スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

治療を始める前に必ず知るべきことですが、インプ

治療を始める前に必ず知るべきことですが、インプラント治療は治療費を確保してから始めなければなりません。


ごくまれに、インプラント治療が保険適用されることもありますが、その条件はとても厳しいのです。


自費診療として始めるしかないのがどうしても高額になってしまう原因です。


どんなに安い治療を選んでも十数万円、困難な治療が含まれるとその数倍の出費もあることを承知しておく必要があります。


インプラント治療による危険性を広く調べたと思いますが、その中に、金属を埋め込むので頭部のMRI検査ができないといった口コミがあったかもしれません。


それは本当のことではありません。


MRI検査の画像は、磁気を当てたときの身体各部の反応なので当然、金属は磁気に反応して必要な画像ができません。


インプラントには主にチタンが使われており、チタンの特性として、磁気には反応しないため検査で問題になることはまずありません。


顎骨に人工歯根を埋め込んで義歯を固定するインプラントは、全てが同じ構造ではなく、各パーツの構成により複数のタイプがあり、用途に合わせて使い分けられています。


骨に埋め込む歯根部と、義歯を装着する支台部が一体になっている1ピース・インプラントと呼ばれるタイプと、分離型の2ピースタイプがあり、ほとんどのインプラントは2ピースタイプです。


2ピースタイプは人工歯根とアバットメントをネジのように接続するもので、アバットメントを接続するプラットフォームの形によって、これが凹面であるインターナルタイプと、凸面であるエクスターナルタイプに分かれます。


この内、インターナルの方がアバットメントの接続が容易と言われています。


インプラント治療には隠れたメリットがあります。


仮歯を入れてから、義歯だといわれることはまずありません。


見た目からしても、自分の歯のように自然な印象を与えるのでインプラントだとカミングアウトしなければこれは義歯だと思われることも考えなくて良いのです。


自然な見た目を重視している場合、優先したい治療方法ですね。


厳しい条件をクリアしない限り、インプラント治療はほとんど全額自己負担で、健康保険は適用されません。


しかし、医療費控除の対象ではあります。


手間はかかりますが、年一回の確定申告によってすでに収めた税金を取り戻す申告をします。


医療費控除を受けようとすれば歯科医を利用したときに必ずもらう領収書が医療費の支払い証明になるのでもらったものはしっかり取っておいて暦年の1年分、しっかり取っておきましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリー