少子高齢化の進捗に伴い、入居を希望する高齢者に対して、それを受け入れる施設が圧倒的に足りず、どの施設も多数の入居待ちが控えております。

こうした介護福祉の現状とは裏腹に、介護サービスは年々多様化してきております。

施設に入れない高齢者が多数いる一方で、「サービス付き有料老人ホーム」などが増加しており、お金さえあれば、介護度に関係なく、充実したサービスが受けられるのです。

すなわち、現在の日本では、金持ちの高齢者は高品質のサービスを受けられ、貧乏人は、全く受けられないか、受けられても、レベルの低い限られたサービスしか受けることが出来ないのです。

一方、介護職として働く側にとっては、介護の職場は多様化しており、自分のライフサイクルに合わせた働き方や仕事場を選ぶことが可能な状態にあります。

しかし、殆どの職場では、低賃金・過酷労働が常態となっており、離職率が非常に高く、各施設でも人手不足に悩んでおります。それがまた、介護職員一人一人の仕事量が限界を超え、離職に拍車をかけるという悪循環に陥っているのです。

こうした現状の中で、介護職として生き残るためには、専門性を高めるしか方法はありません。

人材不足の介護の現場では、常に優秀な人材を求められていることから、しっかりとした技術と知識、それに人間性を身につけることが大切です。

介護士などの介護に関する資格を持っている事は、専門知識を有している証明です。介護専門家が不足している現在、こうした専門知識を持っている人は引く手あまたの状況です。専門知識を増やしていき、これを活かしていく事が介護職として生き残る術でもあるのです。

介護職の転職支援サイト「MC介護のお仕事」