スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラント治療が適用されるケース

インプラント治療が適用されるケースとして、他の歯を削ったり、かぶせたりしたくないなどの要望があるケースです。


例えば、ブリッジで義歯を入れようとすると両隣の歯は義歯の支えになるので、一周削ることになります。


インプラント治療の場合、人工歯根を骨に直接埋め込むので失った歯だけを根元から再生する治療になります。


他の歯を削って義歯を入れるのは抵抗があると要望があるケースでは他の治療法よりもインプラント治療がしっくりくると思います。


初めてインプラントの説明を聞いた人は、差し歯とどう違うのか疑問に思うかもしれません。


まず、差し歯は歯の土台が残っている場合にのみできる施術です。


歯の上半分だけが無くなった場合に、残った下半分を利用して義歯を付けるものなのです。


そのため、歯そのものを抜いてしまうと、原理的に差し歯の施術は不可能なのです。


さて、そこでインプラントですが、これはチタンでできた人工の歯根を顎の骨の中に埋め込んで、その上に人工の歯を取り付けて固定するという施術なのです。


差し歯と比べて高額なのは悩み所ですが、抜歯などで歯を失っている場合にも施術が可能なのがインプラントの特長ということになります。


インプラント治療を始めるとき負担に感じるのは、何といっても費用の問題でしょう。


保険適用外のケースが圧倒的多数で、全て自由診療になることが当たり前ですからインプラントを何本埋め込むのかや、どんな材料を選ぶかによって費用の差が出てきます。


また、歯科医院が技術料をどう見るかでずいぶん費用は変わってきます。


また、定期的なメンテナンスも必要という点にも注意が必要です。


人工歯根を骨に埋め込むといっても、インプラントは金属アレルギーの危険性はほとんどないのです。


外科手術で入れられるボルトと同じ素材で、チタン、セラミック、金などアレルギーをきわめて起こしにくい素材から作られています。


インプラント治療に保険が適用されることはまずありません。


その全額が自費になるのが普通です。


余計な負担や不安を減らすために、金属アレルギーがある患者さんは治療開始前に歯科医とよく話し合う方が治療や手術への心配がなくなるでしょう。


ある程度の規模の歯科医院で、普通の外来診療のみで行う普通のインプラント治療の中でも、院内感染の可能性は否定できません。


治療を受ける歯科医院を選ぶときは、院内感染対策をどうしているかきちんと知ることが重要事項の一つになります。


院内感染防止は歯科医院でも重要な問題と認識されているため、方策についてきちんとホームページに載せている歯科医院も確実に増加していますので、そこで調べるのも良いでしょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2017年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリー