スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

3連休の過ごし方〜(スロット

私の3連休が近づいてきましたw

夏休みじゃないんですよ、勘違いしないよーーうに(笑

此度のイベント規制により、打ち手はホント厳しくなったと思われがちですが、
私は煽りまくった強イベで何度もやられている過去があるので、あまり気にならないです。
実際、イベント日でも仕事の都合で行けなかったことが普通だったし。。。


朝から行って打つ利点って、宵越し天井狙いか、設定変更狙いくらい、だと思うのですがどうなんでしょうかね。


昨今の、新台はホント初期投資がかさむこと(トホホ

朝一回しに行って
例えばこんな経験よくありませんか?
430回転 ART2連(15k
250回転 ART1連(追加7k

−22k終了

または、
120回転 BB1 ART0(4K
240回転 RB1 ART0(追加7k

もうやる気しない(笑

−11k終了


こんなことよくありますよね。皆さんは朝一は?ハイエナ派?
私は今はもっぱらハイエナ中心ですね。

私はなるべくスロット雑誌は読まないようにしています。なぜか、良いことしか、載せていないから。
機械割りや、子役確率など、雑誌によっても若干の誤差はありますので、そのデータをいくつか記録していて、打つ時に参考にする程度です。

打つ時はもっと重要なことってありますよね。皆さんは何に重点を置いていますか?
私は、
@、新台入れ替えの日(決して新台を打つことではない。)
A、月、日、曜日、時間
B、店の設定の入れ方(所謂、店の癖)
C、台の出玉推移
D、打ち手の層
E、店の立地
F、店の規模

こんな感じでしょうか。

自分のお財布と相談しながら楽しみたいもですね。次回は@-Fについて順に自己分析を加えてお話していきたいと思います。

3連休のすごし方〜

「有給いらないの?」と突然上司から。
今年、部署異動があり気づけば数ヶ月が経過。
まだ有給が消化できていない事が発覚。
急遽この7月3連休となった。


皆さんは、急遽手にした3連休、どのように過ごすのでしょうか。。。


私が思いついたこと

@、田舎への帰省。とはいっても、家族はみなこちらに引っ越してきている。
田舎の友達に会いに行く事が目的。

A、車でひたすらドライブ 関東一円を無駄に走り回る。

B、中古ゲームを買い漁りゲーム三昧。

C、ギャンブル⇒タイトル通りこうなるわけですよねー


それでは、7月上旬、お店は開放?閉じてる?
皆さんは どう読みますか?
ちなみに7日は仕事で行けなかったのですが、私の本命は8日にあります。
というか、休みがそこになってしまったから。


某チャンネル掲示板のスロスレでは7月7日(日)が出るーなんて憶測が流れてましたが、
皆さんの近隣のお店ではいかがでしたか?
いつもの日曜日とそんなにかわりなかったのではないですか?
私はイベントになるだろう日の前日か前々日に行くように心がけています。
日曜は設定がメリハリ効いているので、あまり行きたくないですねー。
ただし、情報収集として日曜は行くことが多いです。
特に月曜が休みや新台入れ替えの日だと必ず行きます。

マンガ大好きC

最近はめっきり暑くなってきましたねー^^;

続きですー。おすすめのマンガあったら教えてください〜

D、NARUTO
長く連載されているマンガは面白いはずだ、そう信じて手に取ったマンガで。
マンガ喫茶で最初に読み始めたマンガです。
過去にも長く連載されているマンガを読んだのですが、
だらだら間延びしているだけで、最後まで読みきることはできなかった。(サザンアイズ、ワンピース)
今回も長く連載さているので、期待しないで読みました(笑)個性ある登場人物なのですが、
人数が多くて顔も似ていて、区別するのが大変でした。
戦闘シーンもすごいアクションをしているのでしょうけど、なにがどうなっているのか、
アクロバティックすぎて、よくわからないまま、戦闘が経過しちゃっている状況でした。
なんとか64巻まで読み終えて、読み終えた達成感の方が強かったです。
65巻出たらしいので読まねば。



E、進撃の巨人
考察サイトたくさんあるねー。
みんなの予想が面白くて、考察サイトを読むために、マンガを読んだような節もあったりなかったり(笑)
まずは一読!


最近、読みたいなーとおもっているマンガは「七つの大罪」と「鋼の錬金術師」です。
有名所だったんだけど、絵がいまいち気に入らなくて(汗


おすすめのマンガあったら教えてくださいー。

くそげーぷれびゅうE ゾイド2 ゼネバスの逆襲

ゲーム紹介
1989年1月27日発売。
東芝EMIによるファミリーコンピュータ用ソフト。
ゾイド2 ゼネバスの逆襲。


では、攻略です。攻略といっても、完全攻略ではなくて、序盤のおすすめをお伝えします。

まず、戦闘は逃げられます。粘れば必ず逃げられます。
集中力さえ切らさなければノーダメで逃げられます。

序盤に売られているある機体を購入して、
機体に付属している武器を取り外して、
武器と機体を別々に売りさばけば購入費用より高く売ることが出来ます。

そこで、このゲームの最大難関の金銭面はクリアできるのである。

こういった仕様がクソゲー度を高めていますねー(笑


最後に、クソゲー仕様のおきまりがこのゲームにもあります。
クソゲーポイントA持ち物数の制限。
終盤はち物がイベント用持ち物などでかつかつになります。
その後のシナリオで必要になるかならないかを、判断できなかった当時のゲーマー達はsugoi!!

私は、イベント用アイテムを捨てることができずに(攻略をみないでやっていたもので)、
最後までキツキツでした。


数多のクソゲーをやってきましたが、おすすめのクソゲーあったら教えて欲しいです。
FC・SFCはあらかたやってしまったので、最近はプレイステーションのクソゲーを開拓中です。

次回、やって欲しいクソゲーあったら、攻略しますぜー^^

 

まんが大好きB

最近雨が続いていますねー。梅雨が明ければ、夏ですねー。

面白いマンガあったら教えてー(キャー


B、アイアムアヒーロー
パンデミック!実際に、今現在日本でゾンビが発生したら、こうなると思う。
そう思わせる作品です。
自分もどこか、一こまに描かれている誰かのようにゾンビ化するんだろうなって思ってしまうくらい、
平穏な日常が徐々に地獄とかして来ます。
主人公は決してヒーローと呼べるような人物ではないです。(今のところ)
そこがまたいい。
実は、この作品の考察サイトを読んだ時に、びっくりしたんです。
さまざまなカットで細かい心理描写が描かれていた、
ということを考察している方がいらっしゃいまして、読み返してみると。
なんと深い作品ではないですか。読み始めはパンデミック!
でもいいのですが、深い考察も知って欲しい作品のひとつです。



C、自殺島
あたしは、暗〜いテーマのマンガが好きなんですね。
自殺を繰り返す人が政府の力で無人の島での生活を強いられるわけなんですが。
自殺を繰り返したとは、思えないほど、無人島で元気に生活をしています。
主人公たちのグループは統率もとれて、
毎日を生産的に生活をしていて、サバイバルマンガとなっています。
ただし、サバイバルだけに着目すると、
さいとうたかを「サバイバル」の方がよりサバイバル感は出ていますけどね。
この作者の作品は全部読んでしまいます。
読みたくなるテーマを扱っていて、作者も好きなんだろうなって思えちゃいます。



では、続きはまたー^^
前の記事へ 次の記事へ