土用の丑の日
恵方巻きなどと違って簡単に手を出せない鰻

高級品というか贅沢品というか
東大生協が販売したことで話題の『土用のたれめし』
白飯に鰻のタレがかかっただけのもの


うん、そういうのでいいい

うなぎ、鰻重といえば某探偵アニメの小学生
小学生にして鰻重を堪能しているとは、それなりに裕福な……………というか、連載開始当初は現在みたいに価格は高くなかったらしい


調べてみると、確かに安い
1970年〜80年代に養殖技術が確率
90年代の安定供給

しかし、2000年代になって、稚魚であるシラスウナギの漁獲量減少で価格高騰、現在に至る




土用の丑の日を広めた立役者、江戸の発明家として知られる平賀源内さんは、現代の鰻の高騰を見てどう思うだろう




ちなみに、東西で捌き方法などが違うなどあるが、腹だろうが背開きだろうが、美味しく食べられればどっちでもいいです


………食べられればね