スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

【家庭】不妊治療「1回で成功させろ」…夫婦に仕事・精神面の負担。経験者のアドバイス

【社会】不妊治療「1回で成功させろや」 仕事との両立は困難、精神的な負担も[8/4]
daily.2ch.net

1 アフィカス m9(^Д^)定職につけよ ★ sage 2015/08/04(火) 21:24:52.94 ID:???*
不妊で悩む人を支援するNPO法人「Fine」(東京)は4日、不妊治療を受けながら仕事をした経験がある人の9割が「仕事と治療の両立は困難だと感じたことがある」とする調査結果を公表した。

 休暇や柔軟な就業形態など職場の支援態勢が整っていないことが原因とみられる。不妊治療には経済的負担が伴うが、仕事との両立が難しい実態が明らかになった。

 調査はFineが昨年5月から今年1月まで、不妊治療に関心がある2265人(うち95%が不妊治療経験者)を対象にインターネットで行った。

 その結果、不妊治療を経験した2152人中、仕事との両立が難しいと感じたことがあるのは1978人(91・9%)。治療内容によっては次の受診日の予定が立たず、遅刻や早退をしないといけないこともある。
しかし、職場に有給やフレックス制度など不妊治療を支える制度があると答えたのはわずか5・9%。

 治療と仕事の両立が難しいため、退職(527人)や転職(121人)、休職(104人)、異動(84人)など、勤務状況を変更した経験を持つ人もいた。その理由として通院回数の多さや、通院に時間がかかること、精神的な負担などを挙げる人が多かった。

 精神的な負担を感じる人も多く、「体外受精をすると伝えたら、所属長に『さっさと1回で成功させろや』といわれた」
「突然の休暇もありうると知ってほしい。責任感がある人ほど精神的につらくなる」などの声が寄せられた。

 Fineは「新生児の27人に1人が不妊治療で誕生しており、不妊治療は特別なことではなくなった。治療には高額な費用がかかり、仕事と両立できる環境が必要だ。
仕事をしながら安心して妊娠、出産、育児、不妊治療ができるような理解と支援が必要とされている」としている。

www.sankeibiz.jp

31 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 21:49:42.07 ID:eAi6cvB+0
> 所属長に『さっさと1回で成功させろや』といわれた

大事な人口を増やそうとしてるのに、邪魔するような発言する奴は、日本の人口減らして競争力を削ぎたい国の方々と思われても仕方あるまい。

23 名無しさん@1周年 sage 2015/08/04(火) 21:39:48.51 ID:WkrhNldz0
一回で成功する奴は不妊とは言えんだろ

42 名無しさん@1周年 sage 2015/08/04(火) 22:05:12.74 ID:Fk1GKHL40
ほんとにそんなこと言われたんかよ
セクハラかパワハラで訴えれるだろw

50 名無しさん@1周年 sage 2015/08/04(火) 22:12:43.60 ID:8Ww6q1wl0
欲しくても出来ないあのつらさは経験した者にしか分からないからなぁ。
はたから見れば何でそこまで?と思われるだろうけど。

11 名無しさん@1周年 sage 2015/08/04(火) 21:30:48.40 ID:Cg9Jmj/10
不妊治療にもっと理解あるといいね。
うちは、不妊治療重ねて上手くいかなくて、諦める前にもう一度と思った矢先に勝手に出来たw

63 名無しさん@1周年 sage 2015/08/04(火) 22:44:04.70 ID:uER4HIRx0
>>11
おめでとう。
うちは何度もやってもダメで、俺がガンになってもうあかん…ってなってから翌年に最後の不妊治療トライでようやく出来た。
人生捨てたもんじゃないな。

12 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 21:30:54.06 ID:fywbkQnM0
体質的なものと、
最近は旦那の精子の質が悪い、てのがあるのさ
一概に嫁の努力不足、という世界では決してなくなってきているよ。

10 名無しさん@1周年 sage 2015/08/04(火) 21:30:44.79 ID:AVf/wGcC0
近所の産院の不妊治療の診察時間は朝6時から7時
流れ作業のように進むけど
働いてて忙しい人にはその方がいいし
妊婦にも会わないから楽らしい
ただし時間を無駄にしないよう診察にあたって計画的な準備が必要

18 名無しさん@1周年 sage 2015/08/04(火) 21:33:37.81 ID:zjx/Hv0i0
なるべく通院回数少なくてすむ病院探しよ
排卵前と採卵とお戻しで月三回の通院でオッケーな病院もあるよ

6 名無しさん@1周年 sage 2015/08/04(火) 21:28:52.86 ID:oX2EcUlx0
夫側に不妊原因があるときでも体内への侵襲を伴う治療を受けるのは95%妻側という現実な

55 名無しさん@1周年 sage 2015/08/04(火) 22:20:58.40 ID:L2c5wxmc0
女性側の負担やべぇもんな、あれ

66 名無しさん@1周年 sage 2015/08/04(火) 22:51:02.25 ID:hrXjF0Hu0
成功した人はやっぱ若い人?
32歳で生理不順だし、セックス経験もあまりなくて自信ないから人工受精がいいと思ってるんだけど。

70 名無しさん@1周年 sage 2015/08/04(火) 23:04:15.42 ID:uER4HIRx0
>>66
まずは夫婦揃って検査を受けること。
産婦人科で相談すると検査機関を紹介してくれるから、
そこで夫婦両方を検査する事で妊娠の確率とかある程度わかる。
不妊の原因の半分は男性側にあるから。
これは年齢あまり関係ない。
女性側だけの問題と思わないで、夫側の理解も得ながら一緒に考えることが大切だよ

79 名無しさん@1周年 sage 2015/08/05(水) 01:15:33.02 ID:5a9lAIaQ0
>>66
20代後半から不妊治療してたけど、出産したのは30過ぎてから
検査したら旦那の方が悪かった
不妊治療は夫婦で協力しないとできないよ

59 名無しさん@1周年 sage 2015/08/04(火) 22:26:25.04 ID:eqHm+Z+B0
不妊治療は高度治療になれば高価。体外受精では100万〜見ておいたほうがいい。それだけ高いと若い人や1馬力では難しい。働いていると不妊治療は時間拘束と身体負担が大変。助成金はあるし、助かるけど全体にかかる費用の一部を軽減してくれるだけ。
晩婚じゃなくても若ければそのうち自然妊娠できるだろうと思いがちだし、不妊治療に対する否定的な意識でいざ高齢になって焦ってしまう。
もう少し敷居を下げて経済的負担を減せたら早めに取り組めて良いのかな。自然妊娠できるのが一番だけどね。

60 名無しさん@1周年 sage 2015/08/04(火) 22:26:47.90 ID:zF8wpRuZ0
同僚は退職して不妊治療に専念、体外受精に成功して無事出産した
旦那から、金銭的に3回しかできないって言われて2度目で成功
二人目も体外受精で出産した
同じとこで不妊治療受けてた先輩も退職して専念したけど、結局できなかった
今はアルバイトで復職してる

74 名無しさん@1周年 sage 2015/08/04(火) 23:37:18.58 ID:L2c5wxmc0
>>69
二人目不妊て知らねーの?
普通に二十代でうじゃうじゃおるで

39 名無しさん@1周年 sage 2015/08/04(火) 22:02:22.38 ID:AmwnqwdT0
高齢者に割く医療費やエネルギーを
もうちっと不妊治療に回せないもんかな

73 名無しさん@1周年 sage 2015/08/04(火) 23:25:26.94 ID:kmn1OSmn0
仕事しながら不妊治療してる30代前半だけど、仕事のストレスでここ数ヶ月薬飲んでも排卵しなくなった
受診するのに早退とかで文句は言われないけど、あらゆる仕事押し付けられるし、挙句にオッサンに貧乳なのをバカにされたり、毎日パンツ何色?とか聞かれたりして吐き気がとまらない

75 名無しさん@1周年 sage 2015/08/04(火) 23:39:32.56 ID:D0Nkd2+A0
>>73
仕事やめたら?
やめてやっていけないなら経済的な理由で子を持つべきでない。
どうしても仕事したいなら起業のチャンスかもね。
何したら良いのかわからないなら人生設計ミス。

80 名無しさん@1周年 sage 2015/08/05(水) 01:18:09.43 ID:5a9lAIaQ0
>>73
仕事辞めて専念した方がいいよ
高いお金かけて治療してる意味ない

36 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 21:54:46.37 ID:6ZWQKJwy0
ストレスも大きな不妊の要因だから仕事辞めとけ
本気でやらないで後で後悔するのは自分

77 名無しさん@1周年 sage 2015/08/05(水) 00:14:40.52 ID:HPgYnvnX0
男性不妊のほうがキツい
女性不妊の場合は金も身体的負担も少ない治療から徐々にステップアップしていくが
男性不妊の場合はいきなり最後の手段、一回何十万の顕微受精からスタートになる

78 名無しさん@1周年 sage 2015/08/05(水) 00:49:46.38 ID:QBeSKbUP0
>>77
うちがまさしくそれ。
逆に最初から踏ん切りついてたので無駄な時間を過ごさなくてよかったとポジティブに考えることにした。
しかし精算の時は膝が震えたよ。

83 名無しさん@1周年 sage 2015/08/05(水) 01:41:13.07 ID:ZLxSREXu0
治療はしたことないけど不妊で悩んでるだけでも精神的に相当しんどかった
治療を始めたらそれに時間やお金、何より身体の負担も加わる
仕事しながらはかなり厳しいだろうなと思う

87 名無しさん@1周年 sage 2015/08/05(水) 01:45:09.92 ID:eAg9LuXo0
一回で成功させろや、か。
治療してる私でも思う。子宮内に戻すまでに
1回50万はかかるからね。

64 名無しさん@1周年 sage 2015/08/04(火) 22:46:23.01 ID:uER4HIRx0
>>59
うちは車一台分くらいだったよ。
買い替え我慢してその費用を充てた。
貯金とかも切り崩したけど、なんとかやってるよ。

89 名無しさん@1周年 sage 2015/08/05(水) 01:49:38.45 ID:O4ryXJqr0
一回で着床しろは医者も思ってるよなきっと

9 名無しさん@1周年 2015/08/04(火) 21:30:05.91 ID:HiXxPRXY0
パートナーとか言うと、腐れ左翼臭い言い回しだが
男女、互いに夫婦になって子作りしても
できない人はできない、簡単に出来ても重度の障害者だったり、な(俺の子
人の手で何とかしようと言うのも良いけど
こればかりは縁というものだろ。
一部分の形を整えようと無理をすると、破けたり、歪んだり、壊れたり
その、見たい部分だけの見てくれは保てるんだけどな。

88 名無しさん@1周年 sage 2015/08/05(水) 01:47:46.87 ID:EUtHsao+0
どんな病気だって同じだろ
同じ病状でも一度の治療で治癒するのもいれば、死ぬまで対処療法続ける奴もいる

【育児・中編まとめ】水面下で多数の事故…抱っこひも転落、東京都調査

【社会】水面下で多数の事故…抱っこひも転落、東京都調査
daily.2ch.net

1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載は禁止 tokimeki2ch@gmail.com 2014/09/22(月) 07:37:23.12 ID:???0 BE:348439423-PLT(13557)
街中でよく見かける抱っこひも。子どもが転落する事故が
相次いでいることが、東京都の調査で分かった。事故は、
前かがみになったときや、抱っこひもに子どもを乗せるときに
多く起きており、親は注意が必要だ。

*+*+ 東京新聞 +*+*
www.tokyo-np.co.jp

18 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/22(月) 07:58:30.35 ID:7UVe8jsc0
抱っこしてる赤ちゃんに後ろから変なおっさんがキスして
それを前にいるお母さんは気付いてないというとんでもない光景を目撃した

東京飯田橋で
たぶん変質者がいると思う。

19 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/22(月) 08:21:29.30 ID:yIDQzWIoO
>>18
おんぶが怖いのは子供に何かされたら分からないって言ってるの見て
だっこは大丈夫かと思ってたわ

23 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/22(月) 08:35:34.05 ID:vTVbKYnJ0
>>19
赤ん坊の時電車に乗ると可愛い赤ちゃんと言われるんで母親が不思議に思ってた
ある時女の人が 自分の顔見てニコニコして可愛い と言ったんで理解したそうだが
背中で何が起ころうが親はわからんてのはちょっとやばいな

2 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/22(月) 07:38:58.94 ID:BkZQbSbJ0
昔ながらのおんぶひもとは何か根本的に違うの?

5 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/22(月) 07:41:10.24 ID:lpxw5N+h0
>>2
首の据わっていない子を背負うのは良くないとか、母親と子供が向き合うのが
子供の情操教育にどうたらこうたら

9 名無しさん@0新周年@転載は禁止 sage 2014/09/22(月) 07:44:45.89 ID:TZQKfp650
>>2
おんぶひもは前かがみになったときは背中で子供を支えることが出来るが
抱っこひもは前かがみになると紐だけで全体重を支えなければいけないので
着用方法を間違えると隙間から子供が抜け落ちてしまう罠

15 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/22(月) 07:54:26.21 ID:ecR9bjWO0
で?
落ちた赤ん坊はどうした こぶで済むのか

26 名無しさん@0新周年@転載は禁止 age 2014/09/22(月) 08:45:10.47 ID:d5xC0HN40
おんぶが一番。
転落事故もそうだが親の腰の事故率も高そうだ

7 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/22(月) 07:42:24.02 ID:b9YOtZX90
おしゃれだと思って親はやってるんだろ?
子どもの事も考えろよ

22 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/22(月) 08:31:58.07 ID:KLByCy9j0
おしゃれのため?
人様の見るに耐える女じゃないほうが多いだろ。
誰も見てないから安心して。

28 名無しさん@0新周年@転載は禁止 sage 2014/09/22(月) 08:46:45.14 ID:t7yEgBwD0
>>7
>>22
お前らは何と戦ってるんだよ
乳児抱えてる時はお洒落とかそんな余裕無いわ

ベビーカー乗せてたら邪魔と罵られ
抱っこ紐してたら母親の癖にお洒落しやがってと罵られ
おんぶしてたら気づかぬうちにオッサンに変なことされ

お前らは老人になって若い世代に迷惑かける前に是非死んでくれ

61 名無しさん@0新周年@転載は禁止 sage 2014/09/22(月) 09:37:52.41 ID:lVq4cq3ti
>>28
すごくよくわかるよ
まあこいつらはあれだから
そっとしといてあげればいいよ

70 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/22(月) 10:33:40.79 ID:YQqOEvnOO
>>61
たぶん大方は日本人に、とりわけ日本人女性に
歪んだコンプレックスを持ってるチョン猿だから相手にしなくていい

68 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/22(月) 10:30:06.47 ID:N9NJPIIZ0
抱っこがオシャレのつもりとかありえないww
肩がパンパンになるし暑いし、出来ればやりたくないっちゅーの。
それでも抱っこなのはベビカだと邪魔になるから、
上の子がいれば上の子と手をつないだりする必要があるからだよ。
消極的選択だよ。

抱っこで唯一いいところは服装が適当でも上から羽織れば前が赤ちゃんで見えなくて
ごまかせるところかな。
あとノーブラでも前に赤ちゃんがいてばれないとかかな。
オシャレとは程遠い現実だよ。

71 名無しさん@0新周年@転載は禁止 sage 2014/09/22(月) 10:36:25.26 ID:oFp6wkGW0
>>68
特に真夏は赤ちゃんと自分のお腹はもう汗びっしょりww服が汗クセー・・・
じゃあ出かけなきゃいいじゃんという人がいるが、どうしても出かけなくては
行けない時もあるんだ。○か月検診やら食料の買い物やら。
消極的選択というのはそのとおり。

34 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/22(月) 09:01:30.96 ID:Gb2oATEf0
カネかかってでもちゃんと安全性の高い製品買えよ。
ヨーロッパ製は、安全基準が非常に厳しいのでお勧め。
そういう製品はロックがきっちりかかるので、破壊でもされない限り
まず外れない。

51 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/22(月) 09:17:27.04 ID:gH7DErxa0
>>34
そこはあんまり関係ないで。首座る前と後で付属品を差し替えたり、ベルトの組み方を変えたりするんだが、箱には簡単調整!簡単着脱!って書いてあっても結構複雑になってる製品が多い。

説明書をしっかり読まない馬鹿だと組み方をを間違えて使ってる馬鹿がよくいる。最初から首座りモードで赤ちゃんの頭が後ろに倒れてたりな。

58 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/22(月) 09:28:14.84 ID:3KWgm0ntO
>>51
ああ確かに、首すわりまで用のクッション、使ってない人多いよね。
たった一時の為にお金勿体ないとかいう考え方なのかもしれないけど。
それならそれで、首座るまでは出歩かないべきだよなー。

まぁ危ない使い方してるのは一部で、想像力とか危険察知力の欠如なんだろうけどね。
風呂に落とす父親とかもっと数は多そうなんだから
やはり「親の親」の注意が欲しいとこ。
まあ離れて暮らしてるから難しいんだろうけど。

あと、女は自分の失敗談を他人にも気軽に話すけど、男はあんまり話さないからねー…
私も、マスコミの無責任なイクメン賛辞はどうかと思うね。

70 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/22(月) 10:33:40.79 ID:YQqOEvnOO
>>58
×首が座る
○首が据わる

「目が据わる」も同じ

38 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/22(月) 09:05:15.73 ID:zQxJAP0U0
ちょっと前に流行った、でっかい布切れ一枚と丸い金具?で
子供包んでぶら下げるアレか?

55 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/22(月) 09:25:06.72 ID:zi/0eXR20
>>38
スリングね。
あれが出てきた時はびっくりしたわ。
最近は10センチ幅ぐらいのベルト抱っこしてるのあるね。
赤ちゃんのお尻はしっかり支えてるけど背中から上は無防備。
危ないと思うわー。

56 名無しさん@0新周年@転載は禁止 sage 2014/09/22(月) 09:26:04.84 ID:zQxJAP0U0
昨日、前を走る車に『赤ちゃんがノリノリです』ッてのが
貼ってあってワロタ

65 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/22(月) 09:59:15.24 ID:ChMpI2FQ0
ハンモックみたいなの使ったけど、あれは自分で動けないくらいの赤ちゃんだといい感じに揺れて暗くて寝てくれたから寝かしつけにつかってたなぁ。
おんぶひもは出かけるにはいいけどがっちりホールドされてるから降ろすときにおきるんだよな。

46 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/22(月) 09:13:22.48 ID:xMh78ekr0
前抱っこって赤ちゃんの股関節に悪いと思う。
転んだ時も、前に倒れたら赤ちゃん下敷きになるし。
乳母車で動ける範囲内のみにした方が、安全だろ

69 名無しさん@0新周年@転載は禁止 sage 2014/09/22(月) 10:32:15.16 ID:N9NJPIIZ0
>>46
むしろ一部のメーカー品は赤ちゃんの股関節によいと医者に推奨されとる。
うちの先天性股関節脱臼疑いだった上の子も
医者のアドバイスでその抱っこ紐だったよ。
そのせいかどうかはわからんけど股関節に異常なし。

41 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/22(月) 09:09:04.25 ID:3KWgm0ntO
正直、今の時代、おんぶは背後にたたれた人間に何されるかわかんなくて怖いってとこだと思う。
初産の後の母親なんて特に他人に対して怖がりだし(ホルモンの関係かも)
日本安全神話なんて、とうの昔に崩れてるし。

父親か婆が一緒の時とか兄姉つれてるとかだと
おんぶの人も未だ結構いるんだけどなぁ。

あと、今のお母さんは身長高い人も多くて、おんぶが安定しないという現実もある。
背筋・腹筋が特に強けりゃ問題無いんだろうけど、妊婦時代に弱ってるしねぇ。

47 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/22(月) 09:14:02.66 ID:3KWgm0ntO
あ、肝心の一言書くの忘れてた>>41
だから抱っこ紐普及ってのも当然と言えば当然なんだろうけど
抱いてる子どもに手を添えないで屈むとかは論外。

あと、吊革(もしくは買い物袋)とスマホ母とかいるんだけど、あれ身内とか友人は注意してやってホントに。

42 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/22(月) 09:09:28.25 ID:Z+0ETdKV0
誰かも言ってるが
やらかしてるのはほとんどが男だろ。

俺も共働きでかなり子育て参加してるんだが
やはり、ひやりとするシーンを何度か起こしてる。
飯も作れるし家事はかなり出来るんだがやっぱり男は根本的に育児に向いてない
そう思うことがほんとに多い。

52 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/22(月) 09:18:00.06 ID:Z+0ETdKV0
>抱いてる子どもに手を添えないで屈むとかは論外。

筋力のない女性はそもそもそんなことが出来ない。
だけど男は出来ちゃうんだよな。

だから気が抜けてる瞬間に無意識にしてしまう。
体力が女性よりあるがために起こる悲劇だよ。

安易にイクメンなんて言葉に踊らされて子供に怪我をさせるな。
男は家事を中心に手伝うべきだよ。 育児は女性のほうがやはり向いてる。
前の記事へ 次の記事へ
プロフィール
PR