へんてこ楽器





↑ひろりフォン(架空の金管楽器)

主な仕様
キィ E♭ / D♭/ (F)
仕上げ…
・イエローブラス一枚取りベル
・クリアラッカー仕上げ
Option…
・スターリングシルバーベル
・F管(主管)


特徴と解説…

開発した本人でさえよく分からない楽器である。
楽器の構造はフロントベルで、3ピストン+1ロータリーである。このロータリーバルブを使用すると、E♭管からD♭管に切り替えることができる。これによって、更に低い音を出すことが可能である。マウスピースはアルト・トロンボーンのものを使用する。

主管ウォーターキィのみに、ピアノ線式を採用しているのも特徴的である。

オプションにF替管(主管)がある。


E♭管のトランペットだと考えてもよいが、重量は少々重めで、楽器の全長が結構長く、管も太いので音色はトロンボーン系である。


演奏をする際、楽譜はト音記号が指定である。
表記は(H.ph , in E♭)

もし舞台で演奏されるとしたら、観客から見てホルンの右隣で演奏される。


一般的に、オーケストラはもちろん、吹奏楽でも使われることはない。
特殊な金管楽器の揃うブリティッシュ・ブラスバンドに於いても使用されることは「絶対にない」だろう。


ただ「希少」という価値のある楽器である。ただし、意外と音域が広いのでキモい。


図で見るとわかりにくく、ロータリーが第3番管から派生しているかのように見えるが、ロータリーはあくまで主管から派生している。
第3番管は図には書いていない上部にコンパクトに収まっている。

かなり個性的な楽器であることから、ソロ楽器としての人気は高いようだ。前述のとおり、少々重めの楽器であるため、疲れない程度に休み休み演奏することをお薦めする。

10代目は?



今のTOPページは「8代目ひろりん」

8代目の登場が2010年11月だから、歴代の中でも結構長く看板を飾ってんだね

8代目の原画は他人にあげたのでもうないんだわ

7代目も相当長かったけど

もともと季節やイベントによって変わってたんだけど、めんどくさくなった

ちなみに9代目は紋付き姿の「お正月版」でした



10代目の登場がまだなのについては

・やる気
・机の上が(ry

という理由が挙げられます




たぶん、もうすぐ登場かも


<<prev next>>
カレンダー
<< 2011年04月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アーカイブ