スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

子宮腺筋症発覚(術後21日目)

今日は、子宮筋腫の核摘手術後の
検診日でした

退院当時は、車のシートベルトも出来ず
後ろの席に乗っていましたが
もうシートベルトも大丈夫そうです

まだ後ろの席に乗っているので
シートベルトは試していませんが(笑)

さて、久々にH先生の診察です

H先生ってば、開口一番

H先生:生理はもう来たかな

と質問してきました(笑)

私:それが、まだ来ないんですけど
大丈夫なんでしょうか

H先生:そっかぁ〜
じゃあ、まだ休憩してるのかな〜
そのうち、来ますよ

H先生:傷は大丈夫ですね

私:テープは剥がれたら、別のテープで
テーピングとかした方が良いですか

H先生:真皮をしっかり縫っているので
必ずしもテーピングは必要じゃないですよ
これから夏で暑くなるし、Narchさんは
テープにかぶれやすいから腹帯だけしっかり
巻いといてください

私:はーぃ

H先生:子宮もかなり小さくなりましたね

私:良かったぁ

H先生:ただ、やっぱり腺筋症があるなぁ…

私:せん…きん…しょう

私は、カタコトに聞き返しました。
初めて聞く言葉で、しかも「ただ」と
「ある」という組み合わせから
良い事ではないと思いました。

診察が終わり、再度問診の時に
詳しくH先生が説明してくれました。

子宮腺筋は、子宮内膜の組織が
子宮の筋層内に潜り込んで増殖する病気で
内膜症と呼ばれることもあるそうです。

筋腫核摘手術後に
「筋腫の周りに膜があって
これを取ろうとしたけれど
子宮の筋層内にまで入っていたので
取らずに膜は残しました」と
母が説明を受けていたのを思い出しました

母から、その話しを聞いたときに
「膜」って何だ残しても良いの
と疑問に思っていたのに
今日まで忘れてました

この膜が腺筋症だったみたいです…。

今は、筋層の厚みがまだ薄く問題ないので
これから、定期的に検診すること。

そして悪化したら薬などを処方して
閉経まで逃げ切るそうです。

手術は、子宮も核摘となるので
出来れば避けたいとのことでした。

生理痛も筋腫は取ったけど、
この腺筋症が悪化したら
また重くなるし、既に痛みは出るかもと
言っていました

ただ、今回の手術は
子宮にメスを入れていないので
これから来る生理で手術による激痛はないと
言ってくれたので、それは救いかな

というわけで
手術後に女性特有の医療保険に入ろうと
思っていましたが無理そうです

なので、これから保険に入ったつもり貯金を
始めようと思います(`・ω・´)

腺筋症が悪化したら
またお金が必要だもんね

今から少しずつ頑張ろうと思います

ランキング参加中
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

アナと雪の女王☆

やっと見に行ってきましたヽ(*≧▽≦)ノ

ありのままで〜

歌も素敵だったし
さすがディズニー
内容もファンタジーで
やっぱり、良かったです(*〃艸〃)

クライマックスでは、
感動して泣いちゃいました(*/ω\*)

お母さんと一緒に行ってきたのですが
綺麗だったね〜と言っていたので
不評じゃなくて良かったです(笑)

Blu-rayが出たら買おうかなぁ(*´ー`*)

ランキング参加中
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

術後10日目(傷口画像あり)

6/15

子宮筋腫の核摘手術から
10日が経ちました

実は、不正出血が始まりました

退院のしおりには、生理2日目くらいの
不正出血があったら連絡するようにと
書いてありますが、出血量は大したことないので
様子を見ることにしました

あと、傷口の洗い方について…

@石鹸をよく泡立てて傷口は擦らず泡で洗う。

Aシャワーで洗い流す。

と言われていたので
その通りに洗ったのですが
シャワーが強かったのか、洗い流すときに
傷口に貼っていたテープが剥がれて
上下のテープがくっついてしまい
傷が、むき出しになってしまいました

テープは、自然に剥がれるまで
つけておいてくださいと言われたけれど
普通は、退院2日目で自然に剥がれるわけもなく
明らかに無理やり(シャワーが)テープを
剥がしたようなものなので
かなり焦りました

とはいえ、どうすることも出来ないので
粘着力が残っている部分をハサミで切り分けて
再度、傷に貼り直しました

傷口に貼ってあるテープの写真を公開しますが、
綺麗なものではないので
(汚くもないと思いたいですが 笑)
興味のあるかたは、自己責任で
「続きを読む」からご覧ください。

では、また時々、経過を載せますね(。・ω・。)ノ

ランキング参加中
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
続きを読む

入院時の持ち物リスト

今回のブログは
病院に持って行った持ち物リストを
感想と共に載せます(。・ω・。)ノ

まず、病院で用意するように
言われたものから。

・各種提出書類と診察券、保険証
・限定額適用認定証
・印鑑、筆記用具
・バスタオル1枚
・ナプキン1枚
・洗面用具
・食事用具
・その他(履き物、ティッシュ、肌着)

