【かやる】

‘かやる’、は


‘返る’、事


‘ひっくり返る’、は


‘ひっくりかやる’、となる


つまり、‘返った’、は


‘かやった’


‘帰る’、との区別がつき、分かりやすい

自宅介護

オムツの当て方が悪いのか、横漏れして総着替え


2回連続


うーん、慣れた頃にコレだもんな〜


んで、何が悪かったのか


ゆうちゅうぶで確認


巻き方も同じだった


違いはテープを使わず、折り畳むところ


そこ?


男性のは伸びたり縮んだりするから厄介(笑)


腹辺りにもう一つパット当ててる人の気持ちも分かるかな


でも、「それはあんまりスマートなやり方じゃない」というベテランの話を聞いたら


「おーし!俺だって」


などという変な対抗心も芽生えたり(笑)


要はたくさん回数こなして上手くなるしかないって事なのかな(昨夜はリベンジ成功)

自宅介護

今日で便が三日出てない


ので今夜は


「さっさとやるわよ」


看護師(妻)登場


「あなた、向こうに回って」


「はいはい」


私がベッドの反対側に行く頃には既に実行中


「押さえて、って言ったらお腹押して」


「了解っ!」


おお、手際イイ〜


「うーん。まだ下りてきてないわ。寝る前のクスリ2錠、飲ませていいわよ。はい、今日はここまで、終了〜!」


ささっと手袋取ってビニル袋へ


やっぱ、かっけー(手術終わった医師みたい)

【ねまる】

九州では広く使われているらしい


‘ねまる’、は


‘腐る’、事


主に放置していた食べ物に対して言う事がほとんどである


なにもしないでいると体力や勘が鈍る。そんな時に、‘なまる’、という標準語があるが、雰囲気や言葉がちょっと似ている気がする

全国花火競技大会

「行く?」


広く九州以外からも見物客が訪れる花火大会だ


「私はいいわ」


市内の広い場所は臨時の駐車場がいくつも用意され、それぞれシャトルバスが運行


「子供たちも小さいうちは喜んだけど、今じゃ‘早く帰ろうよ’なんて言い出すしね」


この日は道路が渋滞するので、国道沿いに勤め先のある妻は毎年仕事を休むか、半日勤務で帰ってくる


「楽しみにしてたのは俺だけか」


夕方、妻と買い物に出掛けたが、バスの発着場はまだ明るいうちから長蛇の列


「お父さん迎えに行くんでしょ?お母さんも連れて見てくればいいのに」


花火大会のプログラムは地元FM局が同時進行で放送される


「やだよ、お袋は家から見えてるだけで十分みたいだし」


〜今年は花火大会に合わせて、外国から豪華客船も寄港〜
カレンダー
<< 2014年10月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アーカイブ
カテゴリー