スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

最近とことん更新が億劫になってます

こんばんは、そしてお久しブリッツガンダム!
ナンタンです。
最近はガンプラ作製にTwitterに、知恵袋にと大忙しなナンタンです。
ここ1ヶ月、色々なガンプラを組んできましたが、ついこの間に異色なガンプラを組み上げてしまいました。
うちの四女(DD雪ミク)専用ガンダムです。
続きを読む

最近Twitterにネタ画像をあげています。

こんにちは、南丹氏です。
新年も開けてもう4日です、早いものですね。
さて、タイトル通り最近Twitterでネタ画像をあげるのにハマりまして、新製品の「プチッガイグラハムエーカーホワイト」を絡めたネタ画像をあげてみました。
00プチッガイシリーズは、とてもキュートで各キャラのイメージに合わせたGJなフキダシプラカードが付いてきます。
最近やったのがコレ。
続きを読む

やっぱりガンプラは楽しい

お久しブリタニア?帝国。
今回は珍しく、ジムを組んでいます。
と言っても、ガンダムの血統を引くジム、ジムクゥエルですが。
今の目で見るとやっぱり辛いですね、MGジムクゥエル。足首のフォルムや大きさ、可動範囲とか接地性とか。でもプロポーションは悪くないのです。
いつぞやゲトしたヘイズルヘッドパーツを装着して完成です。
続きを読む

燃え上がれ


話題:ガンプラ

フリーダムガンボーイ
みなさんこんばんは、南∀です。
今夜は予告通りにMGガンダムver.one year war(略してoyw)をうぷします。このキットは2006年にリリースされたかなり古めなガンダムです。しかしながら、コアファイター/コアブロックの可変・格納ギミックを敢えて廃止することにより、ベストプロポーションと最大限可動を実現しています。このキット、なるべくユーザーに組み立て時のストレスを軽減させる目的で脚部にシステムインジェクション式の脚部基礎フレームを採用していますが、これが鬼門だったりします。具体的に何がと言うと、1枚のランナーに脚の基礎フレームが成形されており、これをランナーから丁寧に切り離し整形することで脚の大部分を組み立てずに済むということですが、まずランナーからフレームを切り離すまでに時間が掛かります。1枚のランナーにこれでもかと言うくらい、ゲートがついてますので、この目一杯につけられたゲートを切っていき、パーツをランナーから切り離し、ゲート跡を処理すること30分、ようやく脚パーツの組み立てがスタートできます。逆を言えば、この脚の基礎フレームを切り離して丁寧にゲート処理すれば、後はサクサクと組み立て作業が捗るという訳です。古いキットながら、よく出来ています。股関節軸の前後移動機構、太股から足首関節にかけてのほぼ一体成形の脚部関節。立ち姿もシンプルながら力強いシルエットを形成しており、非常に好感が持てます。立て膝も楽々こなす、まさにイケメンガンダムさんです。
続きを読む

とりあえずやってみた


話題:ガンプラ

MGスーパーガンダム(ver.2.0)

もともとガンダムMk.Uver.2.0は、MG版Gディフェンサーと合体可能な設計にはなっています。

しかし、ロングライフルのグリップは要加工だなと思いました。

Gディフェンサーですが、主翼の青色部分がシールによる色分けだったりミサイルベイが黒一色だったり、また単体ではアクションベースに対応していなかったりと、これまたガンダムMk.Uver.2.0以上に時代を感じさせられる内容のキットですが、プロポーションはまずまずといった感じです。とりあえず、MGガンダムMk.Uver.2.0対応のロングライフルの
グリップが欲しいなぁ…ビルダーズパーツでもいいから。
それか、MGGディフェンサーのver.2.0をリリースして欲しいなぁ。スーパーガンダム形態がいちばん好きだから。
続きを読む
前の記事へ 次の記事へ