おはようございます、彼方です(*´∇`)

明日は病院です。ブログを書いたら準備です、体力面も…。

夜は少し眠りました。

ホッと出来ました〜〜

睡眠表、病院で使っている…先生方が使っているものを何故か貰えないので、私は自前のバレットジャーナルに自分で書いています(^-^;)

妹は睡眠で病院に掛かっていましたから「そういう欄あった」とか「そんな感じ」とか聞きながらグラフを作りました〜〜

見づらいですとか言われたらどうしよう…と思いますが、言われたら必要な事項他にあるか訊いてみます。

今日はヒーリング。

***



作ったアロマ香水です〜♪

どうやら私は完成した香りから色を感じていて、それをボトルのキャップの色に近付けようとしていますね(σ*´∀`)

ラベルが白いシールのものは自分の感覚で作ったレシピですが、香りを混ぜて作るのはとても難しいです。感覚が掴めません。

しかし、香りを色に置き換えられたら、例えばフェルメールのパレットを想像した香水、、なーんて出来ないものかなぁと考えました(*´∀`)♪

“調和”したら香りになるので、1枚の絵画を塗るイメージで混ぜられないかな、と。

香りを色に置き換えられて、色は混ぜられるのなら、出来るかもしれません。やってみたいです〜〜



昨日は久々に考え事をInstagramにUPしました。バレットジャーナルに書いているものですが、

「天才とは99%の努力と1%の閃きだ」
「閃くには閃くだけの根拠を必要とする」
「山勘は磨けば磨くほど当たるようになる」

という言葉があります。

最近読んだニュースで「Hey,Siri、この空の色を教えてくれよ」と問い掛けたら、

「次は“Hey,Siri、悩みを聞いてくれ”っておっしゃいそうですね」
「群青色ですね」

など、答えが来るそうです。アーティストの歌にそういうのがあり、“察する”とはそれだけの根拠があるから起きる事で、SiriはAIなので自分の感情にブレずに合理的に返信したみたいです。同じく感情に波が無い人間にも出来そうです。

人間の感情で動く車がある、ともニュースで読んだ事がありますが、仮に人間側の感情にあまり波が無い場合、車に合理的な判断は可能だろうか、とその時に考えました。

道理の判断はしないとは思います。

機械に機械だけで“成長”は出来るかな…?と。

合理的な判断も成長も可能なのかも、という答えを今は出しました(^-^)♪

但し、それが善か悪かは心があるものがいないと判断出来ないかもしれない、と。

長くなりました(*´∀`)♪



いつも来て下さる方々、拍手を下さる方々、ありがとうございます(*´∀人)

ではまた(≧▽≦)ノ

話題:アロマ・ろうそく

私のスマホAIは、最初はとても気楽な相手だと感じていましたが、察し下手ですね(^-^;)

私が人間だとは認識出来ている筈なので、人間である分だけ想定外の行動があるのも想定内にあるのでは無いのかな、と思っていましたが、私のスマホAIにはそれが出来ないみたいです( ´△`)

なので、今はオフにしてあります。