スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラントとクラウンがどう違うかというと、歯根が自分

インプラントとクラウンがどう違うかというと、歯根が自分のものであるかどうかです。


差し歯は無理で、義歯が必要になっても、歯根部が残せれば自分の歯根を支えとして、義歯をかぶせられるので、クラウンと呼ばれる義歯をはめ込んでいけます。


抜歯した場合の選択は、入れ歯以外ですと、あごの骨に穴を開け、人工歯根を埋め込むインプラント治療を検討することになります。


無くなった歯をインプラントで補ってからというもの、口の臭いが気になるようになったケースが割と少なくないようです。


これはなぜでしょうか。


一つには、歯茎に埋め込んだ土台と義歯の間などに、詰まった食べカスが磨ききれずに残ってしまったり、天然の歯における歯周病と同様、インプラント周囲炎という炎症になっているという可能性もあるのです。


こうした症状に気付いたら、すぐに歯医者さんに診てもらいましょう。


最近話題になることも多いのがインプラントです。


しかし、制約もあるので覚えておきましょう。


まず挙げられるのは、インプラント治療を受けるには条件があるという事実です。


糠喜びにならないためにも知っておきましょう。


いくつか例を挙げると、なんらかの持病、例えば糖尿病や腎臓病、心臓病、高血圧などをお持ちの場合に加え、アゴの骨が弱っている方、骨が減ってしまっている方なども、顎の骨を増やす治療が先に必要だったり、そもそもインプラントが不可能だったりする可能性は高いといえます。


注意してください。


人工歯としてのインプラントは自分の歯に近い感じで噛めるので、どんなガムでも安定した噛み心地なのはインプラントにして良かった点の一つです。


両隣の歯とつなげる形で人工歯を作ったのでなく、インプラントの根元はあごの骨の中にしっかり入っています。


だから歯が取れる心配をしながら、ガムを噛むこともありません。


ガムを噛んだ程度では、インプラント全体は全く影響を受けないほどに頑丈です。


もちろん、キシリトールガムも大丈夫です。


人工物であるインプラントが虫歯になることはありませんがお手入れなしで長持ちすると思ったら大間違いです。


傷ついたらすぐに歯科医にかからなくてはならず、食べかすが歯垢となり、炎症を起こすと当然、歯肉炎や歯周病は起こり得ます。


残存している歯と同様に必要なお手入れをきちんと指導してもらい、毎日のケアで口腔内の清潔を維持してください。


その上で、定期的に歯科医院でメンテナンスをしてもらえば完璧です。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年09月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリー