スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

タバコ吸ってる人のこの仕草にキュン死ぬランキング(私調べ)

一個前の記事でタバコの話が出たついでに、この機会に私の中の『タバコ吸ってる人のこの仕草にキュン死ぬ』ランキングを発表したいと思います。


濃すぎるタバコの煙の匂いはけっして好きではない(ものによっては紅茶やバニラのいい匂いのやつとかあって、そういうのは平気です)んだけど、それでもタバコを吸ってる人にはなんらかの萌を感じてしまってならない。そんな複雑なオタク心の本音丸出しでお届けします。

最近なにかと萌え語りたい衝動がやばいです。


基本的にかっこいい寄りではなくかわいい寄りの意見になってしまった感があるのですが、キュン死には変わりないので気にしない。


次点


・煙管で一服フーーッてしたあと、燃え殻をカンッ!ってするやつ

時代劇とかによくあるやつですね。煙管とかパイプって、紙巻きたばこと比べるとなんかゆったりしてて粋に見えるけど、まだリアルでカンッ!を一度もお目にかかったことがないのが残念です。煙管の代わりに水パイプをくゆらすのもあり。寝そべったり頬杖つきながら煙をふかす姿とかもいいですなあ。


・いかついキャラと見せかけて、家に常備しているタバコの消臭グッズがわりとかわいい系のデザインや香りだった時

ピンク色でピーチの香りのやつとかね!GONESHの5番のエアフレッシュナーを常備してたりとか。甘めな雰囲気が嫌いないかついめのキャラの女の子が、こんな感じだったらかわいいっていう脳内ギャップ萌えです。


第三位


冬にさむさむ言いながら外で丸っこくなって一服してる人を見た時

・おそらくなんらかの理由があって家の中で吸うことができない人たちだと思うんですけど、そこまでして吸いたいか!かわいい!と、つい思ってしまう……


第二位


普段外ではわりと喫煙マナーぐだぐだな感じの人が、友達の家とかでは『タバコ吸っていい?』って断ったあとに自らのろのろとベランダ側に移動し、三角座りが半分崩れたようなだらーっとした座り方でで外を眺めつつ、ひたすらだらーっと煙をくゆらす、そんなアレ。

・一見喫煙マナー的なものをあんまり気にしてなさそうな人が、他人の家で喫煙するに辺り意外ときっちりしてるっていうギャップがイイ……


第一位

ルパンの次元という、全てが集約したキャラとの出会い

・結局二次元かよっていう。もはや仕草ですらない。でも次元のくわえタバコかっこいいんだからしょうがない。女キャラだったらヘルシングのインテグラさまみたいなのがかっこいいと思いつつもそんな人は多分現実に存在しない。



番外編


・最後の一本を惜しむあまりにフィルターぎりぎりのところまで吸い尽くし、ついにはフィルターまで軽く燃やしたやつを吸ってしまい、頭にガツンとキツい一撃を食らい『あ"ー』ってなってる子を見た時。


局所的!友達にこれをたびたびやらかす子がいたのですが、見てるとなんかすごくホンワカした気持ちになるんです……。かわいい。


・『英国王のスピーチ』で王子が医師に『タバコは喉を楽にします』って喫煙勧められてるシーン。


あの王子がタバコってなんかミスマッチで萌えてしまう。しかもその後ライオネルに『煙草はおやめください』って言われちゃうし。


まとめ

基本的に私は無理してない、イキってない、かっこつけてない自然体な喫煙スタイルに萌えるんだと思います。

自然体で幸せそうにスパーッとしてたらなんかかわいいし、自然体ですごくキマって見えたらかっこいいし。奥深いぜ喫煙スタイル。

腐女子の不毛な自由研究〜同人誌を消臭してみた〜




ふと最近、腐女子って何歳まで腐女子と名乗っていいんだろうという疑問が湧き上がりました。謎です。ものすごくモヤッとします。

苦肉の策として『大人腐女子』というのはどうかと思いましたが、それもなんだか違うような……大人と女子は同居していい言葉なんだろうか?
そもそも腐女子という称号に、年齢は関係ないのでしょうか。

とにかく、ここ数日の不毛な自由研究の結果をご紹介します。

いつものごとく、オタクがどうでもいいようなことに真っ向から思考を巡らせるだけの不毛なひとときが綴られているだけの記事ですので、完全に暇な人向けです。



〜研究にいたるとてもわかりやすい経緯〜


最近某ジャンルで活動してらした同人作家さんの作品にハマるも、ジャンルでの活動は既に終了されている様子。過去の作品を手に入れる為には中古同人ショップを練り歩くしかない!

かくしてオタクの長く険しい旅は始まった。

……かに思えたが、ネットショップであっさりほぼ全ての既刊がみつかる。

ありがとう駿河屋!
でも注文から検品作業までめちゃくちゃ時間かかるぞ駿河屋!
発送まで行くのにほんっとにものすんごい時間かかるぞ駿河屋!
でも品揃えの良さやまとめ買いによる値引き、セールなどのキャンペーンを考えたらそこんとこはマジ一長一短だぜ駿河屋!
ネットショッピングはあくまで自分のスタイルに合うお店を選ぶことが大事なんだぜ駿河屋!


こうして待望の本が我が家にやってきた。というか局留めして自分で取りに行った。箱を処理するのが大変だった。

自室に入った途端、矢も盾もたまらずシーリングを破くオタク!小説サークルの本が十冊、こいつぁ読み応えがありそうだぜ!荒ぶるオタク!とりあえず一冊手に取り、軽くぱらぱらと頁をめくるオタク!その時オタクの鼻腔に100のダメージ!

おたく は しんでしまった!


〜完〜


二十文字以内でまとめると:買った本のうち四冊が大変ヤニ臭かった


同人誌を中古で買うのはこれが初めてではないのですが、こんなにものすごい匂いがするのに当たったのは初めてでびっくりしました。その凄さたるや、まるでパチンコ屋のよう。


タバコ自体はわりと平気なので『かすかに匂いがするかも?』程度のものなら『まあ中古だしな……見た目はものすごく綺麗だしこんなものなのかな?』で軽くドライヤーで匂いを飛ばして終了なのですが、さすがにこれはちょっとクローゼットにまで匂いが移りそうなレベルだったので(オタク関係のグッズは全てクローゼット収納)本のクリーニングがてら色々と実験してみました。


以下、実験と挫折の記録。



ステップ1 今日はもう諦めて明日の朝日干しする

結果:十秒で挫折

書籍の手入れといったら、本を日差しの下で日光と風にさらすのが鉄板です。簡単だし、日光の力を侮るなかれ。除菌、消毒、気になる匂いや紙魚やダニも見事にやっつけてくれます。

でも、考えても見て下さい。

家族に自分の趣味を黙っているようなオタクが、堂々と家族のいるリビングを通り抜けてベランダへ出向き、燦々と朝日降り注ぐ白日の下に野郎同士が睦み合ってる絵が付いた本(しかもどこの本屋さんにも置いてないような、非オタの人はまず目にしないような形状の本)をさらしながら朝の支度をするなんて鋼のメンタルを発揮できるでしょうか?


あまつさえ本を手に取られて


「○○……ん、ああ……っ!もう、早く……っ」

「早く?なんだよ、最後まで言えよ」

 △△は堪らずに○○の首筋にすがりつく。
 女のような強請り方だけはすまいと心に決めていたが、未知の快感を前になけなしのプライドなど何の抑止力も持たなかった。

「なあ?オレが欲しくないのか△△」

 ○○は△△の耳元で、一際低く呻くようにささやいた。
 衝動を圧し殺したような、余裕のない声音だった。
 欲しがっているのはあちらも同じなのだ。
 △△は略

とか書いてある所を読まれちゃったり


見るからに男前美人なスリ筋タイプの短髪着物男と豪奢な美形オブ美形(でも見るからに男)が抱き合いつつ、タイトルには『妻』『嫁』『〜攫われて』『二人の〜』の単語が跳梁跋扈するような和風耽美な表紙がずらずらと居並ぶ様を見られたりした日には……!


ということで太陽の恩恵を受けるのは早々に諦めました。くそう、くそぅ……



ステップ2 重曹

結果:欲望を拗らせたオタクには不向き


袋の中にカップ三杯ほどの重曹をガッサーとぶちこみ、その中にあらかじめ別の袋に入れた本を置き、袋の口を縛り三日ほど放置する。※この場合、本を入れた袋の口は縛らない。


はじめに断っておくと、消臭方法として一番楽で正しいのはこの方法です。本が傷む可能性もないし、効果も充分。材料さえ揃っているなら手間も少ないです。


ですが、ですがね、昨今の重曹の万能性を見直す風潮もわかるんですよ。ちょっとしたブーム的な感じですらありますよね。我が家にも一応あります。調理用の重曹が。でもなんぼなんでもいきなりカップ三杯ガッサーいけるほどの重曹の備蓄はないわけですよ……そんな本気の備蓄はないわけですよ……せいぜいカップ一杯が関の山な重曹弱者な家庭なわけで……


完全に気分は


『冷蔵庫の残り物で簡単おしゃれなサイドメニュー!』

みたいなレシピに、明らかに一般家庭の冷蔵庫の残り物たりえないような珍しいスパイスや主役級の材料が潜り込んでいた時の、あの感覚ですよ。


いいえそもそも、ここに湯水のようにザブザブと欲しいままに使えるほどの量の重曹があったとして、ですよ。オタクそんなに待てない!三日も待てない!実際は三日どころか次の日重曹を買いに行って、夜に準備して、そこから三日カウントだから実質四〜五日?ヒイイイ待てない!


駿河屋の焦れ焦れ通販で待ちに待ちまくった上に、さらに待つのはきつすぎる。せめて今日、明日中になんとかしたい……!


ステップ3 ファブリックミスト


結果:完全には消えてないけど匂いが気にならなくなった!(ただし厚口の良い紙の本でないとヨレる可能性あり)


狂気の沙汰の力業ですが、効果はありました。手元に今すぐ読みたいけどなんらかの理由があって消臭しないと萌えに全力投球できない同人誌があって、リスクを犯す覚悟があり、かつ失敗しても泣かない人にだけお勧めしたい方法です。自分で書いといてなんですが、ニッチ需要にもほどがある。


本のクリーニング方法に、本の表紙や小口を無水エタノールを薄めたもので軽く優しく拭く、というのがあるのですが、市販のファブリックミストにはまさしくそのエタノールが入っているわけです。


エタノールの殺菌、消臭力は確かなので、エタノールで消臭+香料でマスキング+ドライヤーで風を当てることによってさらなる消臭効果+余分な香料を飛ばして微香性に。ついでに抗菌剤も入ってるのでなんかいけるんじゃないかな、と安易な気持ちで試してみたら、これが案外いけました。

ただしこの方法が通用したのは本文に厚口の紙を使用していた本のみで、薄めの紙、ましてや一般的な文庫本やコミックスで同じことをすると本がヨレッヨレになること必至です。

方法は死ぬ程原始的です。リスクを負う危険が多すぎで賢いやり方では全くないです。ただ即効果は出ました。必死さの勝利です。


1.ページを開いて、スプレーを遠くから軽くふる(強くブシュッとやると、液がボタ落ちするので危険)


2.ティッシュやハンカチなどで、紙面を強く擦らないように軽ーく優しーく撫でるようにかつスピーディーに拭き取る。
※この時点でインクが掠れたりなど紙面の状態が損なわれるようなことがあったら即作業をやめて、ドライヤーの冷風で乾かす。最初は捨ててもいいもので試すのがいいかもしれません。


3.全ページ1と2の作業をひたすら繰り返す。表紙裏表紙も忘れずに。小口などの側面は、ティッシュやハンカチにスプレーを直接吹き付けてから拭き取る。


4.ドライヤーの冷風でしっかり乾かし、さらなる消臭をはかる。乾かし方が中途半端だと本がヨレるので注意。


5.しっかり風を通したらヨレ防止として念のため、平積みした本の間に挟んでプレスをしておく



ちなみに我が家には無駄に複数のファブリックミストがあり、どれが最も効果が高いのか小口などでテストしてみた所、最も有効だったのが


・ランドリン クラシックフローラル

・ラ・ボン ルランジェ フレンチマカロン


の二つでした。ある程度はっきりした香りの方がいいみたいです。 フレンチマカロンはやや柔軟剤チックな甘い香り、クラシックフローラルは落ち着いたフローラル+炭のような灰のような苔のような高級感のある香り


特にクラシックフローラルはこの炭のような灰のような香りの部分がうまいこと印刷物特有の香りと消臭しきれなかった微かなタバコの残香にマッチしたのか、他の香りのものと比べて高いマスキング効果を得ることができたように思います。ただこの香り自体が苦手な人には鬼門のような……


この方法、本っ当にスピード重視のかなりの力業なので、全くの無臭レベルでの消臭が目標で、かつ香料の匂いを僅かでもさせたくないという人には全くおすすめできないです。


ひとまず最も読みたくてはちきれそうだった一冊は今日中にどうにかすることができたぞ!やったね!馬鹿野郎!

しかし残り三冊は明らかにスプレーなんか使えない紙質ということだ!スプレーひと吹きで即死亡確実な繊細な紙を使用されているぞ!どうする、オタク?閉店間際の夜のホームセンターへ重曹買いに滑り込むのかオタク……!!


ステップ4 新聞紙


同人誌を日干しするスペースを確保することができず、家に重曹の備蓄もなく、紙にファブリックミストをぶっかけるなどという愚かな行為を嘆き、多少の手間と時間の経過を厭わない紳士淑女なオタクの皆様に最後におすすめするのが、この新聞紙でございます。


手順は、新聞紙を本のサイズに合うくらいの大きさになるように適当にカットし、一枚一枚ページに挟みこんで放置するだけという面倒ながらも簡単なものです。

挟む間隔は一ページごとでも数ページごとでもいいですが、当然一ページごとの方が効果は高かったです。
一日二回ほど新聞紙を取り換え、これを二、三日ほど続ければ臭いはキレイさっぱり消え去ります。

キレイさっぱり消え去ります。


ちなみに今日がその二日目に当たります。すごい。新聞紙にがっつり匂いを持っていかれてる。本からは何の匂いもしないぞ!

……最初からこの方法をとっていればよかったのではないか?


やめましょうよ……そういう結果論に走るのやめましょうよ……。

大事なのは過程ですよ。同人誌を今すぐ読みたいがために頑張って色々試行錯誤したっていうことに意味を見出しましょうよ。

わざわざ休みの日を使って白昼堂々、こんな誰も得しない研究とかまとめちゃうことになんの意味があるのか?

だから『不毛な』って言ってるじゃん……!ないよ!意味とか……!(言ったー!!)













タートルズからのバーバパパからのやっぱりタートルズ

タートルズが二月頃に映画になっていたという話を聞いて、ちょっと嬉しくなりました。

タートルズ懐かしい。子供の頃を思い出す……!

子供の頃のアニメと言えば、親の録画したぞうのババールとバーバパパとディズニーとタートルズをローテーションで観るのが常でした。

タートルズやバーバパパを無邪気に楽しんでいた子供が、今ではバーバモジャ(あのおえかき上手で黒い毛むくじゃらの子)に不義の子疑惑を向ける嫌な大人に成り下がるっていうね……ああ世知辛い。

黒い色はママ似だとして、あの毛むくじゃらのモジャモジャ遺伝子はどこから来てん。彼は。

っていうか作中のあのバーバな人たち(彼らをまとめて何と呼んだらいいのかわからないので、便宜上こう呼ぶ)は繁殖行為するの?なんかバーバパパ地面から生えてたような気がするんだけど……

っていうか当然のようにバーバパパって呼んでるけど、そもそもバーバってなんだ。

バーバパパは生まれた時からバーバパパなの?生まれた時から既にバーバという生命体の父であることを運命づけられし存在なの?羊のドリー的に生まれた時から大人なの?

気になって仕方ないのでググってみた。


バーバパパ?フランス語で『パパの髭』という意味。転じて綿菓子のこと

ああ、なるほどね……!バーバパパっていうのはつまりダブルミーニングであると……!綿菓子かつ、パパでもあると!

そう言われるとあのピンクの体色もそれっぽい。外国の綿菓子とかマシュマロってピンク色多いよね。

それにしても、パパの髭か……!へえー!

そうなると不義の子疑惑を浴びていた(私の中だけで)バーバモジャ君の立ち位置も、ぐっと変わってくるではないか。

何しろ彼は、あのバーバな人たちの中で最も本来の意味での『パパの髭』に近いルックスをしている。

正直、バーバパパ含め作中のバーバな人たちを素直な視点で見た上で、ちゃんとわたあめか髭のように見えるかというとまあ難しい……っていうか全然わたあめにも髭にも見えないのだが、バーバモジャだけは違う。

彼だけはわたあめには見えないが、髭だと言われればそこそこ納得できる。鬼っ子(Wikipedia調べ)どころの騒ぎではない。多分彼はバーバな人たちの中で偶然発生した、先祖返り的な存在に違いない。


ところでここで一つ、衝撃的な事実を記しておきたい。

なんと彼らは卵生なのである。

いやいや、パパ土から生えてたじゃん……!?花果山の岩から生まれた孫悟空のごとく、人様んちの庭から自然発生的に生まれてたじゃん!?どういうことなんだ。バーバパパにも両親おったんか。謎の生命体キャラの宿命的に、そういう発生の秘密とかはふわっとした設定でぼかされてるのかと思いきや……

そして卵生ってことは、やっぱり彼らも繁殖行為に及ぶということなのかな。


あれ、タートルズ全然関係ない。
バーバパパの話がしたかったんじゃないんだってば。

そうそう、タートルズ映画化なんですよ。観たかったけど今からではもう東京でしか上映してないみたい。まあ大体そう言っておいて、上映中には観ないことが多いので、あんまりがっかりはしてない多分……。

ここ最近は映画はだいたいレンタルで観てるしなあ。

最高の音響、大迫力の画面、最新の3D技術、それはもちろん素晴らしい。

けど、周りに憚ることなくじゃがりことかポテトチップスとかうるさいお菓子をぼりぼりしつつ、よくわからなかった所は即巻き戻し。途中でトイレに立っても誰にも迷惑をかけない、エンドロールで立ち上がる人もいない(エンドロール最後まで見て余韻に浸りたい派)見終わったら余韻に浸りつつ、今度は吹き替えとかオーディオコメンタリー付きでもう一度再生というだらだらフリーダムなリラックス感は、レンタルでしかあじわえないじゃないですか……!イエス!ダメ人間!


そういうわけで、このタートルズもレンタルで観ます。なんならタートルズみたいに、ピザでも食べながら観るのもアリ?どこのアメリカ人だよカーワバンガー!

……とか考えながら今、公式サイトを観てきた。
えー、面白そう。なんか原作に忠実っぽさそうですごくいい。これやっぱり大きい画面で観たいなー。今さら遅いか。

予告をざっと観たたけでもミケランジェロのうざかわいさが健在なことが伝わってきて嬉しい。そしてスプリンター先生は英語でもSensei!!って呼ばれててなんか面白い。あとウーピー・ゴールドバーグ出てるやん。

しかし私の観てたタートルズはもんのすごい古いやつなので、亀が『MCマイキー』とか言いながらラップでノッてる所を見ると、何故かちょっとだけ不思議な感じもする……。


どれぐらい古いって、登場人物は基本バービー人形とその家族かお友達的な感じのデザインのやつか、サイバーパンクな世紀末肩トゲパッドヒャッハー!!なタイプのデザインの二択だからね。いや二択は言い過ぎだけど、基本的に70年代末〜80年代のなんかそういう感覚が画面からにじみ出まくりだからね。もちろんタートルズ周辺は和風で固めてるわけですが。

しかしこのアニメの

『このアニメに出てくる主人公たちはティーンエイジャーかつ突然変異の生命体で忍者でしかもカメです』

というてんこ盛りの設定を一発でシンプル&クリーンに紹介してのけたOPは、めっちゃ偉大だと思います。
どういう歌詞かって?


♪てぃーねぃじみゅーたんにんじゃてぇーろぅ!( このアニメに出てくる主人公たちはティーンエイジャーかつ突然変異の生命体で忍者でしかもカメです)

♪てぃーねぃじみゅーたんにんじゃてぇーろぅ!( このアニメに出てくる主人公たちはティーンエイジャーかつ突然変異の生命体で忍者でしかも略)

♪てぃーねぃじみゅーたんにんじゃてぇーろぅず!!( このアニメに出てくる主人公たちは略)


♪てろめろはっしょっ! (どういう意味かわからないがこう聞こえる)

♪○×△□!!(聞き取れないけどなんかこう『てめーら全員ブチのめすぞ』みたいな感じのことを言っているに違いない。正義のヒーローの主題歌とは基本的にヒーロー達の自己紹介&決意表明&戦闘態勢に入るぞという声明文のようなものだから間違いない。ただ確証はない。そしてここまで全部偏見だ)


っていう歌詞ですよ。頭の3フレーズを潔いまでに主人公の設定紹介に徹しているこの英語オリジナル版(どの辺が英語だったのとか言わない)を無理矢理日本語で歌い上げた

♪おっれったっちー忍者タートルズ

♪ティーンエイジの忍者タートルズ

♪突然この世にあーらわれたー

♪世界一!の!!

♪ヒーロー!!

っていうバージョンもあるのですが、同じ5フレーズの間にハンパない情報量をねじ込んでくる英語版の広告手腕にはマジおそれいる……

前の記事へ 次の記事へ