スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

ありがとうの威力



こんばんは。Aです。
今日も一仕事終えてきました。


だいぶお店の雰囲気にも慣れ、メンバーの顔と名前が一致するようになってきました。
あと、キッチンのみ、個々の作業能力も分かってきました。




そして、今日は新しいアルバイトに調理方法を教えました。今日の新人アルバイトはあまり返事がない学生です。
グレているわけではなく、人見知りで、自分の状況を言葉で説明するのが苦手なんだと思います。
作業の指示をしても、返事がなかったり、指示されたことが分からず、動けずに止まっていたり、中々反応を示してくれません。ただ、理解できた事に関しては、一生懸命取り組む姿勢があります。

きっと、これまで誰かと話したり、誰かと何かに取り組んだりする経験が少なかったんだと思います。
もどかしいですが、これは根気が必要だと思い、返事が必要な理由等を話しながら、何度かやりとりを繰り返しながら作業指示をしました。

私は、言葉を使って他人と共同作業をするのも、訓練だと思っています。
私も昔は人と話すのは得意じゃなかったので。
気を使いすぎて、結局言いたくても言えないとか多々ありました。
初めは上手くいかなくても、失敗も繰り返して、何パターンも経験すれば、ある程度は普通にこなせるようになるんだなぁと感じています。

だから、今日の子には"話すこと、周りと協力すること"を覚えて欲しくて、作業の合間に、いろんな話をしてたんですね。


その中の一つが「ありがとうが持つ力」のことでした。

私は、ありがとうって言葉にすることを意識していることを伝えました。

例えば、
誰かに何かやってもらったら、ありがとう。
相手にとっては無意識で取った行動であっても、自分にとって助かることであれば、ありがとう。

何故なら、助かったからありがとう。当たり前ですね。
そして、言われた相手もなんとなく嬉しいですよね。嫌な気にはならないと思います。
さらには、たまたまやってくれた事だったけど、やった方が良いことだと気づいて、いつもやってくれるようになる事もあります。
だから、ありがとうは大事だよと伝えました。
そして立場が逆だったらいつものお返しで何かしてあげてね、と。


この時こんなことを伝えた理由は、周りのアルバイトに返事したり、教えてくれた人にありがとうって言ってくれたら、アルバイト同士も良いサイクルになるなぁと思ったからでした。


その為だけだったんですが、驚く事に、その子が帰るときに、お疲れ様でしたの後に、ありがとうございました、って言ってくれたんです!
本当にびっくりしましたし、嬉しかったです。
その子はおそらく、一ヶ月間まともに教えてもらってなくて、雑用をこなす為の教育しかされてない状態だったんですね。
だから、私が頑張ってる姿を褒めたり、作業の効率が上がるアドバイスをしたり色々話したりしたのが、その子にとっては嬉しかったんだと思います。

もう、本当にこれだけで、今日教えてよかったなって思いました。教えるのも苦労するんですが、そんな苦労吹っ飛びました。
またがんばろうって思えます。

ちょっとずつみんなと色々話して、この店でアルバイトするの楽しいなって思ってもらって、社会に出る前にここで、訓練して成長してくれたらそれが私の存在価値だなぁって本当に思います。

ありがとうの言葉の力を教えたつもりで、逆に教えられてしまいました!笑



これから年末に向けてみんなのレベルアップの為に体張ります!環境整えます!


よっしゃまた、頑張るぞー。


end...

欲張り


こんばんは。Aです。
今日はお休みだったので、比較的早めの時間に更新です。


この土日は、新しいお店で二日間、過ごしました。何もかも手探りなので、ひとまず目の前の事をなんとかする事で精一杯。
ふう、と一息ついて、ようやく何から取り組もうか見えてきた気がします。
本来なら、その場で即座に対応すべき事もあったと思うのですが、そこまで手が回らず。

今思うと、やりたいこと、やるべき事をいち早く把握して、早く改善しないとと焦っていたような気がします。
特に、真面目なほうなので(自分で言うのもなんですが)全部ちゃんとしなくちゃと思ってしまうタイプなんですよね。
一気に全部しようとするとどれも雑になってしまうので、毎日少しずつ取り組もうと思います。
あれ?と感じる事は、P/Aさんに確認しながら、説明しながらやっていこう。

まずは教育、そして仕組み作り。
私がいる日、リーダーがいる日関係なく、同じ状態にするにはどうしたら良いかと言う視点で考えよう。



うん。焦るのと急ぐのは違うぞ。
頑張ります!


end...

いっぽ




こんばんは。Aです。


異動、決まりました。
正副店長です。
しかも、異動までに日がなく、
突然過ぎて実感がわかない状態です。


次行くお店は、色々課題があるお店だそうで。悪くないけど、これから環境を整えないといけないお店というか。


社会人になって、やっとわかってきた事なんですが、仕事には役割がありますよね。
そして、任される役割はこれまでの仕事の評価(報酬)とほぼ同義で。
大変な仕事でも、自分には能力があると認めて貰えているようで、非常に嬉しいんですよね。


今回の異動も、今のお店での私の働きを見た上で決めた異動なわけですよね。
こいつのこういう所が、この店の足りない所を変えてくれるだろうと期待して仕事を任せるというか。


もちろん、評価だけではなく、"誰かが異動するから、他の人も異動させないといけない。だから、代わりが務まりそうな人はこいつかなー"ってのも、まぁ、あるかと思います。
でも、初めて正副店長になる私を、目に見えて課題がある店に行かせるって事は、ある程度、期待している役割があるからからかな?となんとなく感じています。

これまでの店では、正しいことを正しくできている状態にする事や、信頼関係を一歩ずつ築いて行く事には、かなり労力を割いてきたつもりです。

その点を次の店でも期待されているのかな?

んー。自分にできることを精一杯やって、良くなったから、別の店舗もよろしくって感じに任せてもらえる異動となるよう、頑張ります!


ひー。ドキドキです!
一つずつ丁寧に。この仕事は作業じゃなくて、信頼関係のもと成り立っている。

目の前の事は当たり前じゃない。
周りに感謝!
私も周りに何か返すぞ!!

よし、頑張ろ。




end...

所作を綺麗に



こんばんは。Aです。

今日はお休みでした。
仕事に必要な物を買いに行き、お金の勉強をし、大好きな動画を見てリフレッシュ。

いつもの、一瞬一瞬を大切に生きたい、と言いながら、ダラダラするか、行動に繋がらない勉強をするかのどちらかです。

大事にするってそもそもなんでしょうか。
今は、あんまり部屋綺麗じゃないし、食生活も適当。でも、勉強や仕事はそこそこ頑張っていて。
これは将来に対して頑張っていると言えない気がするんですよね。
自分の日々が、ないがしろになっていますよね。

不器用な私が、自分の生活さえマネジメントできないのに、仕事をマネジメントできるはずないですよね。
しかも、頑張ってると言う意識がモチベーションになることもあれば、頑張ってるからご褒美にだらけようなんて甘い考えもあるわけで。
トータルでハッピーでも不幸でもない。


では、日常を大事にするっていうのは、どういうことだ?と深夜1時半ごろに行き着いたわけです。笑

私のイメージは、食事・睡眠・掃除など、生きることに欠かせない事を大事にする事って気がするんですよね。
身も心も、環境も正常に保つ的な。

仕事も大事だけど、そこを頑張ろう。

なので、せかせか生きずに、所作が綺麗に見えるくらい丁寧に生きる習慣をつけよう!と思います!

よし、頑張ろう!

end...

感謝


またまた遅くにこんばんは。Aです。

今日もみんなに感謝の一日でした。
不機嫌な態度になりつつも、ついてきてくれる人、何も言わずに快くついてきてくれる人、右も左も分からないなりに出来る事を一生懸命やってくれる人。

本当にみんながいなきゃ、私1人じゃどうにもできんなーって痛感しました。
その分、皆んなの動きや果たしてくれる役割を見逃さずに見つめて、感謝しよう!
何か返そう!

頑張ります。本気で何か返さなきゃー。
目の前より一歩先、二歩先を。
360度は無理でも、200度くらいの視野は持とう!

頑張りますー。
前の記事へ 次の記事へ