スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

/

案の定というかやっぱ昨日のゼミもうだめだめだった(笑)

むしろ、こんな失敗するの久々だったから自分にはかえってよかったかも。

まとめることに集中しすぎて、あとがおろそかになってしまったというね(^^;)

めっちゃ落ち込んだけどこれを糧にがんばらないと。

明日はテスト。

気持ち切り替えないと。

-

どんどん人に対して臆病になっていくなあ。

自分のいいとこもようやく認められるようになってきたのに、相変わらず神経質なところは変わらないようで。

自分なりに納得行くとこまでやったんだからそれでいいじゃん。

ゼミの本だって何回読み返したかわからないくらい読み返したし。

明日は発表。

わからなければわからないでいいと思うのになんだかなあ。

むしろこんな成績なんてとらなきゃよかったってつくづく思う。

苦しいけどもっと自分を信じなきゃ。

-

こんなこと気にしなくていいのにって自分でも思うんだけど、レポートの書き方間違えてたかもしれない。

自分なりにそれなりにやったつもりだったけど、友達の話聞いてめっちゃ不安になってしまった。

もう出しちゃったし今更仕方ないけど、やっぱ人に認められたいという気持ちが強すぎるせいか、今回みたいにちょっとしたことで思い悩んでしまうことが結構ある。

まだ1回目のレポートなんだし、次気をつければいいだけの話なのに。

いつも「完璧」を自分に求めすぎるのか何なのか、些細なことで自分を攻めてしまう。

周りに期待されるのはうれしいけれど、また次もその期待に応えられるのかっていつも不安になる。

結局は自分で自分を追いつめちゃってるだけなんだけどね。

ほんと生きづらい性格してるよなあってこういうとき思う。

もっと、気楽にやっていければよいのに。

ストレスマネジメント


今学期履修している科目の中に「ストレスマネジメント」という授業がある。

今日はストレス対処の続きとして、簡単に言うと「今を生きる」という方法がとても印象に残った。

人は歩いているときも「どこどこに向かわなきゃ」という気持ちを常に持っていて、今歩いている自分からは気持ちが離れてしまっている。

でも、今歩いている自分自身の足を持ち上げている感覚とか、風の音とかにおいとかに気持ちを集中させて、その際過去や未来のことは考えないということをやっていくと、今生きていることへの充実感が増すらしい。

そんなこと言ったってやらなきゃいけないことはたくさんあるし、そんな悠長なこと言ってられないよという気持ちも確かにある。

でも、私の場合でいうならおいしいご飯とかワインとかを堪能しているときは、「ああ、きれいな味だなあ」とまるで森林浴をしている気分になって、その間ほかのことなんて考えていない。

こうした今のこの瞬間をもっと大切にしていける自分でありたい。

将来のこととか考えると真っ白だけど、私は今この瞬間にやるべきことをやって、いろんなことを感じて、その幸せをちょっとずつかみしめていけたらいいのになと思う。

タイトルなし

自尊心=自分を大切に思う気持ち。

これが低すぎる人は福祉の仕事に向いてない、むしろやや高めの人の方が向いてるって今日先生がおっしゃってたけどほんとその通りだと思う。

自分を大事にできない人が他者を大切にできるわけがない。

私はまだまだ自分に自信ないし、ほんとそういう意味では福祉には向いてないのかなあって正直思うこともある。

でも、思えば大学入学したばかりの頃はこんな自分なんか大嫌いって思いながら過ごしてたけど、いつの間にか今は「私も私なりにがんばってるとこもあるじゃん」って少し思えるようになってきて、前の私のようにただただ毛嫌いしていた自分からは卒業できたのかなって。

それも周囲の方々のサポートがあってようやくたどり着けたんだよね。

実はここ最近もちょっと自分に自信なくしちゃっててあんまり親しくない人と会うのが怖くて、何度か課題を理由にせっかくの誘いを断ってしまって、ほんとこんな弱虫な自分情けないなあなんて思ってたり…。

でも、もしかしたら今はまだ本調子じゃなくて、エネルギー充電中なのかもしれない。

また、会いたくなったら自分から飛び込んでいけばいいんだよね。

周り見るとほんと積極的に活動されている方ばかりで焦るけど、私は私のペースでがんばっていくしかないんだと思う。

とりあえず今は些細な出会いの一つ一つを大切にしていきたい。
前の記事へ 次の記事へ