スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

行脚王。

 この間、とある事情で六本木に行ったことを記事にしましたが、そのとある事情というのは、beatmaniaIIDXの行脚が目的であったのでありました。50店舗のbeatmaniaIIDXの置いてあるゲーセンを回るのが目標であったのですが、なんでそんなことをしなければならなかったのかというと、隠し曲を解禁させるためには、とにかく金と時間をかけてプレイしまくるか、いろんな店を回り続けるか、という選択肢しかなかったからです。時間はともかくお金はないので、うちは後者を選択することに致しました。それで、2日間をかけて、50店舗を一気に回ってきたわけであります。

 当然、自宅の周りだけでは50店舗到達出来るわけないので、東京まで行ってきました。こういう時には、東京メトロが便利な切符を販売しております。710円で東京メトロが乗り降り自由となる一日乗車券があるので、それを利用して東京エリアのゲーセン巡りを行ったのでありました。それにしても疲れたなぁ…。

 秋葉原→入谷→上野→御徒町→神田→神保町→渋谷→恵比寿→六本木→銀座→新橋→門前仲町→西葛西→葛西→浦安→行徳→妙典

 一部千葉県も入っておりますが、こんな感じで回ってまいりました。一日掛かりました。でも、これのおかげで30店舗くらいは稼ぐことが出来ましたね。あとは、自宅と学校の周りで何とか50店舗達成。

 巡っていて思ったのが、東京って本当にいろいろな表情がありますね。1駅隣に行くだけでも、街の様子が全く違うものです。それを見ていると、なんだかおもしろいなと思いました。普段、東京へこんな行き方をすることはないので、新鮮でした。

 ただ、ゲーセンじゃなくて、なんか違うところに行きたかったな…。

tokyo EVOLVED / NAOKI underground

i'con Chicken。

 マクドナルドでは、時期別にi'con Chickenの期間限定フレーバーを4種類販売していました。前のBig Americaのときは食いついたうちですが、今回はなんとなくそそられるものが無かったためスルーしていました。というか、ソルト&レモンで十分うまいしな。なにより、割高感があって。最近のマクドナルドは、モスバーガーに行くのとさして予算が変わらない気がします。一時から量より質で攻める戦略に変えたので、仕方がないことではありますが。

 とかなんとか思っていたら、4種類続いたi'con Chickenもフィナーレということで、i'con Cchicken祭りをするそうで。ソルト&レモンはもちろん、期間限定の4種類のフレーバーも復活、一斉に売り出すそうで。しかも、単品200円に値下げして販売というから驚き。そんなに在庫処理が大変なのか、と邪推しつつ、さすがに単品200円ならちょっとは食べてみたくなります。ということで、





5フレーバーを一気に食らってみることにしました。





 そんなi'con Chickenの皆様が一同に会したのが画像でございます。4種類を一斉に販売と言っても、1店ではソルト&レモンと何か期間限定フレーバー1種類、という置き方しかしていないので、4種類のフレーバーが集まるまで4店舗のマクドナルドを練り歩きました。マクドナルドの袋を持ってマクドナルドに入るなんて、端から見たら何がしたいのかわからない人になっていたとは思うのですが、ハードオフで培われた巡り癖がここでも生かされることとなってしまいました。

 さて、では5種類をすべて食べたいと思います。なんと不健康なランチなのでしょうか。5個目を食べる頃には既にお腹いっぱいだったのですが、案外5個を食べ切れてしまいました。こんなんばっかやってるからいくら踊っても痩せないんだな…。
 ソルト&レモンが一番うまいに決まってるだろう、と思ったら、案外ジャーマンソーセージが一番おいしかった気がする。チキンになぜソーセージをはさむ、肉と肉じゃねーかwwwとかバカにしていたら、チキンとソーセージって結構合いますね。ちょっと変わった味のするソースもおいしかったです。

 また同じような企画をマクドナルドがやったら、きっと同じようなことをまたしてしまうんだろうなぁ…。

祭 JAPAN / RE-VENGE

六本木でroppongi。

 とある事情により、六本木に行って参りました。六本木と言えば、KONAMIの本社が入っている森ビルがある東京ミッドタウンがありますが、その向かい側にゲームセンターがあります。言わば、KONAMIのお膝元、六本木ボルテックスです。友人が以前ここによく通っていたのですが、KONAMIの音ゲーでおなじみのコンポーザーもたまに顔を見せることがあるとか。
 そんな、せっかく六本木に来たんだから、やってみたいことが一つだけ。





 六本木でroppnngi EVOLVEDを踊りたい!





