スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

どうにもならない虫歯で、抜歯しか打つ手が

どうにもならない虫歯で、抜歯しか打つ手がなくなってしまったのです。


両隣の歯は残っているので、ブリッジでも良かったのですが、インプラントにもできるということで、メリットとデメリットを説明されてインプラント治療に決めました。


費用も見積もりを出してもらい、全て自費ですが使用感や耐久性を考えればインプラントだと言われました。


手術が終わり、インプラントを使っているうちに、だんだん自分の歯と同じように噛めたので私の場合は、インプラントが最適でした。


歯科治療の一環として、インプラント治療も失敗をゼロにすることはできません。


では、失敗はどのような問題を引き起こすかというと、人工歯根、もしくは、上部体(義歯)が脱け落ちる、壊れてしまうといった人工歯そのものの問題、手術の後、あご周りの痛みや腫れが続くといった身体に関する問題、手術によって、あるいは術後の炎症によってあごのラインが変わってしまうといった見た目を損なってしまう問題もあります。


失敗の可能性を少しでも下げるためにまず、歯科医選びに全力を尽くしましょう。


歯科では、一連の治療の中に保険適用と適用外が混在することもよくあります。


しかし、インプラントの場合、ほぼ全て保険適用外です。


今後もおそらく保険はきかないでしょう。


なぜならインプラント治療をすすめようとすると保険が適用されるブリッジ、入れ歯などより歯科医や歯科技工士の手間がぐっと増えるためです。


土台であるあごの骨を調整し、インプラントを埋め込むことや、インプラントが周りの歯の間で落ち着くまでにも時間がかかり、完全に治療が終わるまでの医療費はかなりのものです。


治療の一部を保険適用にするだけでも、健康保険の赤字がいっそう増え、結局は被保険者の負担が増えることになるので、保険適用にはならないのです。


インプラント治療を考えている方に知っておいてほしいことですが、仮歯を入れてから、義歯だといわれることは本当に少ないという点です。


歯茎から生えているので、見た目も自分の歯に近くかなり自然にうつり、インプラントだとカミングアウトしなければこれは義歯だと思われることもまずないと思って良いでしょう。


自分の歯と変わらない見た目を選ぶ方にはこの治療方法を選ぶべきでしょう。


希望すれば誰でも、インプラント治療を受けられるとは言えずインプラントの埋入まで行けないこともあります。


でも、断った理由として「あごの骨の強度や厚さが十分でない」だの「あごの骨のサイズが足りず、インプラントを入れられない」であれば決してあきらめる必要はありません。


歯科医が最新の技術を駆使できるだけの設備があれば以前なら、インプラント治療は不可能とされていた症例でも相当数が治療できるようになってきました。


通える範囲で、できるだけ最先端の治療を提供している歯科医院を探して、問い合わせてみましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2017年02月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28
カテゴリー