22/02/13 17:14 (:つれづれ日記)
島根県がどんな形をしているのか初めて知りました。
島根県がどんな形をしているのか初めて知りました。

 私は先天性の弱視が進行し、今はほとんど見えていない盲導犬ユーザーです。

 それなりの学歴と理学療法士の資格を持っていると言うことで、
そこそこの経験値とか持ち合わせてると思われがちなのですが、
一般常識さえも危うい、自立とはほど遠い甘ったれ障がい者です。

 物心ついた時から弱視だったのですが、
全く見えないというのではなかったため、地域の小学校に入学。

 義務教育というのは恐ろしいもので、
出席さえしていれば卒業させてくれるんだよね。
 地図帳も そろばんも買ったけど、
全く使わないまま 小学校を卒業しました。
 同じ班の仲間が 私の代わりに地図帳を使って調べ物をしては赤ペンでチェックしてく
れていました。

 中学生になった娘の部屋から 日本地図パズルが出てきたので、
娘にひとつずつ手渡ししてもらいながら、都道府県の大きさや形、位置などを教えてもら
いました。
 長野県が8つの県と接していることは知っていたけれど、
どんな風に接しているのかは想像できなかったので、幼い子供みたいに感動しました。

 「近畿地方なら天気予報で見てるけど、
他の地域じゃわからないもんね」とヘルパーさんに言われましたが
 私は その天気予報の画面が見えていないんだよ。

 最近ツイッターで人気のハンドラーさんに刺激を受けて、
私も 色々とやり直してみようと思うようになりました。

 そのハンドラーさんは30歳まで視覚障害と無縁の生活をされていたんだから、
フルメイクや料理ができて当然だと思うんだけど、
世間は 経験値がないままに大人になってしまった先天性の弱視の甘えを
「ネガティブ障がい者」と評価するんだということを知ったからね。

 私は ずっと ちょっとだけ見えていたから点字を読むことができません。
視覚障がい者なのに 点字も読めないって笑えるでしょ?

 いざ、勉強をし直そうとしたとき、あまりにも音声での教材が少ないことを知りました

 なんでもかんでも動画になってしまって、
「画面のように」とかなってて、
「見せる解説」になってるんだもん。
ラヂオでさえ「教材の ●●ページをご覧ください」って。

 だから、この地図パズルを手にした私の感動が
どれほど大きいか わかる?

 100円ショップで買える 立体模型の教材って もっとないのかなあ。

 今 もっとも知りたいのが、
色をつける前の食品サンプルでの
トマトと柿の見分け方。

 それと、同じく色を付ける前の粘土細工の
オオカミと犬ときつねの見分け方。

 本物の狼や狐を 私は見たことがありません。

 トンビと鷹って 似てるの?
本物はどんな大きさなの?
 「カラスみたい」って言われても 
私は その カラスでさえ 
ぼんやりと眺めたことはあっても
ちゃんとわかるように 見せてもらったことがないんだよー。



0




*[top]#


-エムブロ-