バスタオルは1枚となっていましたが
これは、手術から戻ったときに
ベットの上に敷いて使いました。
そのためシャワー用にも数枚必要でした。

ナプキンは、夜用を持って行き
手術前に1枚ナースさんに渡しました。
術後は不正出血をしましたが
私は、昼用で十分でした。
これは、個人差があると思います。

下着のパンツは、術後用にデカパンツを
数枚、持って行きました。
術後は、お腹が腫れた上に腹帯を巻くので
デカパンで良かったです

※手術前にシャワーを浴びることが
出来る可能性があるので、いつもの下着も
1枚あった方が良いかもしれません。

寝衣は持参でもレンタルでもでした。
私は、病院のレンタル寝衣にしましたが
術後は発熱で汗をかいたりした時に
結構、着替えたので替えを気にしなくて良い
レンタルは安くて便利でした。

*****

次に、私が厳選して持っていったものです。
◎は重宝したもの。○は良かったもの。
×は不要や不満のあったものです。

◎スマホ
◎充電器
◎カップの蓋(100均のプラスチック製)

カップの蓋は、ホコリを防いだり
温度を保ったりと、かなり良かったです

◎S字フックとS字フックの付いたカゴ

S字フックはベッドの柵に掛けられたので
ゴミ袋を掛けたり、手元に置いておきたい
スマホなどをカゴの中にポイッと入れられて
とても便利でした(*´ー`*)

◎置き時計(デジタルでライトのつくもの)
◎耳かき
◎冷えピタ

冷えピタは、術後の高熱が出た時に
ナースさんに貼って貰いました
それから、更年期のホットフラッシュが
続いていたのか、カァーとなった時にも
貼ったりして重宝しました。

◎マスク
○ウエットティッシュ
◎のど飴

のど飴は、手術時に呼吸器のチューブを
喉に入れていたため咳がかなり出たので
たくさん舐めました

◎ヘアバンド
×ガーディガン

カーディガンは、冷房とかで寒いとき用に
持って行ったのですが、入院中は点滴を
ずっとしていたため、腕が通せず
代わりにバスタオルを肩に掛けて
うろうろしていました。
カーディガンより、ストールなどの方が
良いかもしれません

◎うちわ

大部屋になると冷房の温度調節に気を遣うため
暑いときにサッと扇げるうちわは便利でした

×ゲーム機(3DSのレイトン教授)
×雑誌
×漫画

暇つぶし用に上記3つを持って行きましたが
術後は、とにかく歩いて動いてくださいと
言われたため、暇があれば病棟内を
散歩していたので、使いませんでした

×水の要らないシャンプー

私の入院した病院では、洗髪をしてもらえたので
水の要らないシャンプーは不要でした

*****

次に、追加で家族に持ってきてもらったものです。
飲食物は医師の確認後にもってきてもらいました。

・練ったチューブ梅(お粥に入れて食べました)
・楊枝
・オリゴ糖(便秘予防でヨーグルトに入れました)
・紅茶
・フルーツ

持ち物は、こんな感じでした

ランキング参加中
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

術後9日目(退院当日)

6/14(土)

無事に退院しましたヽ(*≧▽≦)ノ

久々に病院の寝衣を脱ぎました(笑)

帰宅用の洋服は、入院当日と同じ物で
お腹の傷を考えて負担のない
ロングのマキシワンピースを用意しました

これ、正解でした

腹帯も巻いているので
いつも履いているジーンズは
絶対に履けない感じだし
トイレもスカートの方が楽です(笑)

しばらくは、マキシワンピースで
過ごすことになりそうです(`・ω・´)

さて、退院後初の昼食は
焼き肉 肉食べたーい

と思っていたのですが…

先生からの「腹八分目」と「便秘厳禁」が
脳裏に蘇り、結局消化の良い
うどんにしました(*/ω\*)

退院してからもなるべく動くようにと
言われてたので、食事後は休憩をしながら
ショッピングモールの中を
ゆっくり歩きながらお散歩しました

そして、家へ帰宅

帰宅してから、病院で渡された
「退院のしおり」や書類などを再度確認

次回の検診は、2週間後の6/26です

その時に入院費も払う予定ですが
支払い用紙を見ると金額は、
差額ベット代込みで、
高額医療限度が適応されて
15万くらいでした

詳しい内訳を記載したかったけれど
明細が点数式で金額が分からないので
諦めました(´;ω;`)

さて、ドキドキの開腹手術と
10日間の入院生活も終わり
少しずつ日常生活に戻ろうと思います

今後のブログでも術後の経過を
時々、書いていきますね(。・ω・。)ノ

あっ、退院日の最後の朝食はコチラ

最後の病院食を味わいながら食べました
御馳走さまでした(*〃艸〃)

ランキング参加中
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2014年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30