スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

人工歯根をあごの骨に埋め込む手術をして

人工歯根をあごの骨に埋め込む手術をして、骨になじませるのがインプラント治療です。


埋入手術後はどの患者さんも多少の違和感があるといいます。


腫れがおさまれば、なじんだ証拠なので、違和感を感じてもくれぐれも触らないようひたすら辛抱が大事です。


しかし、術後十日を経過しても違和感に変化がない場合や、痛みが激しかったり、腫れや出血が治まらなかったりする場合は、早急に適切な対応をしなくてはなりません。


こうなれば我慢は必要ありません。


すぐに診療を受けましょう。


差し歯とインプラントはどう違うのでしょうか。


読んで字の如く、歯の中に人工歯の土台を差し込むのが差し歯です。


歯や歯根の一部が残っている場合に、その上に金属の土台を埋め込むものです。


なので、完全に歯を抜いてしまった部分には、そもそも埋め込む先がないわけですから、使えないのです。


一方、インプラントは原理が全く異なります。


これは、インプラント体などと呼ばれる人工の歯根をアゴの骨の中に埋め込み、アバットメントと呼ばれるパーツで土台と人工歯を接続するものです。


歯を丸ごと抜いてしまった場合でも、施術が可能なのがインプラントの特長ということになります。


どうにもならない虫歯で、抜くしかなくなってしまいました。


ブリッジでもいいですよと言われましたが他の選択肢としてインプラントをすすめられて、インプラント治療に決めました。


自費診療なので、かなりの額になりますがしっかり噛むためにはインプラントが良いとのことでした。


インプラントで噛むようになり、しばらくして虫歯だったもとの歯よりも、ずっと良好な使用感になってきたのでインプラントが正解だったと思います。


欠損した歯の数が少ない場合、インプラントとブリッジで迷うことがあります。


そもそもインプラント治療とは何かというと、あごの骨に開けた穴に人工歯根(インプラント体)を埋入し、それが落ち着いたところで上に義歯をつけます。


ブリッジ治療では、義歯をつけるために欠損歯の両隣を柱状に削り、ブリッジをかぶせるのです。


ですから、見た目を考えれば多くのケースではインプラントが高い評価を得るでしょう。


先に書いたように、ブリッジ治療では、問題のない歯を削らなければならないという辛さもあるのです。


インプラントが虫歯になることは絶対ありませんが、だからといって治療後はほっておいていいということにはなりません。


傷ついたらすぐに歯科医にかからなくてはならず、自身の歯と同様、プラークコントロールができていないと歯周病を引き起こすこともあるのです。


残っている自分の歯と同じく、歯科医、衛生士に言われたことをしっかり守って毎日のセルフケアを怠らないことが大切です。


また、定期的な歯科医のメンテナンスが絶対欠かせません。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年06月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー