクニックにも掛かっています。


口腔内のセルフケアがおろそかになっていると、一生どころか、僅か数年でインプラントが劣化してしまうかもしれません。


口内ケアをおろそかにすると歯槽膿漏などのリスクもあり、こうなるとインプラントの土台となっている骨にも悪影響が出るので、その分、人工歯の寿命も短くなってしまいます。


最近話題になることも多いインプラント。


しかし、この治療法も決して万能ではなく、気に留めておくべきポイントがあります。


それは何より、インプラント治療を受けることができないケースもあるということです。


インプラント治療をご検討の方は知っておいて下さい。


インプラント治療は、顎の骨に人工歯根を埋め込むという方法です。


なんらかの持病、例えば糖尿病や腎臓病、心臓病、高血圧などをお持ちの場合に加え、歯周病などで既に顎の骨が浸食されている方なども、残念ながらインプラントは利用できないとの判断になるかもしれません。


どうにも入れ歯がしっくりこない、また、入れ歯にすること自体が嫌だという方にとってインプラント治療がすすめられるでしょう。


インプラント体と呼ばれる人工歯根の埋入手術をして、そこへセラミックなどでできた人工歯をかぶせます。


おおむね保険適用外となり、治療費は高額ですが周囲にもそれと気づかれにくく、噛んだ感じも自分の歯に近くなります。


見た目が気になる、あるいは自分の歯と同じような使用感を重視する方には最適です。


簡単にインプラントとクラウンの違いを述べるなら、歯根が自分のものであるかどうかです。


虫歯などで大きく歯を削り、差し歯では不十分であっても歯根部が健全であれば上から冠のような形のクラウン治療が可能になります。


これに対し、抜歯した後は、まず考えられるのは入れ歯ですが、その他にあごの骨に穴を開け、人工歯根を埋め込む方法であるインプラントを用いた治療になります。


検査から治療後のメンテナンスまで、インプラント治療はほぼ全面的に保険適用外です。


保険がきかない理由ははっきりしています。


この人工歯治療は他の人工歯を使った治療に比べて手間がかかるとともに、設備や技術が求められ、どこでもできる治療ではないからです。


手術の前後には様々な処置が必要で、インプラントが周りの歯の間で落ち着くまでにも時間がかかり、完全に治療が終わるまでの医療費はかなりのものです。


これを保険適用にしてしまうと、医療費はいっそう増えてしまい、社会保険料の値上げが心配されるので、今後も原則保険適用にはなりません。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2017年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリー