スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

検査から治療後のメンテナンスま

検査から治療後のメンテナンスまで、インプラント治療はほぼ全面的に保険適用外です。


今後もおそらく保険はきかないでしょう。


なぜならこの人工歯治療は保険が適用されるブリッジ、入れ歯などより検査、土台となるあごの骨の管理、人工歯調整、手術とかなりの手間がかかるためです。


手術の前後には様々な処置が必要で、インプラントが周りの歯の間で落ち着くまでにも時間がかかり、時間に見合った医療費がかかります。


それではどこまで保険適用にするかも難しい問題で、健康保険の赤字がいっそう増え、結局は被保険者の負担が増えることになるので、保険適用にはならないのです。


人工歯根を骨に埋め込むといっても、インプラントは金属アレルギーが問題になることはほとんどありません。


人工歯根はチタンが多く、他の部分もセラミックや金などアレルギーを起こすことは極めてまれな素材でできているからです。


健康保険が適用されるインプラント治療はごくまれで、全額自費を覚悟しましょう。


経済面でも余計な負担にならないよう、金属アレルギーの患者さんは手術の前に、歯科医に相談するのがベストだと思います。


インプラントとクラウンがどう違うかというと、歯根が自分のものであるかどうかです。


虫歯などで大きく歯を削り、差し歯では不十分であっても歯根部が健全であれば自分の歯根を支えとして、義歯をかぶせられるので、クラウンという義歯をはめられます。


その一方で、歯を抜いてしまった場合入れ歯以外ですと、義歯の土台として人工歯根をあごの骨に埋入する方法であるインプラントを用いた治療になります。


インプラント治療を検討している方、大事なのはどのようにして最良の歯科医を探し出すかです。


最新の治療を実施できる技術があることは言うまでもなく、手術前に行う検査や、治療方針をどうするか、アフターケアに至るまで全て歯科医の腕に任されているので決定的な違いが出てくると考えられます。


この治療は、歯科医の技量による治療の成否が出やすい治療法とされています。


歯科医選びに全力を尽くすことがその後の快適なインプラント生活を決めると言って良いでしょう。


インプラントは無くなった歯を再生できる夢の治療ですが、その処置が終わっても、安堵するのはまだ早いのです。


義歯を劣化させず長持ちさせるのは、どうしても自分次第のところがあります。


歯磨きなどの口内ケアを歯科で指導してもらえるので、サボらず毎日のケアを行ってください。


日常的な努力を積み重ねることが大事なのです。


その上、インプラントは普通、神経を抜いた歯に施すわけですから、口腔内の異常に自分で気付くことが難しくなります。


自分で気付きづらい分、定期的に歯医者さんで検診を受けるようにしましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリー