スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

今のところ、インプラントの歯根部はチタン製が

今のところ、インプラントの歯根部はチタン製が主流です。


骨と一体化して安定した歯根となりやすく材質やコーティングの進歩によって、アレルギーもほとんど起こらなくなっています。


治療を始めるにあたっては頭部CT、あご周辺のレントゲン、口腔内検査といった十分な検査を行い、結果を検討した上で治療に取りかかるため安心して治療を受けることができます。


そして、治療終了後のメンテナンスを定期的に行っていくことで、安全性や快適性は長期にわたって確保されます。


入れ歯や差し歯に代わる技術として注目されているインプラント。


その義歯には、多くの場合、セラミックが使用されています。


プラスチックの差し歯と比べると、硬くて劣化しにくい特長がありますが、見た目を損なわず、機能面でも優れた人工歯の成形には、なんといっても歯科技工士のスキルによります。


人工歯の製作には、高い技術と美的センスが必須になってきます。


いわば一点一点がオーダーメイドですから、技術的なコストもかかり、従来の金歯よりも高額になるのです。


どんな歯科治療でも費用は気になりますが、インプラントの場合、高額になることを知っておいてください。


健康保険が使えることもまれにありますが、おそらく、相当厳しい条件をクリアしたのでしょう。


ほとんど全て自費診療だというのがどうしても高額になってしまう原因です。


インプラントの材質などを選び、極力安くしても十数万円、高価な材質を選ぶなどで数倍の費用がかかるケースもあることをくれぐれも忘れないでください。


耐久性の面で、インプラントはどうかというと、長期間の使用例が少ないため定説になっていませんが、歯科医の指導に従い、メンテナンスを欠かさなければ自前の歯と同じレベルの耐久性を保てるというのが多くの意見です。


すなわち、自分の歯と同じようにしっかりケアすることによりかなり長い間保たせることができますが、日頃のケアが行き届かないと維持できなくなる異常も起こりうるということを忘れてはいけません。


成功すれば満足感が大きいインプラント治療ですが、それと裏腹のデメリットもあります。


最大のデメリットは費用が高額になることです。


高くついた場合、数十万円にもなることも珍しくありません。


あとは、治療が失敗したとき、起こった問題は、相当深刻化する可能性があるリスクも背負っています。


ごくまれなことですが、治療が原因で死亡することも過去にはありました。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2017年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリー