スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

無くなった歯をインプラントで補ってからというもの、口臭

無くなった歯をインプラントで補ってからというもの、口臭を人から指摘されるようになったという件が歯科医院ではよくきかれます。


そうなる理由として、歯肉とインプラントのパーツの隙間などに詰まった食べカスが磨ききれずに残ってしまったり、歯周病と似た病気である、インプラント周囲炎を発症している可能性も考えられます。


こうした症状に気付いたら、早期に診察してもらうことが大切です。


入れ歯では噛んだ感じがしない方や、あるいは入れ歯だと見た目が気になるという方にぴったりくるのはインプラントです。


インプラント体と呼ばれる人工歯根の埋入手術をして、そこへ人工歯をつけるため、費用がかかることは確かですが入れ歯よりも見た目の自然さに優り、噛んだ感じが自然なので、食べ物も美味しく食べられます。


見た目が気になる、あるいは自分の歯と同じような使用感を要求する方に向いています。


「インプラントって差し歯とは何が違うの?」という質問はよく訊かれます。


まず、差し歯というのは、歯や歯根の一部が残っている場合に、その上に金属の土台を埋め込むものです。


ですから、抜歯してしまって歯がない場合はそもそも埋め込む先がないわけですから、使えないのです。


では、インプラントの場合はどうでしょうか。


インプラントは、あごの骨にドリルで穴をあけて、金属製の人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を取り付けて固定するという施術なのです。


原則として保険は使えないので費用はかかりますが、自前の歯がない場合でも義歯を作れるのが、インプラントの利点なのです。


インプラントならば、他の人工歯と比べても噛んだときに安定しており、ガムを噛むときに余計な心配がいらないのはけっこう大事なメリットの一つです。


ブリッジのように、上から人工歯をかぶせているのではなく歯根をあごの骨にしっかり埋め込んでいるので歯が取れる心配をしながら、ガムを噛むこともありません。


人工歯全体もどれほどガムを噛んでも傷まないほど頑丈です。


もちろん、キシリトールガムも大丈夫です。


インプラント治療はどのような流れかというと、3つのハードルを越えなければなりません。


まずは人工歯根をあごの骨に埋め込みます。


あごの骨や周辺組織と人工歯根がなじむのを待ち、固まったことを確認してから、第三段階では、歯根にアタッチメント(連結部分)を接続し、さらに義歯をかぶせて完成というのが大まかなプロセスです。


長くかかるのは、二番目の人工歯根の定着で、約2ヶ月から6ヶ月見ておかなければなりません。


ですから、インプラント治療全体では最短で3ヶ月、最長で10ヶ月ほど必要になってくるわけです。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリー