スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラントの人工歯(上部構造)

インプラントの人工歯(上部構造)は、アバットメントを通じて人工歯根に固定されますが、それらのパーツの構成により、数種類の分類があり、患者さんの健康状態などに応じて使い分けられます。


インプラント(人工歯根)とアバットメントが一体であるのを1ピースタイプといいます。


それ以外に、アバットメントが人工歯根から分離している2ピース・インプラントがあります。


二回法の施術には必ず2ピースタイプが用いられるわけですが、これはさらに人工歯根にアバットメントを接続する部位の形で、歯根側が凸になっているエクスターナルタイプと、歯根側が凹になっているインターナルタイプがあり、インターナルの方がアバットメントの接続が容易なのでよく使われています。


ほとんどのインプラント治療は保険適用外なので費用を払いきれるかどうか心配になる方も多いのが当然です。


しかし、クレジットカードの分割払いや、デンタルローンなどと銘打って信販会社のローン商品を使える便利な歯科医院も多くなってきました。


費用全てを現金で一度に支払えなくても、インプラント治療に取りかかることは十分可能になりました。


治療ではインプラント埋入手術が一番の山ですが、部分麻酔が使われ、入院して手術することはまれです。


糖尿病や心疾患などの既往症があるケースでは入院して手術しなければならないケースもあります。


そして、インプラントを埋入する箇所に、十分な厚さの骨がない場合、埋入手術以前に、骨の厚みを増す手術をしなければなりません。


腸骨など自家骨の移植手術であれば手術が二回以上になる場合や、入院する場合もあります。


これらのどこかに当てはまる方は信頼できる歯科医とよく話し合った上で、治療計画を立てていってください。


インプラントの技術が確立されてきた現在では、歯科医の技量も上がり、インプラント手術の失敗はほぼなくなりましたが、今でも僅かながらトラブルの可能性はあります。


上部構造(義歯)が人工歯根にしっかり接続されておらず、食べ物を噛む際に義歯がグラつくなどといったトラブルの事例もあるようです。


これは、インプラント手術の経験が浅い歯科医が担当していることに起因することが多いといえます。


インプラント手術の経験と実績のある歯科医院を、ネットの口コミなども利用して選びましょう。


大きな効果を得られるインプラント治療ですが、それと裏腹のデメリットもあります。


全ての患者に関わるのは、高額な費用です。


難しいケースでは数十万円かかるケースもあるのです。


加えて、治療が失敗して健康被害が起きると、かなり深刻化するデメリットも忘れないでください。


ごくまれなことですが、死亡事故も実際に報告されています。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年02月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28
カテゴリー