同時通訳

同時通訳かぁ




でもこれなら私にも




出来るかも知れないな




英語?




いやいや私は日本語と




熊本弁(需要ねぇか)

【すく】

これは「好く」で



「好き」なこと



「好き」「嫌い」は



「好く」「好かん」となる



「嫌い」という言葉は基本的に使用しない



「好きなんだよね」は



「好くとたいね」と言う

おかげさま

とある店のトイレの貼り紙



〜おかげさま〜



夏が来ると「冬がいい」と言い



冬が来ると「夏がいい」と言う



太ると「痩せたい」と言い



痩せると「太りたい」と言う



忙しいと「暇になりたい」と言い



暇になると「忙しいほうがいい」と言う



自分の都合のいい人は「善い人だ」と言い



自分に都合が悪くなると「悪い人だ」と言う



傘も雨が上がれば邪魔になる



金を持てば古びた女房が邪魔になる



所帯を持てば親さえ邪魔になる



衣食住は昔に比べりゃ天国だが



上を見て不平不満の明け暮れ



隣を見ては愚痴ばかり



どうして自分を見つめないのか



静かに考えてみるがいい



一体自分は何なのか



親のおかげ



先生のおかげ



世間様のおかげの固まりが自分ではないか



つまらぬ自我自妾を捨てて



得手勝手を慎んだら



世の中はきっと明るくなるだろう



「俺が」「俺が」を捨てて



「おかげさまで」「おかげさまで」と暮らしたい



誰の言葉だろうね(みつをかな?)

リセット

未だ痛みの残る右手で昨夜




履歴書を書いた




それに伴い人差し指に力を入れないと文字が書けない事と




元々、筆圧の強い私が




今まで如何に




人差し指に力を入れて書いていたか思い知らされた(ヘラヘラの筆圧ながら、どうにか履歴書完成)


〜皆さん、おはようございます〜

【あとぜき】〜前記事の説明〜

「あとぜき」とは



「開けたら閉めましょう」というもの



自動ドアの無い公的建物にはよく『あとぜき』と書かれた札が貼られている



このため、「あとぜき」を標準語と思っている県民は多い



かくいう私も「ま、分かってもらえるでしょ」と貼り紙を安易にそのまま書いたのがこのような結果になってしまった(失礼しました)



「あと」が、「あとから来た人」の「あと」なので全国的に通じると思ってしまうようである



で、「せき」は「堰」のことで、流れを「塞き止める」すなわち「閉める」意味として使われている



何気にドアを閉め忘れると



「せけ!」とか



「せかんか!」とか怒られたりする



怒られないまでも「せぇて下さい」と言った当人は標準語のつもりで使っているのであしからず




「あとぜき」




こりゃ分からんわな(笑)
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
アーカイブ
カテゴリー