スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラントとクラウンがどう違うか

インプラントとクラウンがどう違うかというと、自分の歯根を使えるかどうかの問題です。


虫歯などで大きく歯を削り、差し歯では不十分であっても歯根部を支えとして残すことができれば自分の歯根を支えとして、義歯をかぶせられるので、クラウンをかぶせる治療ができます。


その一方で、歯を抜いてしまった場合入れ歯を避けたり、できなかったりすれば、失った歯根を補うため、人工歯根を埋入するというインプラント治療が候補となります。


どんな治療法にもリスクや問題はありますが、インプラント治療の最大のリスクはもしも、失敗したとき、全く同じ治療をやり直すことはまず不可能という点です。


他の義歯、つまり入れ歯やブリッジ、クラウンとは異なりあごの骨にインプラントを定着させるので時間をかけてもインプラントと骨の間に組織が形成されず、インプラントの定着がみられなかった場合、再び手術を行って骨をさらに削って修復するという治療しかなくなります。


インプラントの埋入も、骨を削るので埋入部分の周りで、神経を損傷するリスクは避けられません。


インプラントの定着には長い時間がかかりますが、それが終わっても、安堵するのはまだ早いのです。


義歯を劣化させず長持ちさせるのは、定着後の口内ケアにかかっているといえます。


口腔内ケアの仕方を病院で教えてもらえる筈ですので、それを守って、常に歯を綺麗にしましょう。


日常的な努力を積み重ねることが大事なのです。


加えて、自分の歯の神経ではなくなりますから、異常に気付くのも遅くなります。


治療後も定期的に歯科に通い、検診を受けるようにしてください。


インプラント手術の未経験者にとってどんな痛い手術なのだろうと思うかもしれません。


インプラント埋入手術を受けても、耐えられないほどの痛みを感じることはまずありません。


麻酔が効いたことを確認した上で埋入手術を始めるためです。


麻酔が切れれば、処置の仕方によって多少の痛みはあるかもしれませんが痛みに備えて、頓服薬を処方されるので耐えがたいような激しい痛みが続くことはまずないでしょう。


今流行りのインプラント。


一度埋め込めばその効果は基本的に一生と説明されることが多いようですが、実際のところは、施術の完了後も欠かさずメンテナンスを行えるかどうかや、担当医の技量によっても変わるようです。


当然、自分自身でも口腔内のケアを続けなければ、ものの数年で劣化してしまう場合もあるでしょう。


ケアを怠ると歯槽膿漏などの罹患の可能性もありますし、そうすると人工歯根の土台となっているアゴの骨も弱ってしまい、その分、人工歯の寿命にも影響が出ます。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2017年02月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28
カテゴリー