 今作のDDRにはroppnngi EVOLVEDという曲がありまして、かねてから六本木に行った暁にはその曲を踊りたいと思っていたところでした。

 ということで、踊って参りました。一応ラスボス曲なので、出現させる条件が厳しい…のですが、1クレでなんとか出してきました。また、当然ボス曲なのでなかなかハードなステップを踏まされます。アップをしないでいきなりハードな曲を踊るのはキツい…それに、一回でもミスったら即終了という鬼畜仕様なのですが、roppnngi EVOLVEDを踊りきることが出来ました。




 特に達成感も無いね、これ。




 ちなみに、ver.Aでした。

roppongi EVOLVED / TAG underground

湯島天神。

 この間、センター試験の話題を記事にしましたが、もうそんなシーズンです。受験生にとって一番しんどいシーズン、冬ですね。
 お札を返しに行くために湯島天神に行ってきたのですが、ご覧の通りすごい量の絵馬です。うちが受験するときは亀戸天神に行ってきたのですが、そっちもやはりこんな感じになっていたなぁ。絵馬を見てみると、本人のお母さんが書いたものが多いようですね。本人は引きこもって家で勉強しているからなんでしょうが、こういうものは本人が来ないといけない気がするんだよなぁ…うちは正月、初詣もかねて自分で亀戸天神まで行ってきたし。確かにものすごく余裕は無かった気がする。
 それはともかくとして、





 漢字を間違えている絵馬があるのはどうなんだろう。





 菅原道真公も、こういう方の願掛けまで受けなきゃいけないというのは、大変な話ですね。

CENTERFOLD(130BPM move it remix) / CAPTAIN JACK

調整中。

 駅の自動販売機が調整中で、使えませんでした。硬貨の投入口をふさぐのはわかるのですが、





PASMOの受光部にガムテープを貼っても意味がないだろう…。





 電源が落とされているので、当然認識はしませんが、これ、もし電源が入っていたら認識しちゃいますよね。
 なんだかモヤモヤする光景でした。

U Can't Touch This / MC Hammer

漢検二級。

 うちは、地味に中三のときに漢検二級を取っていまして。ちょうどウド鈴木が100%キャイ〜ンで漢検を取る企画をやっていた頃でしょうか。そう考えると、ずいぶん前の話になると思ってしまいます。

 で、友人が漢検二級を受けるとのことで、その友人が力試しにホームページ上に記載されている模擬問題を解いてみたところ、152点という非常に惜しい成績でございました。160点で合格なんですよね、あれって。
 漢検二級を既に保持しているうちですが、七年前の実力は果たして残っているのか…と自分も解いてみたところ、





164点。





 ギリギリ面目は保たれました。それにしても、最近はパソコンや携帯の使用のせいで、なかなか漢字が出てこなくなりましたねぇ…今回もなんとかうろ覚えで思い出した、という感じ。
 わざと手書きの機会も増やしてみようかなぁ。

之歌(DDR VERSION) / 王

ゆでたまごが乗ります。

 さすがにこう寒いと温かいそばやうどんが食べたくなり、久しぶりに学食にお昼ごはんを食べに行くことにしました。やっぱり天ぷらそばかな。300円前後で食べられるし。と、学食の入り口に置いてあるメニューの模造品を見ていたのですが、とあるどんぶりの上にテプラで作ったと思われるシールが貼られており、





「ゆでたまごが乗ります」





だそうで。





 いや、だったらゆでたまごの模型を貼り付けろや!

 生協も、ゆでたまごの模型を購入できないほど財政難だったのか…。

RIDE ON THE LIGHT(HI GREAT MIX) / Mr.T

パンプキンタルト。

 ハロウィンも終わってもうすぐ1ヶ月経ちますが、セブンイレブンのハロウィン関連商品の在庫はまだ消化しきれないようで。チロルチョコもわざわざディズニーとコラボしてパンプキンタルトなるフレーバーを発売させました。なぜそこにディズニーが絡んできたのかがよくわからないのですが。
 1ケースまるまる余ってしまったようで、半額(1個あたり16円)になっていたので、





全部買い占めてみました。





 その結果がこちらです。
 ちょっと個数が足らなかったので、後ろの方がはりぼてになっているのは秘密。

MY SWEET DARLIN' / WILDSIDE

しずおか茶コーラ。

 もうそろそろおなじみになって参りました、毒味系のネタです。これはいかにも美味しくなさそうだ、と思ったらむしろ購買意欲が湧いてしまうのは末期でしょうか。不味いものにもよさを与えられるのであれば、それはそれで良い人生を送っているということにはならないでしょうか。とりあえず、そう思うことにしてやり過ごそうとは思います。

 今回は、中央道のパーキングエリアで販売されていた「しずおか茶コーラ」でございます。ちなみに、購入したのは神奈川県内です。山梨には入っていなかったかな、多分。もしかしたら東京都内だったのかもしれません。
 このしずおか茶コーラ、色は濃い目のグリーンで、まさにグリーンティそのものの色をしております。これがただのお茶ならば、こゆくてとってもおいしそう。ただ、これはあくまでコーラであり、お茶はただフレーバーとして足されただけであるというのが、なにかお茶に対する哀愁を感じるところであります。

 で、いつも能書きが長いですが、そろそろ飲んでみます。





 あれ?





 これ、どっかで飲んだことがあるような味なんだよな。なんだっけ…?





 わかった、グリーンコーラだ。
 まさにグリーンコーラです。パソコンからアクセスしている方は以下のリンクをどうぞ。
www.asahiinryo.co.jp

 うちは好きで、安売りされていたらよく買っていました。普通のコーラよりも味が濃くて好きなのです。これをちょっと味を薄くした感じ、というのが的確であるか。そして、お茶の風味は全くと言っていいほどありません。コーラの甘い炭酸の後、いきなり渋みが来てなんじゃこりゃぁ、な展開を予想していたのに、これはガッカリ。うまくもなく、まずくもなくというところがまたコメントしづらい。

 だいたい、もっと不味い炭酸だったら変わりラムネのフレーバーとして山ほどあるしなぁ…。

Sakura Sunrise / Ryu☆

土曜日。

 うちの普段使っている駅にも、小さなキヨスクがありまして。最近、キヨスクって撤退している駅が多い気がしますね。客が入らないキヨスクはそのまま潰れてしまうし、客が入るところは今時はコンビニに昇格してしまうのでしょう。それで、キヨスクもだんだん姿を消していっているわけですが、うちの駅のキヨスクもよくやっている方だと思います。需要はあるけど場所がないからコンビニにも昇格することが出来ないんだよな。そういうパターンもあるってことで。

 そんな、うちが普段使っている駅のキヨスクの営業時間が画像なのですが、





土曜日っていつ営業しているんだ?というか営業しているのか?





 今度土曜日にこの駅を使うようなことがあったら、注意深く見ておこうと思います。

Saturday Night Love / Sota feat.Brenda V.

