スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

面談

ふれあいセンターで面談?面接?をした。昨日(一昨日。)

学歴とか手帳、家族についての確認〜みたいなの。
あと何を目指すか?

一時間くらい話したはずなのに、あんまり残ってない、やばい。

職業訓練に行くか、事業所か、デイサービスか?みたいな話はあった。
それをやってる場所と内容の紹介みたいな感じで、目新しさはなかった。自分で調べたこととほぼ同じ話だったかな。

我が家の立地が悪すぎるので通勤に難がありすぎる、という話と
人と関わるの苦手そうってのはわかってもらえたみたいなので安心しました。
私、ほぼ喋ってないけど!
母と妹、役に立つかと言われたら別に……いないと緊張するけどいても邪魔。最低だな、私!

見学からはじめた方がいい、ということ。
病院とも話するか、みたいな感じだったかも。

いま服薬ないんだけど、環境かわるなら薬飲む必要が出てくるかも、と言われた。まじ?
恐怖と好奇心が戦うなぁ

ふれあいセンター

直接行ったけど、予約した方がよかったらしい
担当の人がついてやっていく。
連絡は母ケータイに頼みました。

年金

年金免除、納付猶予の申請してきました。

世帯主が父なので納付猶予(?)になる
将来貰えるお金が減る
結果は1ヶ月〜郵送で届く
それまでは払わないで待ってて大丈夫。

かな……?
よくわからないけど、多分こう。
というか普通に障害年金すすめられるんだけど、私それもらえるんです?

就職

▽就労継続支援-A型
障がい・難病などにより一般企業への就職が難しい人が対象。
事業所と雇用契約を結ぶことから雇用型とも呼ばれ、定められた給与も支払われます。

▽就労継続支援-B型
A型の仕事の内容が難しい障がい者、年齢・体力などから一般の企業で働くことができなくなった人などが対象。
事業所との間に雇用契約は結ばない、非雇用型。

▽就労"移行"支援
訓練を受けて一般企業への就職を目指す。
一般企業に就労したいという障がい者が対象。


□ハローワーク

▽障害者専用窓口
▽発達障害者雇用トータルサポーター
精神・発達障害者雇用トータル サポーターは、精神保健福祉士 や臨床心理士等、福祉関係の資 格を保有する専門相談員。
『じっくり相談にのってほしい』『少しずつ就職に向けた準備を進めていきたい』

該当のハロワ行ったけど……いたのか?
担当してくれたのがその人だったのか?よくわからん。

▽受付で手帳の有無
書類記入
→住所氏名、学歴職歴、希望職種など
PCが使えるかの欄がある。

A型はここで探せる。
最低週20時間〜5日程度。

B型は別の場所
職業訓練などの説明も少し。チラシもらった。

役所

□自立支援医療受給者証
□自己負担上限額管理票

2つセット。
医療費が3割から1割になる。
指定病院(通院先)でのみ使える。
※有効期限1年。毎年更新が必要。


□障害者手帳

正式名称は精神障害者保健福祉手帳。
発達障害は生まれつきのものだけど、うつ病とかと同じ括りになる。
※有効期限2年。

□申請に必要なもの
・病院の診断書
・はんこ(?)
・マイナンバー
・保険証
・所得が確認できる書類(?)
前の記事へ 次の記事へ