スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

1年近くもかけてインプラントを定着させ

1年近くもかけてインプラントを定着させ、やっと歯のある日常が戻ってきたと思っても、やれやれこれで一段落だ、と気を抜くわけにはいきません。


義歯を劣化させず長持ちさせるのは、患者さん自身のケアにかかっているのです。


歯磨きにも正しい仕方があります。


歯科で指導してもらえるはずですから、毎日欠かさず行うようにしましょう。


歯医者さん任せにせず、自宅で手入れするのが大切なのです。


その上、インプラントは普通、神経を抜いた歯に施すわけですから、何か異常が起きていても、なかなか自分では気付けないことがあります。


ですから、必ず歯医者さんで言われた通りの頻度で検診に通いましょう。


人工歯根を骨に埋め込むことに、抵抗がある方もいるかもしれませんが、金属アレルギーが問題になることはほとんどありません。


骨に埋入する部分はほとんどチタン製で、その上もセラミックや金など人体への親和性が極めて高い素材を使って作られているためです。


インプラント治療はほぼ全て保険外治療であり、ほぼ全額自費とみるべきです。


経済面でも余計な負担にならないよう、金属アレルギーの患者さんは治療開始前に歯科医とよく話し合う方が不安なく進めていけるでしょう。


初めてインプラントの説明を聞いた人は、差し歯とどう違うのか疑問に思うかもしれません。


差し歯は文字通り、歯に差し込むものです。


つまり、歯の上半分だけが無くなった場合に、残った下半分を利用して義歯を付けるものなのです。


歯根を含めて歯が無くなってしまったところには、利用することは不可能です。


さて、そこでインプラントですが、これは金属製の歯根を顎の骨に埋め込んで癒着させ、その上に義歯を装着して固定するというものです。


自由診療になるので差し歯より高いですが、歯がなくなっていても施術が可能なのがインプラントの特長ということになります。


最近よく耳にするインプラントは、虫歯や歯周病、外傷などで失った歯の代わりにあごの骨に埋め込んだ人工歯のことです。


ブリッジや入れ歯が使えないケースでも、インプラントならば歯根部から強固にあごの骨に埋まっているため違和感が比較的少なく、メンテナンスが十分であればかなり長く使えます。


なお、インプラント治療は全て自費となり、保険適用の治療より高額になることを覚悟してください。


インプラント治療が、喫煙によって阻害される危険性は決して看過できるものではありません。


インプラント治療の完了までには数ヶ月みるべきですが、埋入手術後、周辺組織が回復して、人工歯根とあごの骨がしっかりつながることが治療の成否を分けます。


組織の形成には、タバコのニコチン、一酸化炭素などが例外なく阻害する働きをします。


快適に使えるインプラントを手に入れたいなら、治療を受けている間は禁煙を決意してください。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2017年02月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28
カテゴリー