こびとづかん。

 食玩というのは、今も昔も変わらず愛されるものです。うちも小さい頃はよく買っていました。別に集めたりとかはしていなかったんだけど、単発で買ってもそれはそれで良さがあると思う。そんな、うちはどっちかといえばライトユーザーな方でしたが、当時でもヘビーユーザーはいたな。そういうの集めまくっているヤツ。で、なんだかんだむしろお菓子の方がおまけみたくなっちゃっているんだけど、あのやる気のない包装に包まれたそのラムネとかチョコとかガムとかもそこそこ好きでした。そんな、軽いヤツから重いヤツまでみんなで楽しめる食玩というものは、いいものですね。
 ただ、そんな愛される存在であるはずの食玩に対し一石を投じるものがコンビニで販売されていました。その名も





「こびとづかん」。





 シーマンとかダンシングベイビーの時にそういえば「キモかわいい」っていう言葉が流行りましたが、まさにその感じ。この気持ち悪さ、そしてそれが食玩になってしまったというシュールさ、何だかレベルが高いです。いつから置かれているのか知りませんが、当然1個も売れておりませんでした。素晴らしい、こういうのを見るとどうしても気になってしまいます。しょうがないので1パック買ってみましたが、15種類あるジオラマカードというものが当たり、それを15種類集めると1枚の絵になるそうで、つまり先はめちゃめちゃ遠いという話。そうか、やっぱりオトナ買いができる大人をターゲットにした商品だったか。





 これ、オトナ買いしたいな…。

BABY LOVE ME / JUDY CRYSTAL

キーレスエントリー。

 最近の車には、いわゆる鍵(錠前と言うべきでしょうか)が なくなっていますよね。キーレスエントリーというやつです。平たく言えば鍵がリモコンになっていて、多少離れていてもリモコンのボタンを押せば車の鍵が開くと言うもの。いまやそれなり以上の車であれば標準装備されているような機能であると思います。

 半年くらい前にうちの車が買い変わって、なにより驚いたのはそこでした。いや、前の車にもリモコンでキーが開けられる程度の機能は付いていましたよ。しかし、今度の車の鍵はその予想の遙か斜め上を行くものだったのです。
 まず、鍵が当然ありますが、それはただの黒い500円玉大のかたまりで、差し込むところは特にありません。じゃあどうやって開けるかというと、そのかたまりを持った状態で(それは、カバンに入れたままとかでもOK)ドアの取っ手に触れれば、勝手に鍵が開いてくれます。その鍵を持った状態で運転席に近づけば勝手に運転席上のライトも付きます。で、閉めるときは、同じく取っ手に触れれば勝手に鍵が閉まります。
 すごいですよねぇ。一昔前には「未来の車」に搭載されていた機能が、現在の車に搭載されてしまう時代なんですから。技術の進歩には驚かされる限りです。

 で、このキーレスエントリー、ひとつ気になった。





 キーを閉じこめてしまっても空くのかなぁ。





 ちょっとした不注意でやらかしてしまう、キー閉じこめ。しかし、これならば、キーを閉じ込めてもドアを触れば認識するのではないか、それならばもしキーを閉じこめてしまってもドアを触れば開けられるのではないか、そう思ったのです。これは気になる、よし、やってみよ…





 でも、もし失敗したらJAFを呼ばなきゃいけないんだけど、1回2〜3万円取られるんだよね。。。





 こんなハイリスクノーリターンなことはやりたくないので、誰か試してくれないかなぁ。

不沈艦CANDY / Risk Junk

USBハブ。

 USBの分配機とも言えるUSBハブ。最近USB環境もかなり改善されてきましたが、なんだか信用できないという話は前にした通りです。
mblg.tv

 なんだか信用できない話とは特に関わりがあるわけではないのですが、うちが研究室で普段使っているUSBハブが壊れまして。電力は通るんですけど、デバイスの認識がうまくいかないのですよ。ソケットが4つあって、そのうち最初は1つが認識しなくなったのですが、それを無視して使っているうちにひとつ、またひとつと、どんどんソケットが認識しなくなって行きました。USBハブってこういう壊れ方をするもんなんですね…。

