スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

人工歯根と上部構造(義歯)を繋ぐ金具をアバッ

人工歯根と上部構造(義歯)を繋ぐ金具をアバットメントと呼びます。


インプラントは、全てが同じ構造ではなく、各パーツの構成により何種類かのタイプがあります。


インプラント(人工歯根)とアバットメントが一体である「1ピース・インプラント」、あるいは1ピースタイプと呼ばれるものと、これらが歯根部と支台部に分かれている2ピースタイプがあります。


よりメジャーである2ピースタイプは、人工歯根にアバットメントを接続する部位の形で、凸面(エクスターナル)タイプと、凹面(インターナル)タイプという二つの形式に分かれますが、インターナルタイプの方が最近はメジャーになっています。


もし、インプラント治療前に歯科や口腔外科のの既往症があればインプラントの土台となるあごの骨に問題がないか調べてください。


これまでに歯周病とか顎関節症の経験があれば、治療以前にその治療を優先し、完治してからインプラント埋入に取りかかることが必要条件です。


また、美容整形であごの骨に手を加えた方も治療にかなりの危険が伴います。


今は、このような病歴があるからといって治療の可能性はゼロにはならないので不安がなくなるよう歯科医に相談してください。


利点も多いインプラントですが、治療を受ける際に歯茎が腫れてくるのではと気にされる方も多いでしょう。


腫れについては、インプラント治療を担当する歯科医師の技術のほか、日頃の口内ケアの状態、体調の悪化などにも影響されるので、必ずこうだと言い切れるものではなく、結局、治療してみるまで分からないということになります。


担当医の指示通りに痛み止めを服用し、患部を冷やすなどの処置をとっても痛みが引かない場合や、痛みが強すぎる場合などは、我慢せずすぐに歯医者さんに行きましょう。


重度の虫歯になってしまい、抜歯しか打つ手がなくなってしまったのです。


隣の歯の状態から見れば、ブリッジも可能でしたがこのような場合、インプラントにもできますと説明され最終的にインプラントを選びました。


結構な費用がかかるデメリットはありますが、自分の歯のような安定した使用感があるといわれました。


手術が終わってから、だんだんと隣の歯と同じように使えたのでインプラントにして良かったと思いました。


治療を断念する方もいるくらい、インプラント治療は高額になることを知っておいてください。


場合によっては、保険診療にもできるようですが、普通のケースではまず適用されず普通は治療の全てが自費になるのが高額の負担を強いる原因です。


インプラントの材質などを選び、極力安くしても十数万円、難しいケースでは治療全体で、その数倍の費用が必要になることを肝に銘じておかなければなりません。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年02月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28
カテゴリー