スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

週刊少年跳躍感想(ネウロネタバレ)

もはや感想とも呼べぬ。

……ネウロ死亡フラグ……?なんて、吾代さんの「死ぬな」のセリフに過剰反応してしまった私……。
ハッピーエンドを取り返しに行かなければならないようなエンディングは嫌だよぅ……。

ネウロにとって屈辱的な最期を遂げさせる手段として、シックスが講じた手段は、歴代犯罪者総出演。

いまさらどーでもいーいでーすよー、なことなんですが。
屈辱って感情じゃね?


ヤコを守りながら自らも防戦一方なネウロ。
危険に晒された自分よりネウロを案じるヤコ。
今週の夫婦場面。(また暢気な……)


今週は様子見。
シックス・イレブン親子の出方と戦力の分析でしょう。

しかし、ヤコちゃんに「回復した」と強がりを言ったらしいネウロはかわいいなぁ。
ヤコちゃんを心配させたくない一心なんだろうなぁ。
ていうか。
「貴様を護ることなど……容易い」とかいうポーズだとしたら、うっほほーい!
いや、ネウロは実際護り切るよ!ネウロはヤコの守護天使……てか守護魔人……。


……ペルソナ?(←元ジャンル)

だとしたら。
ヤコちゃんも、戦うことになるのだな。
増幅した悪意と。

望、活躍。

週刊少年跳躍感想(ネウロネタバレ)

とか言いつつ、ネタバレというかなんというか……。

「死ぬまで目を離さない」とシックスに宣告するネウロ。
『ネウロ、シックスもろとも魔界へ帰還』とかいうエンディングって……考えられたりしたらイヤだなぁ……。

なぜかっつーと、
今週登場したあの人物が魔界のひととかだったらどうしようとか、そういう焦燥というかその……。
だって、木靴にスカーフ、奇妙な笑い声(?)。

あぁぁ……展開が想像の範疇を超えています。

ただ言えるのは、この戦場(と、敢えて言う)で、ネウロとヤコという絆は何度も試されて、ときにそれが逆手にとられて悪用されるのだろうな、と。
今週、二人が感じた驚愕は、間違いなくそれを肯定するものだったし、なによりシックスはそれに悦びを見出す存在。

ネウロが安心する気配がネウロを襲うという恐怖。
そして、ヤコの五感さえ奪う模写。
魔人をして「完璧」と思わせるイレブンの力を印象付けた今週。
(この「完璧だ」のコマ割り、ぐっときました。ネウロとヤコが戦場で対等に驚異を感じる瞬間が的確に描写されていて!)

ネウロの折れた腕、治らない傷。
壁に叩きつけられ崩折れた魔人に跪き寄り添うヤコ。
今週の夫婦っぷり場面。(……暢気な……)

この先気になるのは、ヤコの役割。
イレブンの一撃は、ネウロが地上でくらった最も強大な一撃。
つまり、力戦はネウロvsイレブンで間違いない。

まさか……

ヤコvsシックス……!?

……松井先生なら有り得るから怖い。

それは、純然たる悪意に対峙するヤコ、という構図。
人間の内面から柔らかく侵蝕し暴いていくヤコが本領を発揮するなら、相手はイレブンではなく彼なのかも知れない。
ヤコがシックスに対して口を開いたときのネウロの「……」はそれを暗示していて……。


キーになるのは「桂木弥子」。
それはネウロにとって、魔帝7ツ能力を凌ぐ「最後の切札」になるのかもしれない……なんて。

待テ!次号!(ハラハラ……)

週刊少年跳躍感想(ネウロネタバレ)

年末のご挨拶もせず、また新年のご挨拶も差し上げていない不躾サイトにいらしていただいて……涙で明日が見えないくらいに感激しております。
また、たくさんの拍手も、本当に本当にありがとうございます!
実は年末年始、本誌の展開もあってへこたれていました。
なんといいますか……松井先生が……終 わ り 急 い で い る よ う n(以下ry

バーカバーカおれのバーカ……しくしくしくしく……。

そんな粗雑で失敬な近況報告はさておき……

「女子高生探偵桂木弥子と魔人脳噛ネウロ、最後の事件」
あぁ、つまり、ヤコさんがもう大学受験なんですね。(←中途半端にポジティヴ)

……解ってはいるのですが……つまり、シックスの拠点に乗り込むその道を、二人は歩むわけですね。
ネウロはヤコを置いていかず、
ヤコはネウロの隣を選んだ。

絆は、触れ合う面積を問題としない。
それはたとえば、笛吹と笹塚。

死によって別たれたかにみえた二人は、笛吹の志に溶け合い事態を動かしていく。

ならば触れ合う二人は、どうなのだろう。
「種族の違いが理解の邪魔をするかもしれない、それでもあなたたちは最強のパートナー」(アヤ談)
「あいつなしでやれるつもりか?」(吾代談)
どちらもうろ覚えだけど、わざわざこの台詞を直近に持ってきたのなら。

二人の行く道は、「ふたり」でなければならない道。
掴み心地は、「あなたがいい」という選択。
こんな告白、こんな絆。
つまり、シックスへの道はさながらヴァージンロードということですね!



シクシクシクシク……松井先生……頼みますよぅぅぅぅ……。
次の記事へ 前の記事へ