 まあ、秋葉原で500円で投げ売りされていたヤツだから、あんまり期待はしていませんでしたが。むしろよくもった方だと思います。

 最近はUSBハブもずいぶん安く売られているからいいですよね〜。

dirty digital / kors k

むせる。

 最近、よくむせるんですよね。

 ただ、普通にむせることが多くなったらそりゃ病気なんでしょうが、そういうわけではなくて、気管支によく飲み物が入り込んでしまうのです。ものの飲み方が下手になったのかなぁ。本当にそんな感じ。ゴクッと飲み物を飲むときに気管支に少し飲み物が引っかかって咳き込んでしまうのです。以前はそんなことは無かったっていうのが、またおかしな話でありまして。生まれつきそういう食道と気管支の作りをしているものだ、と言われればまだ納得が行く話なのですが、後天的にこんなことになるなんてありうるのでしょうか。

 あれかな。生き物というのは、その環境に合わせて進化していくものですよね。順応っていうんでしたっけ。同じ人間でも、東南アジアなどの暑い地域にいる人のほうが汗腺が多く、汗をかきやすいと聞きます。また、寒い地域に住んでいる人はその逆であるとか。その環境に順応して、体の作りが変わるということは実際にある話です。
 この場合、気管支が広がった、ということになるのでしょうか。気管支を広げるような環境って、なんだ…?




 あ。DDRだ。




 DDRで激しい運動をするので、呼吸が荒くなります。酸素を効率よく取り込んでいかなければならないので、一回の呼吸量も増やしたくなります。呼吸量を増やすためには、当然肺に入れる空気の量を増やさなければならなかったり、肺の毛細血管が一度に受け取れる酸素の量を増やさなければならなかったりしますが、それと同時に気管も太くなって、気管支が広がったとかどうだろう。そうですよ、日頃有酸素運動をしまくっているから、気管支が広がったんですよ!

 …それでよくむせるようになっていちゃ、本末転倒だと思うんだけどな。

aftershock!! / DM Ashura

和式トイレ。

 今や、一般家庭では和式トイレというのはほとんど見なくなったでしょうか。田舎の方に行けば、まだボットン便所だったりして、その名残で和式だったりということもあったりしますが、都市部では普通洋式トイレになっているところだと思います。
 しかしながら、外の施設ではまだ和式トイレは根強く残っています。飲食店なんかだとほとんど洋式に置き換わっていますが、駅のトイレなどはまだまだ和式トイレが現役です。

 うちは小さい頃から和式トイレがキライで、というのもとにかく洋式トイレに比べて用を足しづらいというところがキライだったのです。うちが小学生や中学生のころ、学校のトイレは和式だったのでイヤでしたねぇ…。別に大便器を利用することに関して恥らいは全くなかったのでありますが、和式トイレであるというところに引っかかってイヤでした。高校に上がる頃にはバリアフリーの波が押し寄せていたので、一部洋式に置き換わったところがあって、それをいつも使ってたな。欲を言えばウォシュレットが欲しかったところですが。

 そんな、根強く残る和式便器。こういううちみたいな考えをして、わざわざ洋式便器がある場所を探してまでも洋式便器を利用するという方も決して少なくはないはずです。そんな今、和式便器の需要ってどこにあるのだろう。うちはそんなことを思ったのであります。

 少しずつ様々な箇所のトイレが洋式便器に置き換わっているのは、他でもないバリアフリー化の一環であり、確かに和式便器はバリアフリー化を願う方々にとっては非常に使いづらいものであると思います。健常者にすら使いづらさを感じるのですから、当たり前の話です。と、洋式便器のメリットはあるのですが、頑なに和式便器を貫いている場所はなんなのか、どのようなメリットを狙ってそのようなことをしているのか…そりゃ、設置費用が出てこないとか、場所が十分でないとか、そういう事情はあるとは思いますが、トイレを改装して、内装をキレイにして、ずいぶん清潔になった感じなのに便器だけ和式のままとか、駅のトイレを改装した時なんかよくある話です。和式便器に何かしらの需要があるからそのようなことを行っているのだとは思いますが、その需要はどこに、どんな理由で存在するのか。うちの小さな頭では考えつかないところです。

 別に和式便器はすべて淘汰されてしまっても構わないけどなぁ。うちは。

SUPER SAMURAI / jun

センター試験改革。

 大学受験を受けてからもう4年近くも経つのですか。早いですねぇ。あのときは相当勉強していたような気がします。それでも、受験に関してあまり懐かしく感じないのは、公務員試験のせいの気もします。だって、大学受験に引けを取らないくらい勉強したし。大学受験をした後に、「もうこんなことはやりたくない、そしてやらないで済む。」と思っていましたが、普通に公務員試験をするハメになりましたね…今度こそもうこんなに勉強をすることはしたくないです。そして、やらないで済むでしょう。よかったよかった。

 そんな、うちとはもう縁のない話でありますが、大学入試にはセンター試験というものがありまして。国立大に入学しようと思ったら、こいつを受けなければなりません。また、私立大もセンター利用入試として使われる場合がありますので、そのウェイトは高まっていると言えるでしょう。
 で、このセンター試験、様式の変更が予定されているようでして。今は東大の入試をしようとしている人でも、そこまで頭のよくない国立大の入試をしようとしている人でも同じ試験を課されますが、それが易しいバージョンと難しいバージョンの難易度別に2種類のテストを用意するよう変更するというのです。
 確かに、どの大学を受けようとしても同じ問題が課されるっていうのはおかしな話だなぁ、とは思っておりました(当然、受けるべき大学に行って受ける二次試験はその大学ごとの問題が出されます。)。東大を受けようとする人であれば、センター試験程度はほぼ満点を取るものです。一方、そこまで頭のよくない大学を受けようとする人では、結構歯が立ちません。センター試験は全体的に易しめであると言われていますが、それでもタイトな時間制限のせいで、高得点を取るのは結構辛いものです。そこで、センター試験を2種類用意しよう、という話になったようですが、それもそれで本質的な解決にはならないと思うんだよなぁ…。
 おそらく、受ける大学側の方で「どっちの試験を受ければいいか」ということは指定してくると思います。それで、中程度以上の国立大はみんな難しいバージョンを採用するだろうしなぁ。
 受ける方もどちらかに照準を合わせなければなりませんが、早めにそれを行っておかないと勉強できなくなってしまうので、それもそれで大変。なにより、センター試験を受けた後にその自己採点結果で受験する大学のランクを落としたり上げたりすることがあるのですが、難しいバージョンと易しいバージョンのボーダーあたりの大学を狙っている人は、それも自由に出来なくなるということで、その辺の融通が利かなくなるのは痛い話だと思います。

 こんなんされたら、予備校が一番たまったもんじゃないだろうなぁ…。

 まあ、うちにとってはもう過ぎた話なのでいいんですけど。

CENTERFOLD(130BPM move it remix) / CAPTAIN JACK

論文読解。

 英語の論文です。これを読まなくてはなりません。これを読むということは、これを全文翻訳するということです。別に英文自体は難しくないので、訳せないということはないのですが、いかんせん量が多すぎて面倒くさい。

 でも、こんなの読んでると、大学生もマジメに勉強するときがあるんだ、って思うでしょ?結構理系っぽいなって思うでしょ?





 うん、たまにはね。

Anti-Matter / Orbit1 & Milo

X線回折。

 この窓ガラスみたく見えるどでかいものは、X線の発生装置です。主に、化学反応をさせて作ったものが、果たして本当に出来ているのかどうかを確かめるために使う分析機器です。これを使えば、普通は粉末に限定されますが、どんな無機物がその中に入っているのかがたいていわかってしまいます。だから、化学反応が本当に成功したかどうかが確かめられるということですね。

 どういう理屈かというと、この装置にセットした粉に対して、X線を当ててやります。光を鏡に当てると反射しますが、X線も光も大きく言えば波であることには変わりないので、粉に当たればやはり反射します。その反射の仕方が、含まれる物質によって全く違うので、それをいろんな角度から当ててその反射の強さを読みとることによって、どんな物質なのかを確かめるわけです。
 と、X線を扱うので、しっかり放射線マークがあるでしょ?

 で、これが、非常に残酷なマシンなのであります。機械は嘘をつきませんから、反応が失敗していればおかしなデータを吐き出すのです。このデータを見る瞬間というのが非常にドキドキするところであります。
 うちは鉄粉をあーしたりこーしたりして便利な物にしようとしているのですが、失敗すると必ず鉄さびが出来ます。この鉄さびっていうのがまたいかにも失敗しました!って感じだよね。
 そう、鉄さびを作り続けること二十数回。その度に頭を抱えたものでした。なぜだ、と思ったら、





入れる量を100倍間違えてた。





 これで半年間を無駄にしたと思うと、ほんと笑えない。笑えない冗談は最悪の冗談です。

 卒研は忙しくなりそうだなぁ。

Xepher / Tatsh

滝川クリステル。

 たまにはbasinの向こうの人みたいなくだらない妄想をしてみようと思います。

 ちょっと前に、滝川クリステルがフリーになって、CMにもよく出るようになりましたね。ニュースJAPANで見慣れたおじさま方はそれをあまりよしとしないようですが。CMで宣伝するイメージじゃなかろう、という。まあ、わからなくもありませんが。彼女には確かに原稿を読ませていたほうが似合う気がします。

 そんなことは割とどうでもよく、彼女がもしもゴダイゴのタケカワユキヒデと結婚したら(たぶん既婚ですが)、




タケカワクリステル





になるんだなぁ。なんて言いづらい名前だろう。滑舌にはある程度自信があるうちですが、この名前を3回連続で噛まずに呼ぶことはできないでしょう。アナウンサーなのに自分の名前まで噛んじゃったりしてね。
「こんばんは、タケカワkクrリスtrです」
みたくなっちゃったりして。

 まあ、それだけです。

Happy Wedding / ASKA

高麗人参チョコレート。

 友達が韓国へ行ってきたのですが、そのお土産に高麗人参チョコレートなるものを買ってきました。まあ、いかにもな感じのネタ土産です。

 袋を開封すると、早速部屋中に薫る豊かな高麗人参の香り。匂いはかなり強いですね。非常に漢方チックな感じがします。ライスパフのようなものにホワイトチョコがコーティングされている、見た目はいたって普通のチョコバーなんですが、匂いがもうなんかそれだけで代謝が20%くらいアップしそうな感じです。

 で、食してみます。





 あれ、案外普通だ。





 味は普通においしいチョコバーなんです。なぜかちょっと塩気がきいているのですが、ホワイトチョコのクドい甘さが苦手なうちにはバランスが取れていい感じ。ただ、どうしても高麗人参臭い…。袋を開けただけで部屋中に香りが広がるんだから、食えばもっとすごいのは当たり前だわな。

 不覚にもその後ゲップをしてしまったのですが、それもまた高麗人参の香りが…気を付けるべきだった。

 これ、大量摂取したらもう体がポカポカしてどうしようもないくらいになりそうな気がする。うちはあんまやりたくないので、気になる方はご自分でやってみてください。

BA KKWO / LEE JUNG HYUN
前の記事へ 次の記事へ
Link space
元三男ゲーマー
うちが組んでいるテクノユニット「basin」の相方のブログ…だったところ。

Sound Create
うちが所属するサークル「Sound Create 研究会」の公式HP。

the basin -果てしないバカへの挑戦-
basinの2人で行ったただのバカな企画をこっちに載せていこうかな…と。

HARDOFF巡り アーカイブ
ハードオフが大好きなただのバカの2人旅の備忘録。

書きたい事を書きたいだけ書くにっき
友達のブログ。そうそう、あの魚釣りをしたいんだったら魚屋にいけばいいじゃん、っていう話をしたあの人。

THE日本的徒然大学生日記
研究室で机が隣のtatsuyaくんのブログ。空手部出身で、本気で怒らせたらマジで命は無いと思う。

カレンダー
<< 2010.11 >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
うすさんのプロフィール
性 別 男性
年 齢 35
誕生日 6月27日
地 域 千葉県
系 統 ギャグ系
職 業 大学生
血液型 A型