スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

一口にインプラント治療といって

一口にインプラント治療といっても、3つのハードルを越えなければなりません。


第一に、歯茎を切り開き、あごの骨を削って人工歯根を埋め込む、あごの骨の中に人工歯根がしっかり定着するのを待ち、歯根と義歯の間をつなぐアタッチメントをつけ、義歯をかぶせれば使用可能です。


というプロセスをたどります。


長くかかるのは、二番目の人工歯根の定着で、定期的に検査をしながら、2ヶ月から6ヶ月の期間を必要とします。


インプラント治療の開始から、本格的な義歯を入れるまでに最短で3ヶ月、最長で10ヶ月ほど必要になってくるわけです。


様々な条件から、普通のインプラント治療は困難とされ、限られた歯科医に頼るしかなければ、どこの国までも治療を受けに行くことも考えるべきです。


インプラントに関しては、北欧諸国が技術的に優れており、世界各国から集まった歯科医が、研修して技術を身につけています。


一生使える第二の歯を求めて、安易に妥協せず、できるだけ幅広く情報収集することに努めましょう。


インプラント治療も万能ではなく、基本的には様々な事情から、他の治療が受けられない方にすすめられる治療なのです。


クラウンとかブリッジをかぶせる自分の歯がない、噛み合わせや、噛む力が義歯では得られないなどでインプラントしかないとされるという患者さんに適用されるのが普通です。


インプラントは人工歯根をあごの骨に埋め込んでいるので、より自然な噛み心地を得られるため食感がしっかり伝わり、美味しく食べられるようになります。


インプラント治療は多くのケースでとても有効ですが、そのマイナス面も知らなければなりません。


第一に、費用は他の歯科治療より高額です。


高額のケースでは、数十万円必要になるケースもまれではありません。


また、治療の失敗内容によっては障害が残るような健康被害も起こりうるというのも、デメリットの一つです。


障害を負うにとどまらず、死亡事故も実際に報告されています。


歯科治療の中で、インプラントとクラウンの大きな違いは、自分の歯根を使えるかどうかの問題です。


虫歯などで義歯が必要になるケースでも、歯根部が健全であれば上から冠のような形のクラウンという義歯をはめられます。


その一方で、歯を抜いてしまった場合もし、入れ歯を採用しない場合、失った歯根を補うため、人工歯根を埋入するインプラント治療を検討することになります。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2022年01月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリー