スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラント埋入手術の直後、埋め込んだ周りの歯が

インプラント埋入手術の直後、埋め込んだ周りの歯が浮いた感じになることがあります。


麻酔をかけて人工歯根を埋め込み、その周辺組織が腫れて熱を持ったため他の歯の神経も刺激されて反応したためで、インプラントがなじんでくるのと同時に、落ち着いてくることが圧倒的に多いです。


しかし、原因が他にあることも考えられるので、治療中に異変を感じたらすぐに歯科医に連絡することで早めの対応をしていきましょう。


インプラント治療は、まず何が大切かというと、自分に合った歯科医と歯科医院を探すことです。


かなり専門性の高い外科的治療を要するので、様々な症例を診てきた経験を積んできた歯科医にかかることが望ましいのです。


それだけでなく、どの治療にどれだけ費用がかかるかきちんと説明してくれる、院内感染防止に努めている、歯やあごの状態、治療方針についてしっかり説明してくれることなども信頼できる歯科医を選ぶために必要な情報です。


費用や手間の面から考えても、インプラント治療は治療の選択肢がそれしかない方にすすめられる治療なのです。


抜歯した歯が多く、クラウンやブリッジが入れられない。


入れ歯では噛み心地が満足できない、などのため必然的にインプラント治療になるという事情を、ほとんどの患者さんが抱えています。


入れ歯に比べ、インプラントでは自分の歯に近い噛み心地が得られ、きちんと噛んで食べる感じがあり、食べることが楽しくなります。


入れ歯や差し歯に代わる技術として注目されているインプラント。


その義歯には、いくつかタイプがありますが、基本的にはセラミック製です。


陶器で人工歯を形成するので、変色や腐食がない利点がありますが、見た目と機能に優れたセラミックの歯を形成できるかどうかは、作成を担当する歯科技工士の技量がモノを言います。


綺麗な歯を作るための美的感覚と、それを実現する高い技術が要求される作業です。


当然、一つ一つの義歯の作成には時間もかかるので、インプラントに用いるセラミックの義歯は、インプラントの治療費は高くなるのです。


重度の虫歯になってしまい、結局、歯を抜くことになってしまいました。


隣の歯の状態から見れば、ブリッジも可能でしたがこのような場合、インプラントにもできますと説明され治療を受ける決心がつきました。


結構な費用がかかるデメリットはありますが、使用感や耐久性を考えればインプラントだと言われました。


インプラントで噛むようになり、しばらくして隣の歯と同じように使えたのでインプラントにして良かったと思いました。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2017年05月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリー