スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

耐久性の面で、インプラントはどうかというと

耐久性の面で、インプラントはどうかというと、歴史が比較的浅いのでデータも多くはありませんが、きちんとメンテナンスを行った場合は本来の歯同様の耐久性を得られるというのが一般的な説です。


そうだとすれば、セルフケアと歯科医のケアによって長期間トラブルなく使うことも可能ですが、セルフケアの手を緩めると取り返しのつかない事態が起こってしまうということを肝に銘じておくべきです。


検査から治療後のメンテナンスまで、インプラント治療はほぼ全面的に保険適用外です。


なぜ適用されないかというと、この人工歯治療は保険が適用されるブリッジ、入れ歯などより時間も手間もかかるからです。


手術の前後には様々な処置が必要で、周囲の歯との力関係を調節するなど時間を要し、全ての治療を通した費用はかなりの額になります。


もしこの治療が保険適用だったら、健康保険の赤字がいっそう増え、結局は被保険者の負担が増えることになるので、保険適用にはならないのです。


大きな効果を得られるインプラント治療ですが、デメリットも知った上で選択してください。


最大のデメリットは費用が高額になることです。


高額のケースでは、数十万円必要になることも珍しくありません。


そして、治療にミスや失敗があるとかなり深刻な問題が起こることもあるという重大な問題もあります。


まれな症例として、患者の死亡例も実際にあります。


他の生活習慣と比べても、喫煙がインプラント治療に及ぼす影響は見過ごしてはならないレベルです。


インプラント治療は数ヶ月かけるつもりで始めなければなりませんが、人工歯根の周りに組織が形成され、自分の歯のように安定することが治療の一大関門となります。


周辺組織を回復させるために、ニコチンも一酸化炭素も悪影響を及ぼすことはいうまでもありません。


インプラント治療のために何でもできると思うなら、少なく見積もっても、手術から治療完了まではしっかり禁煙するべきでしょう。


最近はインプラントを利用される方も多くなってきましたが、治療後に前よりも口臭が気になるといった変化が割と少なくないようです。


これでは折角のインプラントが台無しです。


理由としては、歯茎の合間に歯磨きで磨ききれない食べかすが残っていることもありますし、歯周病と似た病気である、インプラント周囲炎を発症しているという可能性もあるのです。


自分もそうかも、と思った方は、放っておかずに診察を受けてください。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年06月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー